「すねる」の意味とは?
そもそも「すねる」とは、どんなことをいうのでしょうか?「すねる」の意味や「いじける」との違い、英語表記や韓国語表記などを一緒にチェックしていきましょう。
「すねる」の意味は以下の通りです。
1. すなおに人に従わないで、不平がましい態度をとる。
2. わざとよそよそしく振る舞う。
(〈小学館 デジタル大辞泉〉より。以下同)
「すねる」を漢字で表すと「拗ねる」。「拗」は「曲がりくねる」「ねじける」という意味です。
「すねる人」とはどんな人のこと?
「すねる人」とは「自分の意に反することがあると、不満を直接伝えずに、わざと逆らうような態度をとってくる人」のこと。目を合わせなくなったり、話しかけても無視するなど、相手を困らせるような態度をとることが多いでしょう。
▼あわせて読みたい
「すねる」と「いじける」、「不貞腐れる」の違いは?
「いじける」
恐怖や寒さなどでちぢこまって元気がなくなる」こと。
これが転じて「消極的」や「引っ込み思案」というニュアンスで用いられます。
「不貞腐れる(ふてくされる)」
不平不満の気持ちがあって、なげやりな態度や反抗的な態度をすること。
人から何か指摘されたり、注意を受けた時などにイラッとして、反抗的な態度をすることをいいます。「不貞腐れる」の「不貞」は当て字。「腐る」には、「やる気をなくす」「嫌気がさす」という意味があります。
「すねる」を英語・韓国語でいうと?
「すねる」の英語表現
「すねる」は「不機嫌な」という意味の「sulky」で表すことができます。
【例】
・My husband is still sulky.(夫はまだすねている)
・She sulked if she did not get her own way.(彼女は思い通りにならないとすぐすねた)
「すねる」の韓国語表現
韓国語で「すねる」は、「삐지다(ピジダ)」です。
【例】
・아직도 삐졌어?(まだすねているの?)
すねる女性の心理とは?
すねた女性は可愛いとされることがあります。しかし、事あるごとにすねる人には、どう接していいかわからなくなりますよね。「すねる女性」の多くは「言わなくても気持ちを察してほしい」ということを、すねた態度で表しているようです。では、どんな気持ちを察してほしいのでしょうか?「すねる女性」の心理をみていきましょう。
「注目してほしい」
自分ではない誰かが注目されたり、自分の意見が通らなかったりすると、急に不機嫌になる人っていますよね。承認欲求が強く、注目されることで自分の価値を見出そうとする人も少なくありません。周囲からの注目を集められないと不機嫌になる女性もいるでしょう。
「愛情を示して欲しい」
子供が親にかまって欲しい時、すねた態度をとり親からの愛情を求めることがあります。大人になっても「すねる女性」にも、同じことがいえるでしょう。「すねる女性」は寂しさを感じた時などに、すねた態度をとることで「かまって欲しい」「愛されたい」という気持ちを表しているようです。
▼あわせて読みたい