Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE プレゼント

2023.02.16

小学生男子におすすめのプレゼント【17選】人気のゲーム・タブレット・ロボット・ドローンなど

PR

 

小学生にプレゼントを贈るときは、年齢・好み・平均相場を基準にすると選びやすくなります。かっこいいものが好きな子ども向けの、人気の高いゲームのほか、タブレットをはじめとした「好奇心を刺激するもの」がおすすめです。プレゼントにぴったりな商品を紹介します。

Tags:

小学生にぴったりなプレゼントの選び方

小学生にぴったりなプレゼントを選ぶには「年齢」「好み」「プレゼントの相場」を基準にすると選びやすくなります。

低学年と高学年では手先の器用さが異なるので、商品の対象年齢もチェックしましょう。プレゼントの具体的な選び方について紹介します。

ラジコン コントローラーを持つ子供。幼児

子どもの年齢に合ったものを選ぶ

小学生にプレゼントを選ぶときは、対象年齢を基準に選ぶのがおすすめです。

小学生といっても6〜12歳まで年齢に幅があるため、低学年の子と高学年の子では遊び方や好みが異なります。「小学生」と一括りにしてしまうと、子どもにとって遊びにくいものを贈ってしまう可能性も。

全学年を通して人気が高いのは「ゲーム」です。「ブロック」や「タブレット」「図鑑」「ラジコン」などの定番プレゼントも、対象年齢によって機能や難易度が変わります。ポイントは、子どもの年齢に適したものを選ぶことです。

子どもの好奇心を刺激するプログラミングおもちゃや、練習するうちに少しずつ上達するドローン、「知的さ」を感じさせる天体望遠鏡も人気があります。

子どもの好みに合ったものを選ぶ

小学生の頃になると、趣味や物事に対する「好き」「嫌い」がはっきりしてきます。子どもが喜ぶプレゼントを贈るなら、事前のリサーチが必要不可欠です。

たとえば、好きなキャラクターや趣味など、普段からよく遊んでいるものに注目すると選びやすくなります。人気アニメのキャラクターグッズも需要があります。

小学生向けのプレゼントとして人気の高い「ゲーム」であれば、前もって子どもの好みを聞いておくのがおすすめです。ゲームにはさまざまな種類があるので、好みが分からないと興味のないゲームを贈ってしまう可能性があるためです。

好みとは別の部分で、学校や友達同士ではやっているものを欲しがることも。1人でしか遊べないものを選ぶのではなく、友達とおそろいにしたり、放課後に一緒に遊んだり、子ども同士で楽しくやりとりできるものが適しています。「家族や友達とのコミュニケーションに使用できるもの」という視点も持っておくとよいでしょう。

相場の範囲内から選ぶ

小学生向けのプレゼント選びといえば、「商品の値段」も悩みの種ではないでしょうか。一般的な相場としては、3,000~1万円前後が目安です。

また、低学年と高学年ではプレゼントの価格帯を変える家庭も多いよう。低学年向けの商品よりも高学年向けの商品の方が、プレゼントの金額が高くなる傾向にあるので、低学年向けプレゼントは3,000〜5,000円程度、高学年向けは5,000〜1万円程度を目安とするとよいでしょう。

教育的な観点から「小学生のうちから高価なものは贈らない」と考える人がいるのも事実。「子どもが喜ぶものを選ぶ」ことを前提に、親や大人が納得できるプレゼントを贈ることも大切です。

なお、タブレットや天体望遠鏡など、もともと販売価格が高い商品は、相場に当てはまらない場合もあります。

小学生向けのおすすめプレゼント【ゲーム】

全学年を通して人気の高いゲームは、プレゼントにぴったりな商品の一つです。学校や友達の間ではやっているソフトであれば、みんなで集まって楽しく遊べます。

さまざまな種類のソフトが販売されているので、選ぶときは子どもの好みをしっかりと把握しておきましょう。ゲームに関するおすすめの商品を紹介します。

ゲームをする女の子

任天堂「Nintendo Switch」

テレビにつないだり、外に持ち歩いて遊んだりと、自由なプレイスタイルが魅力の家庭用ゲーム機です。「Joy-Con(ジョイコン)」と呼ばれる左右一対のコントローラーが特徴的です。

