【目次】
最初の文字は「う」!
読むにはちょっと難易度が高めの【蹲る】。
画数が多く、見慣れない漢字で、いったいなんと読むの?とハテナが飛び交っている人もいるかもしれません。この漢字は誰でも一度はしたことがありそうな、とある動作のひとつです。
最初の文字は「う」。送り仮名を入れて5文字です。
なので、【う○○○る】となります。
ヒント!しゃがみ込むことを別の言い方に変えてみると・・・??
正解は…
うずくまる
でした!
【蹲る:うずくまる】
1.からだを丸くしてしゃがみ込む。また、獣が足をたたみ込んで腹ばいになる。
「物陰に―・る」
2.しゃがんで礼をする。
〔補説〕
歴史的仮名遣いを「うづくまる」とする説もあるが、平安時代の文献にその確例はない。
ちょっとまめ知識!
~【突き這う=つきはう】の意味で「蹲う=つくばう」とも読む~
【蹲う:つくばう】
《「突き這う(つきはう)」の意》
1.うずくまる。しゃがむ。
「―・って草をむしる」
2.平伏する。ひれふす。
(引用すべて〈小学館 デジタル大辞泉〉より)
▼どっちが正しい?間違えがちな漢字クイズ
イラスト/(C)Shutterstock.com