仕事に慣れてきた頃なので気を抜かず、「初心」にかえってがんばろう
「仕事に慣れてくると手を抜いたり、緊張感が失われたりすることもあるが、仕事を始めたころの純真な張り詰めた気持ちを思い出そう」という意味です。この例文には、自らを戒める注意喚起の意味も含みます。
あの社長はすごい人だ。いつも「初心」を貫いている
この例文は、「会社の代表として、常に創業時の思いや考えを言葉や行動で示している」ということを意味しています。「初心」を貫くことは、立身出世のよい事例として引き合いに出されることが多いです。
小さな子どもの「初心な」発言はいつ聞いてもほっこりする
小さな子どもが言うことは、世間ずれしていない純真な気持ちから発せられる言葉が多いもの。この純真な状態であることを「初心な」と表した一文です。未熟であっても、世間ずれしない発言は、時に力が抜けるような温かい感情になります。
「初心」の類語や⾔い換え表現にはどのようなものがある?
では「初心」という言葉の類語や言い換え表現にはどのようなものがあるのでしょうか。見ていきましょう。
初志貫徹
「初志貫徹(しょしかんてつ)」とは、「物事をやり始めた時に誓った志を、最後まで貫き通している、常に同じ発言や行動を行っている」こと。「初心を貫く」と同じような表現になります。ただ「初志」の方が、「初心」よりも目標に向かう力が強い表現でしょう。
原点回帰
「原点回帰(げんてんかいき)」とは、物事の始まりや基本に戻ること。「初心に返る」と近い表現となります。
一からやり直す
「もういちど最初に戻ってやり直す」という意味。「初心にかえる」と近い表現ですが、「一からやり直す」は最初の頃の純真な状態を思い出すというよりも、すべてを白紙に戻すという意味が強くなります。
英語表現とは?
「初心」「初心な」を英語で表すとどのようになるのかを見てみましょう。
back to a beginner’s spirit
英語で「初心にかえる」を意味します。「beginner’s spirit」が「初心」を意味し、「back to」が「戻る」や「返る」という意味になります。
Don’t forget your resolution
「最初に決めたことを忘れないようにすれば成功する」という意味。「初心忘るべからず」に近い表現となります。
pure
日本語の「初心な」は、世間ずれしていない、純真な状態を表しているので、英語でひとことで表現するとpureが近い表現となります。pureは「純粋な、混じりけのない」という意味です。
最後に
「初心」「初心な」という言葉は、物事を始めた時に感じる純真な気持ちや、純真な状態を表しています。「初心者」は物事を始めたばかりの人を指し、経験が乏しく未熟な人のことを表す言葉です。
技術的には未熟でも、これからマスターして上手になるぞ! という純粋な気持ちの状態。つまり、余計な雑念がない純真な状態であることが、人にとっていかに大切であるかを「初心にかえる」や「初心忘るべからず」などの言葉が表しています。経験は貴重ではありますが、経験が慣れにつながらないように、いつも純粋な志を持ちながら日々過ごしていきたいところです。