ソフトによって使い方が異なり、2本のコントローラーでさまざまな遊び方ができます。持ち運びやすいサイズなので、友達の家に集まれば「ローカル通信」で一緒に遊べます。

ローカル通信は本体同士が近くにあれば利用でき、有料のオンラインサービスに加入する必要はありません。子どもだけで遊ぶのが心配な場合は、『Nintendo みまもり Switch』でサービスの利用を制限できます。具体的には「子どものプレイ時間」「画像や動画の投稿」「年齢に合っていないゲーム」などについて、制限が可能です。

任天堂のNintendo Switch

任天堂「Nintendo Switch」

任天堂「あつまれ どうぶつの森」

人気シリーズ「あつまれ どうぶつの森」のNintendo Switch版ソフトです。主人公の見た目を自由に選ぶ「キャラメイク」が導入され、より世界観を楽しめるようになりました。

登場するかわいい住人たちとのふれあいや、広い景色を眺めるスローライフを体験できます。自由なプレイを楽しめるため、自分で目的を考えて物語を進められるのも魅力。

ローカル通信を利用すれば、友達と一緒にプレイできます。季節ごとにイベントが開催されており、親子で会話するきっかけにもなるでしょう。

任天堂 あつまれ どうぶつの森

任天堂「あつまれ どうぶつの森」

任天堂「Minecraft」

人気シリーズの「Minecraft」が新しくなって登場。広大なエリアを自由にかけ回り、建築や冒険など自分の好きなことを追求できます。

「Minecraft: Nintendo Switch Edition」のプレイデータをソフトに引き継げるので、プレイ経験のある子どもにもぴったりです。

一つの画面を分割して遊べるため、Nintendo Switchが1台あれば最大4人まで一緒に遊べます。ローカル通信を利用すれば、最大8人まで同時プレイが可能です。

人気キャラクター「マリオ」が登場する「スーパーマリオ マッシュアップパック」をはじめとした、5つの追加コンテンツが同梱されています。

任天堂 Minecraft

任天堂「Minecraft」

小学生向けのおすすめプレゼント【タブレット】

プレゼントの平均相場よりも高い傾向にあるタブレットですが、小学生向けのプレゼントとして人気が高い商品です。

子どもが安心して使用できる「キッズモデル」タイプや、人気の図鑑を多数収録した「タブレット型の電子図鑑」も適しています。プレゼントにおすすめなタブレットを紹介します。

ペンを持ってタブレットを操作する子ども

Amazon「NEW Fire HD 8 キッズモデル」

●対象年齢:3〜12歳

Amazonが開発した子ども向けのタブレットです。数千点あるキッズコンテンツが楽しめる「Amazon Kids+」がセットになっており、初年度は月額利用料なしで使用できます。

