Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 四字熟語

2024.01.02

心願成就とは? 言葉の意味や使い方、類義語、英語表現を紹介【教員監修】

心願成就という言葉を聞いたことがありますか? 深く願ったことが叶うことです。日々の忙しさに追われ、私たちは自分の夢や願いを忘れがち。当記事では、その意味、由来そして日常生活でどのように使えるかを紹介します。

Tags:

心願成就の意味と由来

あなたは今、どんな夢を抱いていますか? キャリアアップ、新しい趣味の習得、家族との幸せな時間。私たちは日々の忙しさの中で、これらの目標や夢に向かって一歩一歩進んでいますね。

意味

心願成就は「しんがんじょうじゅ」と読みます。大願成就(たいがんじょうじゅ)とも言い、どちらも同じ意味で使われます。

「大願」も「心願」も、神仏にかける願いのことです。仏教で多くの人々に悟りを得させるという大きな願望を指します。「成就」は成し遂げること。転じて一般に「大きな願望が成し遂げられること」を意味します。

由来

この言葉は、仏教用語でもあり、日本の伝統的な文化や宗教的な背景から生まれたもので、願い事が叶った時の喜びや達成感を表現しています。例えば、仕事での昇進、新しい家族の誕生、長年の夢の実現など、人生の大きな節目でよく使われます。

話す男女

(c)Adobe Stock

心願成就の使い方

この言葉はどのように使えばよいのか、日常生活、ビジネスシーンそれぞれ例文をあげて見ていきましょう。

日常生活での使い方

1:長年夢見ていた家をついに手に入れたね。本当に心願成就だね。
2:マラソンを完走できて、心願成就できました。
3:大学合格を目指している君の心願成就を心から願っています。

ビジネスシーンでの使い方

1:チームの努力が実り、このプロジェクトの心願成就を達成できました。
2:部長への昇進、心願成就おめでとうございます。今後の更なるご活躍を期待しています。
3:新製品の市場投入成功、心願成就おめでとうございます。

心願成就の類義語

心願成就と似たような意味を持つ言葉には、どのようなものがあるのか、見ていきましょう。

膝を抱える女性

(c)Adobe Stock

非願を達成する(ひがんをたっせいする)

悲願とは、ぜひとも達成しようと心から念じている願望のこと。「悲願を達成する」という表現は、「長年の強い願いや目標が達成される」という意味です。特に、達成が難しいとされる目標や、長期間の努力が必要な場合に用いられます。この言葉には、ただ願いが叶うだけでなく、その過程における苦労や努力が含まれている点が特徴です。以下に例文をあげます。

1:彼女は子供の頃からの悲願であった、オリンピック選手になることを達成した。
2:彼は地域の清掃活動に尽力し、ついに公園再生という悲願を達成した。
3:彼女は長年の努力の末、部長昇進という悲願を達成した。

宿願を遂げる(しゅくがんをとげる)

宿願とは、以前から抱いてきた願いのこと。「宿願を遂げる」という表現は、「長年の強い願いや目標が叶う」という意味です。特に、長期間にわたって抱いていた夢や目標が達成される場合に使われます。この表現は、達成までに時間がかかったり、多大な努力が必要だったりする願いに対して使われることが多いですね。以下に例文をあげます。

1:彼女はついに宿願を遂げて個展を開催し、多くの来場者を迎えた。
2:長年の研究の末、彼は宿願を遂げて学位を取得した。
3:彼は地域の子どもたちのために、スポーツ施設を建てるという宿願を遂げた。

心願成就の対義語

心願成就には、辞書的にズバリの対義語はありませんが、反対の意味を持つ言葉として二つあげます。

手を合わせる女性

(c)Adobe Stock

絶望(ぜつぼう)

絶望は、希望や期待が完全に失われ、何もかもが無意味に感じられる心の状態を指します。この言葉は、特に失敗や挫折、不幸な出来事を経験した際の感情を表現するのに用いられますね。以下に例文をあげます。

1:彼女はプロジェクトの失敗後、深い絶望に沈んだ。
2:長年の友人との関係が終わりを迎えた時、彼は絶望感に苛まれた。
3:彼は、怪我でプロのアスリートへの夢は叶わなくなった。彼の心は絶望で満たされた。

失意(しつい)

失意は、期待や願いが叶わず、心が落胆や失望に沈む状態を指します。この言葉は、特に期待していたことがうまくいかなかった時や、大きな失敗を経験した時に感じる感情を表現します。以下に例文をあげましょう。

1:彼女は試験に落ち、失意のどん底にいた。
2:チームは大会で敗れ、選手たちは失意に沈んだ。
3:プロジェクトの失敗により、彼は失意に暮れていた。

心願成就の英語表現

心願成就は、英語ではどのように表現するのか一緒に見ていきましょう。

a dream come true

「a dream come true」は、「夢が実現する」という意味で、長い間願っていたことや、達成が困難だと思われていたことが実際に起こる状況を指します。この表現は、個人の目標や願望が叶う瞬間に使われることが多いです。以下に例文をあげます。

1:Getting into my dream university was a dream come true.
憧れの大学に入学できたのは、夢が実現した瞬間だった。
2:Being promoted to manager was a dream come true for her.
マネージャーに昇進することは、彼女にとって夢が実現したことだった。
3:Visiting Paris has always been a dream come true for me.
パリを訪れることは、常に私にとって夢が実現することだった。

wish fulfillment

これは「願いが叶う」という意味です。この表現は、人が長い間抱いていた願いや夢が実現する状況を指します。その達成が、個人にとって大きな意味を持つことを強調する時に使いますね。以下に例文をあげましょう。

1:Finally buying my own house was a true wish fulfillment.
ついに自分の家を購入できたことは、本当の願いが叶った瞬間だった。
2:Becoming a published author was her wish fulfillment.
出版された本の作家になることは、彼女にとっての願いが叶ったことだった。
3:Visiting all seven continents was his wish fulfillment.
7つの大陸すべてを訪れることは、彼にとっての願いが叶ったことだった。

まとめ

仕事や家庭、個人の成長など、様々な形で私たちの夢や願いが実現する瞬間を表す心願成就。この言葉は、私たちの日々の努力と希望の象徴です。目標に向かって進む過程で、時には挫折や困難に直面することもありますが、そのすべてが最終的には大きな成果につながるはずです。私たち自身の心願成就を目指し、毎日を意味あるものにしていきたいですね。

TOP画像/(c)Adobe Stock

画像ALT

執筆

武田さゆり

国家資格キャリアコンサルタント。中学高校国語科教諭、学校図書館司書教諭。現役教員の傍ら、子どもたちが自分らしく生きるためのキャリア教育推進活動を行う。趣味はテニスと読書。

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!