Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

BEAUTY ニオイ対策

2024.10.31

【足くさい】原因と対策! 洗っても取れない人が試すべき8つの方法

気になる足のニオイ。お風呂でちゃんと洗っているのに取れない、朝は臭わないのに、帰宅すると悪臭がする…そんな方は、靴や靴下、ストッキング、足の洗い方などを見直してみましょう。この記事で紹介する8つの対策方法を試してみて。

原因|足が臭くなる理由とは

汗や角質などによる雑菌

足が臭う原因のひとつに、汗や角質などによる雑菌の繁殖が関係していると言われています。

足の裏には汗腺が密集していて、1日にコップ1杯前後の汗をかくとも言われているそう。通気性が悪いとこの汗が蒸発できずに皮膚にいる常在菌が繁殖し、ニオイを発している可能性があるようです。

また、足の角質が原因で悪臭を発生させている可能性もあると言います。洗っただけでは取りきれないものなので、ニオイケアをするためには、角質ケアをしっかり行う必要がありそうです。

ストレス

ストレスや緊張、興奮などでかく汗は、通常のサラサラした汗とは違い、アンモニアを多く含むと言われています。ベトベトしていて、通常の汗よりもくさいニオイを発してしまうそう。

強いストレスを感じることが多い人は、こちらを疑った方がいいかもしれません。

サイズの合わない靴

洗って干された靴
サイズの合わない靴を履くことで足は汗をかきやすくなり、その結果、雑菌も繁殖しやすくなってしまいます。きつい靴を履くと足が圧迫され、ゆるい靴を履くと脱げないように力を入れてしまい、汗をかきやすくなるそう。

対策1|靴や靴下をケア&見直す

靴はこまめに消臭する

パンプスに消臭スプレーをかけている
雑菌による嫌なニオイは、消臭アイテムを使うことで対策が可能です。手軽で即効性のある「消臭スプレー」が便利。また、徹底的に消臭したいときは「パウダー」タイプの消臭剤が役立ちます。

革靴に消臭パウダーをふりかけている
使い続けることで、靴そのものに染み付いてしまったニオイを消臭できます。さらに身近なものなら、「炭」や「10円玉」も便利です。

10円玉から発生する銅イオンが、ニオイの元となる雑菌の繁殖を抑えてくれます。片足に5~10枚の10円玉を入れておくとよいでしょう。

また、炭は除湿・殺菌・消臭効果が期待できます。紙袋や布袋に炭を入れ、靴の中に仕込んでおくのがおすすめです。

靴の中にティーバックを入れる

重曹で靴を洗う

消臭ケアをしても靴が臭うと感じたら、重曹を使って洗ってみましょう。

重曹には汚れを除去する研磨効果と、ニオイを取り除く消臭効果があります。洗浄効果をアップさせたいときは、洗濯用洗剤とミックスするのもおすすめです。

\洗浄手順/

1. 中敷・紐を外し、目立つ汚れは歯ブラシを使って落としておく
2. 1Lのお湯に重曹を大さじ3、液体洗剤をキャップ1杯加える
3. 靴と靴紐を[2]に1時間ほど浸す
4. 落ちていない汚れがあれば、再度歯ブラシで洗い落とす
5. 頑固な汚れには重曹2、水1を混ぜて作った重曹ペーストで磨く
6. 汚れが落ちたらしっかりすすぎ、乾かして完了

靴下は通気性のよいものを

足が蒸れることで雑菌が繁殖しやすい状態になるため、靴下にも気を配り、蒸れないように工夫することも大切です。

おすすめは通気性のよい素材を選ぶこと。5本指ソックスなら、指の間にかいた汗も吸い取ってくれます。

また、汗をかきやすい人は、交換できる靴下を持っておくのもおすすめです。その際、ウエットティッシュを使って、足を拭いてあげると、ニオイをさらに抑えることができるかもしれません。

ストッキングは消臭機能つきのものを

ストッキングを履く女性

(C) Shutterstock.com

汗をかきやすく蒸れが気になるストッキングも、足のニオイにつながる原因です。日中ほとんど靴を脱がない人、営業などでよく歩き回る女性は、ストッキングの選び方を工夫しましょう。

おすすめは消臭機能が施されているストッキング。アイテム選びを工夫するだけで、大きな効果が見込めます。

1 2

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!