【質問】大人になってから「友達の作り方」で悩んだことがありますか?
「はい」…34.2%
「いいえ」…65.8%
「いいえ」と答えた人が全体の65.8%と、「はい」を上回る結果になりました。では、「はい」と答えた人が〝難しい〟と感じるのにはどんな理由があるのでしょうか?
※アンケートは30~45歳の日本全国の有職既婚女性を対象にDomani編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数110名(未回答含む)。
子どものときは保育園・幼稚園や小学校など、気がつけば自然と仲良くなっていることがあるものです。しかし、大人になると子どものときのように、とはなかなかいきませんよね。
【体験談】大人になって友達づくりが難しいと思う理由とは?
〝大人になって友達作りが難しいと思う理由は?〟という質問をしたところ、「機会がない」「子どもを通じての知り合いだから」「距離感がわからない」「自然にいけない」などの声が集まりました。具体的にどういうことが〝難しい〟と感じるのか、見てみましょう。
仕事とプライベートの友達は同じ?分けたい?賛成派・反対派それぞれの意見
機会がない
コロナ禍で交流が出来ない(40代・群馬県・子ども2人)
そもそも新しい友達を作る場所に行かなくなった(30代・茨城県・子ども1人)
ママ友以外作る機会がない(40代・埼玉県・子ども2人)
引越しをして、ママ友を作りたいと思ったが、コロナの影響で話す機会がないから(30代・岐阜県・子ども2人)
会う場所が限られている(30代・石川県・子ども2人)
新たな友達と出会う機会があまりない(40代・千葉県・子ども2人)
子どもを通じての知り合いだから
子どもを通じて知り合う人が増えるので、自分自身とそれほど共通点も無く、連絡先交換とかまで行かない(40代・大阪府・子ども2人)
小さい子どもが居るとどうしても子ども込みでの活動になるのでお友達というより○○ちゃんのママという感じでの付き合いになってしまう(30代・大阪府・子ども2人)
子どもを通して知り合いにはなるけど、そこまで深くはなれない(40代・千葉県・子ども2人)
距離感がわからない
ママ友など子どもを通してのつながりなので、どこまで内面を見せたらいいのかわからなくなる(40代・岡山県・子ども2人)
作り方がわからない、距離感が合わない(40代・千葉県・子ども1人)
子どものときより、スムーズに友達になれない(30代・香川県・子ども1人)
子ども関係での付き合いが難しい(40代・愛知県・子ども2人)
相手の性格や考えが分からないから、どこまで本音で喋っていいか分からない(30代・埼玉県・子ども2人)
自然にいけない
ママ友の輪の中に入っていくのに、これまでどう友達になっていったかわからず、よそよそしくなってしまうから(30代・滋賀県・子ども2人)
初めての人に話しかけるのが恥ずかしい(30代・和歌山県・子ども2人)
よそよそしい態度だと、遠慮して話しかけにくくなってしまう(30代・熊本県・子ども1人)
友達ができない
自分は人数が少ない保育園に子どもを預けていたので、子どもが小学校に入ってから参観日などで幼稚園や人数の多い保育園の親がグループを作っている中、ポツンと1人で見ていました(40代・山口県・子ども2人)
コミュニケーションがとりづらい
ちょっとした一言で相手が離れてしまうケースが多いので、学生の頃より言動にかなり気をつけないといけないと感じるから。大人同士の付き合いは「普通」であることが重要なんだと感じる(30代・愛媛県・子ども2人)
どこまで踏み込んでよいのか。子どもの時と違って量より質という人が多いと思うから(30代・岐阜県・子ども1人)
何を話せばいいかわからない
共通の話題がない(30代・兵庫県・子ども2人)
何を話していいか分からず困る事があり、無難な話しかしていない(30代・大阪府・子ども2人)
ママ100人にアンケート!ママ友との付き合いどうしてる?良好な関係を築くためにやっている体験談も紹介
気が合う人に出会わない
気の合う人を見つけにくい(40代・栃木県・子ども1人)
自分と気の合うような人との出会いの場が少ない(40代・福岡県・子ども3人)
大人になってできる友達の作り方とは?