絵本や児童書、文字・数字・プログラミングをはじめとした学習アプリやゲームアプリも楽しめます。3〜12歳まで使用できるので、長く使い続けられて経済的。

子ども自身が使いたいものを選ぶため、「自分で考えて選択する力」が身に付きます。大人がそばにいない状況でも安心して使用できるよう、利用時間制限が設定できます。

AmazonのNEW Fire HD 8 キッズモデル

Amazon「NEW Fire HD 8 キッズモデル」

タカラトミー「小学館の図鑑NEOPad DX」

●対象年齢:3歳以上

小学館の「図鑑NEO」をデジタル図鑑として持ち運べる、楽しさ満載の電子図鑑タブレットです。音声ガイドやカメラ・マイク機能などが搭載されています。

図鑑としての機能はもちろん、学習アプリやゲームアプリも楽しめます。収録されている図鑑は、「動物」「昆虫」「魚」「恐竜」「花」「危険生物」の6冊分です。

ゲームを進めると新しい図鑑データを確認できるようになり、最終的には全700種類もの図鑑データを閲覧できます。電池交換不要の充電式なのも、うれしいポイントです。

タカラトミー 小学館の図鑑NEOPad DX

タカラトミー「小学館の図鑑NEOPad DX」

小学生向けのおすすめプレゼント【ロボット・プログラミング】

子どもの知的好奇心を刺激できるロボット・プログラミングおもちゃは、小学生にぴったりです。低学年のうちから遊びの延長で学べるので、導入がスムーズです。

プレゼントにおすすめなロボット・プログラミングの商品を紹介します。

プログラミングをしているこども

タカラトミー「embot スターターキット」

●対象年齢:6歳以上

アプリを用いて操作するタイプのプログラミングロボットです。身近にある素材で作ることができ、ダンボール・紙コップ・牛乳パックなどを利用してオリジナルのロボットができあがります。

必要なパーツを切り取るだけで組み立てられる、専用のダンボールも同梱されています。パーツを折ったり、差し込んだりと、簡単に作成できるところも魅力です。

スマートフォンやタブレット専用のアプリが用意されており、子どもが直感的にプログラミングできるように工夫されています。操作レベルが5段階に分かれているため、初心者から経験者まで楽しく遊べます。

タカラトミーのembot スターターキット

タカラトミー「embot スターターキット」

Snap Circuits「電脳プログラミング ビギナー」

●対象年齢:9歳以上

小学校での学習にも役立つ、プログラミング言語で遊べるキットです。初めてパソコンに触る初心者でも対応できるレベルに設定されています。

プログラミングやパソコンに触れる最初のきっかけにもなるでしょう。キットで使用するプログラミング言語は、プログラマーが現場で使用するものと同じです。

遊びながらプログラミングの仕組みを学べるので、理解力が身に付きます。また、試行錯誤を繰り返すことで「自分で考え、解決する力」を養えます。

Snap Circuits 電脳プログラミング ビギナー

Snap Circuits「電脳プログラミング ビギナー」

エレキット「フォロ MR-9107」

●対象年齢:10歳以上

赤外線レーダーを搭載した、電池で動く6足歩行のロボット工作キットです。どこか愛嬌のある見た目と、光や音による感情表現で自然に愛着がわくことでしょう。

遊び方は後ろをついてくる「なかよしモード」と、障害物のない道を探して歩く「たんけんモード」の二つ。なかよしモードでは、まるでペットのようにフォロが近寄ってきます。反対に、近寄りすぎるとバックするギミックも搭載。

一方、たんけんモードは迷路で遊べるモードです。ダンボールやペットボトルなど、家にあるものでオリジナルのコースを作れます。

エレキットのフォロ MR-9107

エレキット「フォロ MR-9107」

小学生向けのおすすめプレゼント【ブロック】

手先を使うブロックは、低学年の子どもでも十分に遊べます。人気キャラクターの「マリオ」が登場するレゴシリーズや、ポケモンが作れるナノブロックもおすすめです。

プレゼントにぴったりな、ブロックの商品について紹介します。

ブロックで遊ぶこどもたち

LEGO「マリオとぼうけんのはじまり〜スターターセット」

●対象年齢:6歳以上

人気キャラクターの「マリオ」とレゴの世界で遊べる、スターターセットです。マリオの人形は電池式で、「レゴマリオ」として遊べます。まばたきをしたり表情が変わったりと、精巧なギミック。音声も出るので、マリオ好きにはたまらない商品です。

おなじみの「アクションブロック」も同梱されており、マリオがさまざまなリアクションをします。一つのセットで遊ぶコースをアレンジできるため、長く遊び続けられるでしょう。

