Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE スキルアップ

2023.12.18

【コンピテンシー】ってどういう意味?「成果を出す人の行動特性」を理解して実践しよう

 

コンピテンシーとはもともと心理学用語のひとつであり、現在では社内での人材育成や評価基準といったシーンで用いられる概念です。安定して高い成果をあげられる人材か否かを見極める際に役立ちます。本記事では、コンピテンシーとは何なのかやその評価方法(レベル)について解説します。

Tags:

コンピテンシーとは

みなさんは、コンピテンシーという言葉をご存じでしょうか。もともとは心理学用語のひとつで、高い能力をもち、成果をあげることができる人材を見極める際に用いられる考え方です。本章ではコンピテンシーについて、詳しい意味や言葉が生まれた背景、活用方法などを解説します。コンピテンシーについて理解し、自社の採用活動などに活かしてください。

コンピテンシーとはもともと心理学用語のひとつ

コンピテンシー(competency)とは、もともとは心理学用語のひとつです。高いパフォーマンスが期待できる人材(ハイパフォーマー)に共通してみられる行動の特性を解析し、それに当てはまっているか否かで人材を判断するという考え方です。

「普段から意識していることはどんなことなのか」や「どんな理由でその行動をしているのか」といったハイパフォーマーの思考を分析し、その共通点を探すことで、採用活動などに活かすことができます。

用語が生まれた背景

コンピテンシーという心理学用語が誕生したのは、1950年代のことです。その後、アメリカ・ハーバード大学のマクレランド教授が1970年代に行った調査結果から人事用語としても活用されるようになりました。同教授はこの調査で「学歴や知能は、業績の高さとさほど相関性がない」「高い業績を上げる者には、共通した行動特性がある」と結論づけています。

日本では、バブル崩壊によって「年功序列」を基本とした考え方から、「成果主義」へと代わり始め、人事評価制度にコンピテンシーが採用されるようになりました。

コンピテンシーの活用方法

コンピテンシーとは

企業でコンピテンシーが活用できるシーンとしては、以下の通りです。

・人事評価
・採用活動
・キャリア開発

まずコンピテンシーは、人事評価に活用できます。もちろんそれだけで人事評価を行うのではなく、個人目標の達成度によって評価を決定する「MBO(Management by Objectives:目標管理制度)」なども併用すると良いでしょう。

また採用活動の一環としても、コンピテンシーは活躍します。自社に適した人材を見極めるためには採用基準を明確にすることが必要ですが、その基準のひとつにコンピテンシーを活用することができます。

また「コンピテンシー研修」を実施し、社員の能力開発・キャリア開発にコンピテンシーを活用する企業もあります。ハイパフォーマーの行動特性を社員へ共有することで、意図的にハイパフォーマーを育成するのがねらいです。

コンピテンシーを活用するメリットとデメリット

コンピテンシーとは

コンピテンシーを活用することには、メリットがある反面当然デメリットもあります。メリットをフルに活かせるように運用することはもちろんですが、デメリットにも目を向けて、それをカバーできる体制を確立することでより高い効果を期待できるでしょう。またメリットとデメリットを天秤にかけた結果、自社には向かないと判断される可能性もあります。自社に必要な評価基準なのか、しっかりと精査してください。

メリット

・「企業が社員に何を期待しているのか」を伝えることができる
・各従業員がコンピテンシーを意識した行動をとれる
・人材育成の効率化

コンピテンシーを導入することで、採用活動や人事評価の際に明確な判断基準が設けられます。その結果企業の方針を社員へ伝えることができ、社員も評価されるためにどのような行動をとればいいか把握しやすくなります。

またコンピテンシーはハイパフォーマーの行動特性を具体化したものなので、これを実行することで効率よく人材育成することができると言えるでしょう。

1 2
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!