〝大人になってできる友達の作り方とは?〟の質問では、「無理しない」「共通の話題や趣味を見つける」「積極性」「距離感」「コミュニティに参加」という回答が多く集まりました。そのほかにも、人によってさまざまな方法が。話しかけてみたいけど、声のかけ方がわからないという場合はリアルな声を参考にしてみましょう。
友達って多いほうがいいの?少なくても引け目を感じず自分らしく生きていくには
無理しない
たくさんの人と仲良くなろうと無理に思わないことがいいのではないかと思っています(30代・長野県・子ども2人)
そのままの自分でいること(40代・愛知県・子ども1人)
結婚や子どもの成長にともなっていろんな場面でいろんな人に出会う機会があるが、無理に作ろうとせず、本当に自分と気が合う人とだけ接する(40代・愛知県・子ども2人)
気を遣うけども遣いすぎないこと、無理しないこと(30代・岐阜県・子ども1人)
合わなかったら無理して付き合わなくてもいいと割り切る(40代・岡山県・子ども2人)
共通の会話や趣味を見つける
ふとした会話の中での共通の事柄を見つけ出すこと(30代・大阪府・子ども2人)
共通の話題を探す(30代・東京都・子ども2人)
趣味を持ち、イベントに参加する(40代・埼玉県・子ども2人)
積極性
積極性と、子どもを通しての話題が必要かなと思います(30代・岐阜県・子ども2人)
誰にでも気さくに話しかけるとか?自分から積極的にいかないと難しいと思う(30代・広島県・子ども2人)
積極的に行動して、積極的に声をかける(40代・大阪府・子ども2人)
第一印象で苦手だなと思った人でも、とりあえず声をかけてみる(40代・北海道・子ども3人)
距離感
程よい距離感を保つこと(30代・千葉県・子ども1人)
広く浅く付き合う事。あまり、深入りしない(40代・香川県・子ども2人)
出来るだけ深く付き合わず、当たり障りない話をすること(30代・福岡県・子ども1人)
あまり踏み込まないこと(40代・岩手県・子ども2人)
必ずしも自分と同じ価値観の人ばかりでは無いと言うことを念頭に置き、適度な距離感を意識して話をすること(40代・東京都・子ども2人)
人当たりがいい人ってどんな人?特徴や目指していくためのポイント
コミュニティに参加
いろいろなコミュニティに参加すること(30代・福岡県・子ども2人)
友達を作る環境(40代・神奈川県・子ども2人)
サークルなどに積極的に参加すること(40代・新潟県・子ども3人)
社交的になる(30代・埼玉県・子ども2人)
地域の人と仲良くなること(30代・愛知県・子ども1人)
挨拶・笑顔
挨拶(30代・北海道・子ども2人)
子どもが仲良くなった子のお母さんと笑顔で挨拶をして徐々に仲良くなり、1人ポツンとから卒業できました(40代・山口県・子ども2人)
笑顔で挨拶(30代・東京都・子ども3人)
話しかけられやすいようにいつもニコニコしていること(30代・新潟県・子ども2人)
自己開示
心を開いて関わる(30代・兵庫県・子ども2人)
壁を作らない(40代・京都府・子ども3人)
連絡先を交換・SNS
LINE交換(30代・北海道・子ども2人)
SNSきっかけで仲良くなる(30代・愛知県・子ども2人)
我慢・空気を読む
我慢(30代・東京都・子ども1人)
空気を読む事(40代・愛知県・子ども2人)
共感・話を聞く
気遣いを忘れず共感をしめす(40代・埼玉県・子ども1人)
相手の話を聞く(30代・静岡県・子ども1人)
「話しやすい人」と思ってもらえるポイントはどこ?特徴やメリットをご紹介
子ども抜きで会う・頻繁に顔をあわせる
時々でも良いので子ども抜きで会う機会を作ること(30代・大阪府・子ども2人)
頻繁に顔を合わせること(30代・福岡県・子ども1人)
まずは自ら行動する勇気を
幼少期のように、公園で遊んでいたら名前も年齢も知らない子といつの間にか仲良くなっていた、となればいいのですが、大人ならではの接し方や配慮、ライフスタイルなどから生まれる悩みがたくさん増えてきます。
まずは、出会う場に赴くという第一歩を。話しかけられやすい雰囲気を意識してみたり、共通の趣味・話題があれば自分を相手に知ってもらう機会が増えます。自分が話しかけにくいと感じているときは、相手もそう思っているかもしれません。まずは目を見て挨拶をし、そのときの反応を伺ってみるなど試せそうなところから行動してみましょう。反応が薄かったり、違和感があるときは相性が合わない人だったと割り切り次へ。最初の一歩は勇気がいるものですが、それを経験してよかったと思える友達に出会えたら大切な宝物になるはずです。
▼こちらの記事もチェック