「温厚篤実」な性格の長所と短所
「温厚篤実」な性格には長所だけではなく短所もあります。長所と短所の例は以下のとおりです。
【長所】
・協調性があり、良好な関係を築きやすいこと
・職場の人間関係がよくなり、周りの人たちも含めて仕事がしやすくなること
【短所】
・人に騙されやすいこと
「温厚篤実」な性格の人は周りの人たちから好印象を持ってもらいやすいですが、人当たりがいい分悪人も引き寄せてしまうケースがあるため注意しましょう。
【目次】
「温厚篤実」の類語と対義語
ひとつの言葉だけではなく関連する言葉もあわせて覚えることで、言葉の表現力をあげられます。「温厚篤実」と言い換えられる類語と反対の意味を持つ対義語には、以下のような表現があります。
【温厚篤実の類語】
温柔敦厚・温順篤実・温良篤厚
【温厚篤実の対義語】
傲岸不遜・傲慢不遜・厚顔無恥
「温厚篤実」の類語と対義語について、一緒にチェックしていきましょう。
「温厚篤実」の類語
「温厚篤実」と言い換えられる類語とその言葉の意味は以下のとおりです。
【温柔敦厚(おんじゅうとんこう)】
穏やかな人柄で優しく、人情に厚くて誠実なこと。
【温順篤実(おんじゅんとくじつ)】
おとなしく素直で、人情深く誠実なこと。
【温良篤厚(おんりょうとっこう)】
素直で優しく、穏やかで思いやりがあること。
【温厚質実(おんこうしつじつ)】
穏やかで飾り気がなく、誠実な性格のこと。
【温和篤厚(おんわとっこう)】
穏やかで人情に厚く、誠実なこと。
このように、「温厚篤実」と似た四字熟語はたくさんあります。必要にあわせて言い換えをおこないましょう。
「温厚篤実」の対義語
反対に、「温厚篤実」の対義語は以下のとおりです。
【傲岸不遜(ごうがんふそん)】
他者を見下し相手への敬意を示さない、おごりたかぶっているさま。
【傲慢不遜(ごうまんふそん)】
相手よりも優れているような態度で他者を見下し、相手へ敬意を示さないさま。
【厚顔無恥(こうがんむち)】
厚かましくて恥知らずな様子。
【傲慢無礼(ごうまんぶれい)】
他人を侮り礼儀正しくせず、おごりたかぶっているさま。
まとめ
「温厚篤実」の温厚とは穏やかで優しくて温かみがありまじめなさまを表す言葉で、篤実とは情が深く親切で誠実なことを表現しています。
対象の人物の人柄や性格をポジティブに表現する際に使いますが、上司などに使う場合には目上の人を評価することに対して失礼に当たらないよう注意が必要です。面接や履歴書の自己PRでも使える表現のため、正しく理解して自信を持って伝えられるようにしましょう。
言葉が持っている意味や語源、使い方、類語などをしっかりとチェックして、ボキャブラリーを増やしましょう。
写真・イラスト/(C) Shutterstock.com