Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 漢字クイズ

2023.10.26

【帷子(かたびら)】って何のこと?実は4つもある意味や関連語をチェックしよう

 

「帷子」とは裏地のない衣類の総称です。着物を着ない人にはあまり知られていない言葉ですが、そのほかにも3つの意味があるので、この記事でしっかり確認していきましょう。

Tags:

「帷子」とは裏地のない衣類の総称

みなさんは「帷子」というものをご存じでしょうか?着物を着用する方にとっては、聞き覚えのある言葉かもしれませんが、あまり一般的とはいえません。ここでは、「帷子」の読み方と、語句がもつ4つの意味を解説していきます。

「帷子」は文脈によって、衣服の総称であったり着物そのものを指したりと、意味が変わります。「帷子」の意味を知って、正しく使えるようになりましょう。

帷子

読み方は「かたびら」

「帷子」と書いて、その読み方は「かたびら」

それぞれの漢字の読み方を解説すると「帷」という字には「とばり」と「かたびら」いう読み方があります。そうです、実は「帷」の一文字で「カタビラ」と読むことができるのです。

そして「子」には、「し」「す」「こ」「ね」などの読み方がありますが、「カタビラ」に関する読み方はありません。つまり「帷子」で使われる「子」は「置き字(もしくは黙字)」ということになります。

置き字とは、漢字はあるけれど、発音をしない字ということです。「和泉(いずみ)」などは「泉」だけで「いずみ」と読み「和」は発音しませんよね。「帷子」の「子」も同じです。

「帷子」の意味は4つある

「帷子(カタビラ)」は、以下4つの意味をもつ言葉です。
「経帷子」とは、葬式をあげる際に、死者に着せる白い着物のことです。いわゆる「白装束」のことを指します。つまり「帷子」=白装束という意味で用いられることもあるということです。

1.裏地をつけない衣服の総称
2.麻布で仕立てられた、夏に着る着物のこと
3.経帷子(キョウカタビラ)のこと
4.帳(トバリ)や几帳(キチョウ)などに、垂らして使う絹のこと

(引用<goo辞書>より)

帳や几帳とは、室内で間仕切りや目隠しのために使われる「屏障具(ヘイショウグ)」のひとつです。

「帷子」の使い方を例文でご紹介

4つの意味からも分かるとおり、「帷子」は現代では、あまり聞き慣れない言葉です。
では一体どのようなシーンで使われる言葉なのでしょうか。有名作家の小説から、「帷子」が実際に使われている一文を紹介します。

紋を染めた【古帷子(ふるかたびら)】に何か黒い帯をしめた、武家の女房らしい女である/『おしの』芥川龍之介

十八九ばかりの書生風の男で、【浴帷子(ゆかたびら/ゆかたのこと)】に小倉袴を穿いて、麦藁帽子を被って来たのを、女中達が覗いて見て/『心中』森鴎外

青き頭巾を眉深に被り空色の絹の下に鎖り帷子くさりかたびら)をつけた立派な男はワイアットであろう。/『倫敦塔』夏目漱石

帷子

「帷子」の由来や関連する難読漢字は?

着物に関連する意味を多くもつ「帷子」。そのことからも、古くから使われてきた言葉なのだろうとイメージできますよね。では「帷子」という言葉には、どのような由来があるのでしょう。

ここでは「帷子」という、言葉の由来とともに、関連する「帷幄」という言葉についても解説していきます。難読漢字とされている「帷幄」は、どのような言葉なのでしょうか。さっそく見ていきましょう。

帷子

1 2


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!