Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 挨拶・マナー

2022.12.12

【結婚祝いのお返し】費用の相場やポイント、相手別におすすめのギフトを解説

 

結婚祝いをいただいたら、贈ってくれた人にお返しをするのが一般的ですが、どれくらいのものを贈ればいいか迷いますよね。今回は結婚祝いのお返しについて、相場やおさえておきたいポイント、人気のギフトなどを解説します。

Tags:

結婚祝いのお返しとは

結婚祝いのお返しは、結婚式や披露宴に招待しなかった人、出席できなかった人から結婚祝いをいただいた際に、そのお返しとして贈るものです。最近では、結婚祝いはいただいていないけれど、幸せのおすそ分けをするという意味で贈るということも増えているようです。

白いボックスにピンクゴールドのリボンがかかったプレゼントボックス

お祝い返しとは

日本には、お祝いをいただいたら贈り主にお返しをする「お祝い返し(内祝い)」という慣わしがあります。これは、お祝いごとがあったときに、その喜びを周りやお世話になった人に伝えて喜びを分かち合い、幸せのおすそ分けをするというものです。

以前は、お祝いをもらった、もらわないに限らず、お世話になった人や力を貸してくれた人に品物を贈っていましたが、今は少し異なり、お祝いをいただいた方にお返しをするという意味合いが強くなっています。

いずれにしろ、結婚祝いのお返しは、新郎新婦からお世話になった人達に感謝の気持ちを込めて贈るもの。贈る際にはしっかりと感謝の気持ちが伝わるようにしましょう。

結婚祝いをいただいたら

まずはお礼と感謝の気持ちを伝えましょう。配送や誰かを通して受け取った場合は、可能であれば電話をして伝えるとベター。きちんと受け取ったことや、感謝の気持ちをしっかりと伝えましょう。

結婚祝いのお返しをするのはいつ

結婚祝いのお返しをする時期の目安は、結婚式や披露宴が終わってから1か月以内とされています。最近では、式当日にお土産として結婚祝いのお返しを贈るということも増えてきました。

結婚式や披露宴をしない場合は、入籍してから1か月以内に贈るのが一般的とされています。

結婚祝いのお返し、相場は?

結婚祝いのお返しの相場は、いただいたお祝いの3分の1から半額くらいといわれています。いただいた結婚祝いがお祝い金なのか品物なのかで少し変わりますので、その点を見ていきましょう。

重ねられた2つのゴールドリング

お祝い金でいただいた場合

結婚祝いをお祝い金でいただいた場合、結婚祝いのお返しはその3分の1から半額の金額を相場とし、お祝い返しの品物を贈るのが一般的とされています。

品物でいただいた場合

結婚祝いを品物でいただいた場合は、その品物のおおよその金額相場を調べて、お祝い返しの品物を用意します。この場合の相場は、お祝い金と同じく3分の1から半額程度とされています。いただいた品物の値段がわからない場合は、その品物と似た商品やブランドの相場からおおよその金額を推測するのがよいでしょう。

お礼状を送りましょう

結婚祝いのお返しを贈る際に、お礼状を同封するようにしましょう。無事に結婚したこととお祝いをいただいたことへの感謝の気持ちを伝えるようにしてください。お祝いをいただいてから結婚式まで期間が空く場合は、先にお礼状を贈り、結婚式後に結婚式のお祝い返しをするのがよいでしょう。

Thankyouと書かれたメッセージカード、ドライフラワー

ケース別、結婚式のお返し方法

結婚祝いのお返しの相場は前述した通りですが、次のようなケースはどのようにお返しをすればよいのでしょうか。順に解説していきます。

両手でプレゼントを渡そうとする様子

相手から「お返しはいらない」と言われたら

例えば、結婚祝いをいただく際に、親戚から「結婚祝いのお返しはいらないから」と言われたとしても、何かしらの品物を贈るのがベター。ただし、旅行のお土産などの名目で贈ると、相手は気軽に受け取ることができるはずです。親戚の場合は、親戚同士で何かしらの決めごとがある場合も考えられるため、その辺りは親に確認しておくようにしましょう。

手作りのお祝いをいただいたら

結婚祝いに手作りのギフトをいただくということがあります。ただし手作りは金額がわからないことがほとんどで、お祝い返しをどうすべきか判断がつきにくいところ。

手作りギフトの場合でも、結婚祝いのお返しはきちんとするようにしましょう。類似商品を探し、相場を調べてお祝い金同様に3分の1から半額程度のものを贈るようにしてください。

職場からのお祝いは

職場の部署単位でお祝いをいただいた場合は、スタッフ一人ずつにお返しを贈るのではなく、職場のスタッフで分けられるお菓子などで、結婚祝いのお返しをするとよいでしょう。小分け包装のお菓子などがおすすめ。結婚式や披露宴に出席した人がいない場合は、そこで配ったプチギフトを部課内に配るのもよいでしょう。

結婚祝いのお祝い返し、どんな物を贈る?

結婚祝いのお祝い返しには、どのような品物を贈ることが多いのでしょうか。贈る相手別に紹介します。

カラフルなカップケーキ、中央にホイップやチェリーが乗ったチョコレートケーキ

親族に贈る

親族からの結婚祝いをいただいたら、高額で驚いたという人もいるでしょう。このような場合は、自分では買わないようなブランドのアイテムや少し贅沢なもの、長く愛用できそうな上質な品物を選んでみるのはいかがでしょう。記念になると喜んでもらえるかもしれません。

上司へ贈る

この場合は目上の方に贈ることになりますので、商品券などの金券類は失礼に当たる場合があります。その辺りを十分注意して品物を選びましょう。ブランドのアイテムや、おいしくて上質なグルメなどを選ぶのが無難かもしれません。

部下へ贈る

相手との関係性によりますが、例えばプライベートでも時間を共にすることがあるような親しい関係であるなら、相手の好みに応じて選ぶとよいでしょう。そこまでではないという場合は、一般的に好まれるスイーツやタオルなどの日用品が外れないといえます。

友人へ贈る

気心知れた友人に贈る場合は、相手の好みに合わせた品物を選ぶとよいでしょう。友人が自分で買わないような、ちょっと贅沢な品物などは喜んでもらえるのではないでしょうか。友人から連名で結婚祝いをいただいた場合は、スイーツや雑貨などを選び、贈ったものに差が生じないようにするのが基本です。

カタログギフトもおすすめ

自分で特定のものを選べない、贈ってくれた人の年代がいろいろで品物選びが難しいという場合は、カタログギフトを贈るのも一つの方法です。相手に好きなものを選んでもらえるため、喜ばれることが多いでしょう。

カタログギフトはあらゆる年代向けにさまざまなジャンルの商品が用意されているので、贈られた相手も選びやすいのがメリット。また選ぶ楽しさもあり、選択肢のひとつにおすすめです。

参考:  高島屋オンラインストア  贈る相手別、結婚内祝い(お返し)の相場とおすすめの贈り物はこれ! | 結婚のお返し 

最後に

結婚祝いをいただいたら、感謝の気持ちを込めて贈る結婚祝いのお返し。お返しの相場は、もらったお祝い金や品物の3分の1から半額です。贈るタイミングに気を付け、相手に喜んでもらえるよう準備しましょう。

益田瑛己子

ライター・キャリアコンサルタント・ファイナンシャルプランナー。金融機関の営業職として長年勤務し、現在はライター(ブック・Web)と就職支援をメインに活動中。3人の子供が自立し、仕事と趣味を謳歌している。
ライター所属:京都メディアライン

あわせて読みたい



Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!