Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 働く

2024.06.24

「社交辞令」の意味は? 類語やよくあるフレーズ、真に受ける人の特徴を紹介

真面目な人

「社交辞令」を真に受ける人の特徴として、真面目な性格も挙げられるでしょう。真面目な人は、「また誘ってください」と言われたら、その言葉を真正面から受け止めてしまいます。「また誘わなかったら失礼かもしれない」とまで思ってしまうことも。

真面目な人は、どんなことにも真摯に取り組むため、周りから信頼されることが多いですが、こうした時にはその性格が裏目に出てしまうようです。

類語や言い換え表現とは?

「外交辞令」「お世辞」「美辞麗句」などが、「社交辞令」の類語です。それぞれ意味を見ていきましょう。

「社交辞令」の類語
  1. 外交辞令
  2. お世辞
  3. 美辞麗句

外交辞令

「外交辞令」とは、相手に好感を持ってもらうために言う、うわべの言葉。「外交」も「社交」同様に、他者との付き合いのことをあらわすので、「社交辞令」と同じ言葉といえるでしょう。

がいこう‐じれい〔グワイカウ‐〕【外交辞令】
相手に好感を抱かせるように、表面を繕っていう言葉。おせじ。「—に過ぎない賛辞」
〈引用(小学館 デジタル大辞泉)より〉

お世辞

日常的によく使われる「お世辞」という言葉。意味は、愛想の良い言葉や、相手に気に入られるための口ぶりのこと。「社交辞令」で「モテそうだね」と言った場合は、まさにお世辞といえるでしょう。

お‐せじ【▽御世辞】
「世辞」に同じ。「—を使う人」「心にもない—を言う」

せ‐じ【世辞】 
他人に対する愛想のよい言葉。人に気に入られるような上手な口ぶり。おせじ。「—がうまい」
〈引用(小学館 デジタル大辞泉)より〉

社交辞令 意味

美辞麗句

「美辞麗句」とは「びじれいく」と読みます。意味は、美しく飾った耳ざわりの良い言葉や、美しい言葉を並べ立てたうわべだけの言葉。本心ではない言葉や、聞こえはいいけれども中身のない言葉などをあらわすので、たいていはネガティブな意味合いで使われます。

びじ‐れいく【美辞麗句】
美しく飾りたてた言葉や文句。「—を並べたてる」
〈引用(小学館 デジタル大辞泉)より〉

社交辞令の対義語は?

「皮肉」「率直」「歯に衣着せぬ」などが、「社交辞令」の対義語です。それぞれ意味を見ていきましょう。

皮肉

「皮肉」は「相手を遠回しに、意地悪く非難する」ことを表す言葉です。相手を喜ばせるために褒める「社交辞令」に対し、褒めているような言葉でも相手を非難する意味が込められているという点で対義語と言えるでしょう。

例えば美容通の人に「いつもメイクもヘアスタイルも完璧ですね」と言えば社交辞令ですが、同じ言葉でも相手が遅刻して来ていた場合は皮肉になります。

ひ‐にく【皮肉】
1 皮と肉。また、からだ。
2 うわべだけなこと。また、そのさま。皮相。
3 遠まわしに意地悪く相手を非難すること。また、そのさま。当てこすり。「辛辣 (しんらつ) な—を言う」「—な口調」
4 期待していたのとは違った結果になること。また、そのさま。「—なめぐりあわせ」
〈引用(小学館 デジタル大辞泉)より〉

率直

「率直」は「自分の気持ちを飾ったり隠したりせずありのまま見せる」ことです。「社交辞令」は人付き合いを円滑に進めるために本心ではなくとも形式的に相手を褒めたり、角が立たないように遠回しに断ったりすることですから「率直な言葉」や「率直な意見」は対義語と言っても差し支えないでしょう。また、「卒直」と書くこともあり、どちらも間違いではありません。

そっ‐ちょく【率直】
ありのままで隠すところがないこと。また、そのさま。「—に言えば」「—な意見を求める」
〈引用(小学館 デジタル大辞泉)より〉

歯に衣着せぬ

「歯に衣着(きぬき)せぬ」は、「思ったことを伝える」ことを表現する言葉です。「ずけずけ言う」という意味合いも含まれるため、角が立たないように遠回しな表現をする「社交辞令」とは対義語と言えます。また、「衣 (きぬ) 」とは衣服のこと。「歯に絹着せぬ」と書くのは誤りですので注意しましょう。

歯(は)に衣(きぬ)着(き)せ◦ぬ 
思ったとおりをずけずけと言う。「—◦ぬ批評」
〈引用(小学館 デジタル大辞泉)より〉

英語表現とは?

「社交辞令」は日本らしい文化ともいえますが、英語で表現はできるのでしょうか。「社交辞令」を英語にする時には、お世辞を意味する「flattery」が使えるでしょう。また、カタカナでも使われる「lip service(口先だけのお世辞)」も英語表現に当てはまりそうです。

そのほか、「She said it just to be polite.(彼女が言ったのは社交辞令だよ)」という文章でもあらわすことができます。「polite」は、相手に失礼にならないように礼儀正しくするという意味もあるため、「社交辞令」の英語表現として使えるでしょう。

最後に

言葉を曖昧にして、角が立たないようにしたり、お世辞を言って、付き合いを円滑にしたりするために使われる「社交辞令」。本心なのか判断がつきにくいことも多いです。ネガティブな印象をもつ人や、真に受けてしまう人もいるため、相手の性格や関係性をみながら使うようにするのがいいかもしれません。

1 2

▼あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!