対義語は「隣の火事に騒がぬ者なし」など
「隣の火事に騒がぬ者なし」は、「対岸の火事」と反対の意味をもつことわざの一つです。対岸で起こっている火事は心配する必要がなくても、隣の家が燃えているとなれば他人事ではいられないでしょう。このような様子から、問題やトラブルが起こった際に利害関係が絡むと、人は誰でも落ち着いていられないという意味で用いられます。
そのほかの対義語には「介入」や「お節介」が挙げられます。「介入」は物事に無関係の人が首を突っ込んでくること、「お節介」は無関係なのに迷惑な行動をすることを意味する表現です。
【目次】
対岸の火事の英語表現
対岸の火事の英語表現をご紹介します。それぞれ詳しく見ていきましょう。
fire on the opposite shore
英語にも「対岸の火事」をそのまま直訳した表現があります。ただし、「対岸の火事」が口語であまり使われないように「fire on the opposite shore」も小説で使われるような、堅苦しいイメージがあるフレーズですので、使用の際には注意が必要です。
oppositeの意味
〈同じ物の〉反対側の,向こう側の;〔後置修飾〕〈人などが〉向かい側の
((特に英))…の反対側に,…と向かい合って(((米))across (from))
〈引用(小学館 プログレッシブ英和中辞典)より〉shoreの意味
1CU(海・湖・川などの)岸(解説的語義)
海[湖,河]岸,浜,磯(⇒coast),《法律》岸(◇平常の高潮位線と低潮位線の間の区域)
〈引用(小学館 プログレッシブ英和中辞典)より〉
nothing to do with me
日常会話で「対岸の火事」の持つ「自分にとっては無関係であること」を伝えたいなら、何も〜ないという意味の「nothing」を使って「nothing to do with me」と伝えると良いでしょう。
nothingの意味
何も…ない,少しも…(し)ない(not anything)
〈引用(小学館 プログレッシブ英和中辞典)より〉
problem for somebody else
自分ではなく「他人の問題」であることを伝えるなら、「ほかの人」という意味を持つ「somebody else」と「問題」を表す「problem」を組み合わせて「problem for somebody else」で表現できます。
somebody elseの意味
だれかほかの人
〈引用(小学館 プログレッシブ英和中辞典)より〉problemの意味
1 (…についての/…の/…にとっての)困った問題,難題,(解決を要する)課題≪with/of/for≫
〈引用(小学館 プログレッシブ英和中辞典)より〉
まとめ
「対岸の火事」は日常会話やビジネスシーンなどで多用される表現で、起こっている問題やトラブルが自分には無関係であることを意味します。他人事というニュアンスがありますが、否定の表現を組み合わせると自分を戒める言葉としても使えます。
「高みの見物」のように混同されやすい表現がいくつかあるため、正しく使い分けられるようにそれぞれの違いを押さえておきましょう。「対岸の火事」の意味や例文を参考に、さまざまな場面で使ってみてください。
写真・イラスト/(C) Shutterstock.com
あわせて読みたい