Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 四字熟語

2023.10.13

【不承不承】とはどういう意味? 使い方や類語も解説

「不承不承」とはいやいやながらも言われたことを行うこと、あるいは承知することを指す言葉です。どのようなシーンで使うことができるのか、例文を使ってご紹介します。また、類語や対義語についても見ていきましょう。

Tags:

「不承不承」とはやむを得ず承知すること

不承不承」とは、いやいやながらも言われたことや頼まれたことなどを受け入れることを指す言葉です。気が進まないながらも、実際には言われたとおりに行動していることに注意しましょう。

不承不承

例えば、「不承不承、受け入れた」という表現は可能ですが、「不承不承、受け入れなかった」という表現はできません。文句を言いながらも、また、気が進まないながらも、結局は受け入れるのが「不承不承」です。

【不承不承】ふしょうぶしょう
気が進まないままにするさま。いやいや。しぶしぶ。不請不請。
「―仕事を引き受ける」

(引用〈小学館 デジタル大辞泉〉より)

同じ単語を重ねることで意味を強調

「不承不承」とは、「不承(承知しない)」という単語を重ねることで意味を強める表現です。なお、「不承不承」は、「不請不請」とも表記します。いずれも同じ単語を重ねて、「納得していない」という気持ちを強く表現している四字熟語です。

例えば、「唯唯諾諾」も、重ね方は異なりますが同じ漢字を続けて使うことで意味を強調しています。また、「唯」も「諾」も1つの漢字だけで認めるという意味の言葉なので、4つ重ねることでさらに強調しているといえるでしょう。

「不承不承ながら」はビジネスでも用いる

「不承不承ながら」とは、「心から喜んでいるわけではないけれども」という意味で使う表現です。本当にしたいわけではない仕事をするときは、「不承不承ながら」という言葉で気持ちを表現できるでしょう。

「不承不承ながら」を例文でご紹介

「不承不承ながら」を使った例文をご紹介します。ビジネスの場面でどのように使えるのか見ていきましょう。

・B社とは付き合いが長いので、【不承不承ながら】も仕事を引き受けることにした
・上司から残業してくれと頼まれ、【不承不承ながら】引き受けた
担当外の仕事を【不承不承ながら】引き受けたが、取り組んでみたら案外楽しかった。

「不承不承」の使い方を例文を使ってご紹介

「不承不承」という言葉は、日常生活でもしばしば使用する言葉です。いくつか例文をご紹介するので、使い方をつかんでいきましょう。

・彼女は言われたとおり担任の部屋に行ったが、その表情から【不承不承】であることは明白であった。
・父親は自分が言ったことを【不承不承】ではあるものの認めた
・彼の態度を見ていると、今回の仕事は【不承不承】であったことがよくわかる。

不承不承

「不承不承」の類語を例文でご紹介

不承不承」と同じく、進んでやりたくない様子を示す言葉として、「心ならずも」と「不本意ながら」が挙げられます。いずれも本心ではやりたくないと考えているものの、状況などにより仕方なくすることになったというニュアンスを含んでいることが特徴です。

「心ならずも」と「不本意ながら」を使った例文を見ていきましょう。

【類語1】心ならずも

心ならずも」とは、「気持ちに沿っているわけではないが」という意味の言葉です。次のように使ってみましょう。

・本当は今日は登山がしたかった。しかし、家族の誰も行きたがらないので、【心ならずも】映画館に行くことになった。
・友人に誘われ、【心ならずも】自己啓発セミナーに参加した。あのとき、きっぱりと断っていたら行かずに済んだのにと、何度も後悔をした。
・バレエの発表会に出掛けた。娘の友人は【心ならずも】という表情で踊っている。バレエはあまり好きではないのだろうか。

【類語2】不本意ながら

不本意ながら」は、本意(本当の気持ち)ではないけれども、あえてすること、渋々することを指すときに用います。例えば次のように使うことができるでしょう。

【不本意ながら】、A社との契約は今月末で終了することになりました。
・私も【不本意ながら】主人の言葉に従わざるを得なかったのです。
・思ったよりも資金が早く底をつき、【不本意ながら】研究は打ち切りになってしまった。

1 2

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!