Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 雑学

2022.11.24

「綾」の持つ意味とは? 名付けに人気の理由や「綾」を使った名前を紹介

性別問わず、名前に使われる

「りょう」と読む音の響きや漢字の意味から、最近では男の子の名前としても人気。具体的な男の子の名前としては、綾人・綾斗(あやと)、綾太(りょうた)、綾介(りょうすけ)などが挙げられます。

「あや」と読む他の漢字もチェック!

「あや」と読む漢字は、ほかにも「彩」「文」や「絢」などがあります。それぞれ詳しく紹介していきます。

おしゃれな図書館のイメージ

「彩」

「いろどり」、「美しい色を付ける」という意味を持つ漢字。木の上の実などを手で摘み取ることを表す成り立ちから、草木から鮮やかな色を採る意味の字に。たくさんの色の中から、人が意識的に選び取ることを意味しています。彩り豊かな人生や自分で選び取る積極性が期待できそうです。

「文」

「綾」と同じく「模様、飾り、彩りといった意味があります。「文化」や「文明」などの熟語でも使われるため、知性や重厚さを連想させる漢字です。

「絢」

「綾」と同じく、鮮やかで美しいという意味を持つ漢字。「旬」は「均」と同じ意味(等しいという意味)を持つため、均質的な折り目や幾何学的な美しい模様の意味合いも。よりきらびやかなイメージもうかがえるでしょう。

最後に

古くから、特別な織物である〝絹〟を表すために使われてきた「綾」。女の子の名前に使われることが多く、なじみのある漢字ですが、調べてみるとさまざまなメッセージが込められていることがわかりました。この記事をきっかけに、さまざまな漢字の意味や由来を調べてみては。

1 2

ほかにも漢字の意味を解説中!

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!