自分だけのオリジナルコースを作って、友達や家族と一緒に遊ぶのもおすすめです。専用のアプリをインストールすれば、組み立て方や遊び方の詳細を動画で確認できます。

レゴシリーズから出ているほかのマリオセットとの組み合わせも可能で、創作意欲をさらに刺激します。

LEGO マリオとぼうけんのはじまり〜スターターセット

LEGO「マリオとぼうけんのはじまり〜スターターセット」

nanoblock「ミニナノ ポケットモンスター ノーマルタイプ」

●対象年齢:12歳以上

小さいサイズのブロックが特徴の「ナノブロック」から、ポケットモンスターの「ノーマルタイプ」が登場。ラインナップされたイーブイ・ポリゴン・ぺラップ・チルット・ゴンベ・キテルグマが全てそろう、セット商品です。

片手で十分に収まるほど小さいので、組み立ての際に集中力も養えます。ごっこ遊びや観賞用としてもおすすめです。

パーツの色を変えて、色違いの作品を作る楽しみ方も。夏休みなどの長期休みや、悪天候で外に出られない日にも重宝するでしょう。

nanoblock ミニナノ ポケットモンスター ノーマルタイプ

nanoblock「ミニナノ ポケットモンスター ノーマルタイプ」

ポプラ社「メカメカツクール レゴブロックで作る実験マシーン」

●対象年齢:8歳以上

人気のレゴブロックと紙パーツを組み合わせた、実験マシーンの作成キット。「動力」をテーマに、遊びながら楽しく学べます。

ブロックが好きな子どもや、遊びと学びを両立させたい家庭にぴったりの商品です。11種類の実験マシーンを作成でき、「回る」「投げる」「進む」などを体験できます。

「足りない部分は身の回りのもので補う」ことを前提としているため、家の中にあるもので試行錯誤する楽しみ方も。「自分で考える力」や「応用力」が身に付くことにも期待できます。

7種類の紙パーツのほか、58個のレゴブロックが同梱されており、繰り返し使用できます。

ポプラ社  メカメカツクール レゴブロックで作る実験マシーン

ポプラ社「メカメカツクール レゴブロックで作る実験マシーン」

小学生向けのおすすめプレゼント【天体望遠鏡】

自然や星の観測が好きな小学生へのプレゼントとして、天体望遠鏡はいかがでしょうか。プレゼントには子どもでも扱いやすい入門機や、軽量タイプの商品がおすすめです。

プレゼントにぴったりな天体望遠鏡を紹介します。

天体観測をする親子のイラスト 天体望遠鏡 天の川 美しい星空背景装飾

ケンコー「SKY WALKER SW-0」

小型・軽量化に特化した天体望遠鏡で、小学生でも扱いやすいのが特徴です。ワンタッチ式の三脚は組み立てやすく、持ち運びに便利。

本体と三脚は少ないパーツで構成されているので、眺めたいときにすぐ使用できます。取扱説明書には組み立て方法のほか、初心者がつまずきそうなポイントがまとめられているのもうれしい。

天体観測はもちろんのこと、自然観察も可能で、キャンプをはじめとしたアウトドアにぴったりです。星座の早見盤が付いているので、星座の位置を確認しながら観測を楽しめます。

ケンコー SKY WALKER SW-0

ケンコー「SKY WALKER SW-0」

サイトロン「MAKSY60/NEWTONY」

幅約26cm・本体重量約422gの小型サイズで、持ち運びやすさが魅力です。卓上で使える三脚とスマホアダプターも付属しており、窓際の机の上に置いて月面を観察するなどの使い方もできます。

付属のスクリーンアイピース(接眼レンズ)を使えば、スクリーンへの投影も可能です。学習用天体望遠鏡というキャッチコピーの通り、鏡筒上部が外せるようになっており、望遠鏡の仕組みも学べます。

