Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 雑学

2024.09.12

【一刀両断】の意味は?言葉の意味や例文・類義語まで詳しく解説

即断即決(そくだんそっけつ)

その場ですぐに決めることという意味の語句です。ビジネスはもちろん、日時会話でもよく使われています。

例文

・私の上司の部長のいいところは、判断が速くて即断即決してくれるところですが、慎重さに欠けると言われることもあるようです。

・高価な買い物をする場合には即断即決がいいとは限りません。

 

単刀直入(たんとうちょくにゅう)

単刀直入に話を始める女性のイメージ

前置きや遠回しな表現をすることなく、いきなり本題に入るという意味。日常会話でもよく使われる言葉です。

例文

単刀直入に言わせてもらうならば、御社で使用しているセキュリティ・システムでは最新のサイバー攻撃の脅威を防ぐことができません。

・県会議員のAさんは単刀直入にズバズバと発言するところが人気となり、当選したものと思われます。

 

「一」という字を使った四字熟語3つ

一刀両断で使われている「一」という漢字は、数字の始まりであり、“ひとつ”という意味がある他に、物事の最初、ひとまとまり、もっとも優れているなどの意味のある言葉です。この「一」という漢字を使った四字熟語はたくさんあります。おもなものは以下の3つです。

・一意専心
・一期一会
・一言居士

それぞれくわしく解説しましょう。

一意専心(いちいせんしん)

ひたすら1つのことに集中することという意味の語句です。ビジネスやスポーツの分野ではよく使われており、新たな職についた際の抱負の言葉としてもよく登場します。

例文

・プロジェクトリーダーに任命されたからには、一意専心このプロジェクトが成功するように取り組んでまいります。

・このたび私は横綱に昇進させていただきましたが、おごることなく一意専心、相撲道に邁進していく所存です。

 

一期一会(いちごいちえ)

一期一会のイメージ。茶道を嗜む女性

生涯で一度きりの出会いという意味です。もともとは千利休が茶道の心得として用いた言葉で、「一生に一度の出会いだと思って、誠心誠意向き合う」という思いが込められています。現在では、日常会話の中でもよく登場します。

例文

一期一会という言葉もありますし、ここで私とあなたが出会ったことにはきっと意味があるのではないかと思います。

・今回の私の講義に参加したみなさんが同じメンバーでまた集うことはおそらくはないと考えられるので、一期一会のこの出会いを大切にしましょう。

 

一言居士(いちげんこじ)

何事に対しても自分の意見を言わなければ気が済まない人という意味があり、日常会話でもよく使われています。

例文

・私の叔父は一言居士で、親戚の集いがある時にはどんなことに対しても文句を言うので煙たがられています。

一言居士のAさんが町内会の会議に出席する時は、いつも長引くので、今日も時間がかかることを覚悟したほうがいいですよ。

 

一刀両断の英語表現

「一刀両断」の英語表現をご紹介します。それぞれ詳しく見ていきましょう。

cut in two with a single stroke of a sword

一刀両断の「ひと太刀で、まっぷたつに断ち切ること」を表したいなら「cut in two with a single stroke of a sword」で表すと良いでしょう。「cut in two〜」で「まっぷたつに」すること「single stroke of a sword」は「ひと太刀で」あることを表しています。例えば「竹を一刀両断する」と伝えたい場合は「cut a bamboo in two with a single stroke of a sword」と言うと良いでしょう。

cut
1 〈物を〉切断する
2 〈人・刃物が〉…に切れ目を入れる
〈引用(小学館 プログレッシブ英和中辞典)より〉

stroke
(手・道具などを)さっと動かすこと(解説的語義)
(武器などで)打つこと,打撃;一打ち;(雷の)一撃
〈引用(小学館 プログレッシブ英和中辞典)より〉

drastic

一刀両断の「すみやかに、はっきりとした処置をとること」を表現したい場合は「徹底的な」「思い切った」という意味を持つ「drastic」を使いましょう。例えば「take drastic measures」と言えば「一刀両断の処置をとる」という意味になります。

drastic
[形]〈薬が〉強烈な;〈行動・処置・手段などが〉徹底的な,思い切った
〈引用(小学館 プログレッシブ英和中辞典)より〉

一刀両断の意味を知って正しく使おう

刀を抜く和装の人

一刀両断とは、ひと太刀で真っ二つに切るさまから転じて、はっきりとした処置をとることを意味する語句です。もともとは中国の宋代の書物が語源となっており、1つのことを行う時に全力で集中する孔子の生き方を表した言葉でした。

決断が必要な時に使われることが多く、ビジネスや政治などの分野でよく登場する言葉と言えるでしょう。一刀両断の意味を知って、正しい使い方をしてください。

1 2

▼あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!