日中の使用も可能で、自然観測から天体観測まで1日中活躍します。夜空や景色など、身近な自然への興味を広げる入門機としておすすめです。

サイトロンのMAKSY60/NEWTONY

サイトロン「MAKSY60/NEWTONY」

池田レンズ工業「天体望遠鏡 レグルス60 スマホ撮影セット」

肉眼で見える星を簡単に捉えられる「素通しファインダー」を搭載した、初心者向けの天体望遠鏡。専門知識がない子どもでも直感的に操作できる手軽さが魅力です。

利用者アンケートをもとに作成した「天体ガイドブック」が付いており、長く愛用できるように工夫されています。使いやすさを追求したガイドブックは、かわいいイラスト付きで親しみやすいのもポイント。

あちこちで定期的に「参加型天体観測会」が開催されているので、親子や友達と天体観測に行くことも可能です。コンパクトサイズで持ち運びしやすく、キャンプで天体観測が楽しめます。

また、便利な「スマホアダプター」付きで、観測した月や星を画像で保存できます。

池田レンズ工業の天体望遠鏡 レグルス60 スマホ撮影セット

池田レンズ工業「天体望遠鏡 レグルス60 スマホ撮影セット」

小学生向けのおすすめプレゼント【ラジコン・ドローン】

小学生の頃になってくると、ラジコンやドローンもプレゼントにぴったりです。慣れるまで練習が必要にはなりますが、その過程が楽しいと感じる子どもも多いようです。

扱いやすいコンパクトサイズや、簡単に操作できるものが適しています。おすすめのラジコン・ドローンの商品について紹介します。

ドローンで遊ぶ少年

RSmini「オリジナルドローン」

手のひらにすっぽりと収まる、コンパクトサイズのドローンです。扱いやすいため、ドローン初心者の子どもでも簡単に飛ばせるでしょう。

ドローンには500万画素の広角カメラを搭載しており、画像はリアルタイムで転送可能。屋内・屋外のどちらでも利用でき、VRを用意すればリアルな飛行体験が楽しめます。

360度の旋回や3段階のスピード調整など、コンパクトサイズとは思えないほどの本格仕様です。セットにはバッテリーが3本付いているので、出先でも即座に交換可能です。

持ち運びやすいケース付きで、かさばりにくく荷物の邪魔になりません。

RSmini「オリジナルドローン」

DEERC「ラジコンカー 9604E」

低学年の子どもでも遊びやすい、シンプルな操作感が特徴のラジコンカーです。コントローラーが握りやすく、直感で操作できます。

落下や衝突などによる衝撃に強いため、子どものラジコンデビューにもぴったり。高級感漂うゴムタイヤを搭載しており、本格的なレーシングゲームが楽しめます。

複数用意すれば、親子やきょうだい間で遊べます。屋内はもちろん、芝生や砂の上などでも自由な操作が可能です。

最大時速は約20kmで、スピードを生かしたドリフトのような操作も。バッテリーが二つ付いているので、充電がなくなれば付け替えもできます。二つのバッテリーで最大60分間の走行が可能です。

DEERCのラジコンカー 9604E

DEERC「ラジコンカー 9604E」

タカラトミー「人機一体ブットバスター ブッ飛ばしバトルセット」

●対象年齢:6歳以上

「ブッとばして、ブッ飛ばせ!」をテーマにした、豪快なバトルが楽しめるおもちゃです。雰囲気を盛り上げるバトルBGMをはじめとした、音の演出もあります。

両手で片方ずつ握るタイプのコントローラーで操作するので、「自分で倒した」という達成感も得られます。

操作に慣れるまで親子で練習したり、友達を自宅に呼んだりしてバトルをしてもよいでしょう。ルールはシンプルで、「ブットバスター」の中央に付いている弱点を狙い、2回ヒットさせた方が勝ちです。

2回ヒットすると、付属のフィギュアが飛び出すギミックもポイント。「オートレフェリー機能」の搭載で、大人が付いていなくてもや「KO!」「You Win」など、勝敗を自動で判定してくれます。

タカラトミーの人機一体ブットバスター ブッ飛ばしバトルセット

タカラトミー「人機一体ブットバスター ブッ飛ばしバトルセット」

▼あわせて読みたい

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!