「感傷的」の基礎知識
「感傷的」の読み方は<かんしょうてき>で、「涙もろくなっているさま」などを指して使う言葉です。感傷的は、「センチメンタル」と同じように使われています。たとえば、昔の写真を見たり、失恋をして寂しくなってしまったりしたときには、感傷的になることがあります。
はじめに、感傷的という表現の詳しい意味や使い方・例文、対義語について、それぞれ詳しくチェックしていきましょう。
感傷的の意味とは?
【かんしょう‐てき<感傷的>カンシヤウ‐】
(形動)感情を動かされやすく、何かにつけて涙もろくなっているさま。センチメンタル。「―な歌詞」
(引用〈小学館 デジタル大辞泉〉より)
感傷的とは、感情を動かされやすい状態を指します。感情のなかでもとくに悲哀感が刺激されやすくなっている場合が多く、何かにつけて涙を流してしまうような様子のことです。
たとえば、「失恋をしてしまう」「自分の願いがかなわないと痛感する」など、つらい出来事があったときには感傷的になりやすくなります。また、仕事などで心身が疲れているときにも、ネガティブな感情がふくらみ感傷的になることがあるものです。
感傷的の使い方・例文
感傷的は、感情のなかでも悲しみを感じやすくなっているようなときに使います。たとえば、以下の例文のような使い方です。
<例文>
・昨日見た映画は、とても感傷的な気分になる内容だった。
・あの歌を聞くと、なぜかいつも感傷的になってしまう。
・つらい出来事に感傷的になっているだけではなく、落ち着いて再度考えてみることが重要だ。
感傷的の対義語は?
感傷的と言い換えできる表現にはセンチメンタルなどの複数の言葉があるものの、明確に反対の意味を持つ対義語はありません。
悲しみを感じやすくなっていないことを表現するならば、「感傷的ではない」と伝えると良いでしょう。または、「理性的」や「論理的」などの言葉を使って、感情を動かされやすい状態にはなっていないことの表現も可能です。
感傷的の言い換え・類語表現
感傷的の言い換えができる、似たような意味の類語表現の例は、以下のとおりです。
・センチメンタル
・多感
・悲哀
また、InstagramやXといったSNSのハッシュタグとしてもよく活用されている「エモい」という言葉も、感傷的と同じような意味で使われる場合があります。
それでは、感傷的の言い換えができる類語表現を詳しくチェックしていきましょう。
センチメンタル
感傷的の類語のひとつが、「センチメンタル」です。英語をカタカナ語にした表現であり、感傷的の類語のなかでもほとんど同じような意味の言葉として使えます。「気持ちや心が弱くなっていて、感情によって影響されやすいさま」「涙もろいさま」などを指す言葉です。
たとえば、「卒業アルバムの写真を見ていたら、センチメンタルな気持ちになった」などと使います。
多感
「多感」も、感傷的と言い換えができる類語のひとつです。多感とは、少しのことでも感情が動かされる状態のことで、感受性がするどいさまや傷つきやすいさまを指しています。
多感と表現するのは悲しい感情に限らず、さまざまな感情が動きやすい状態のことです。たとえば、感情が不安定になりやすい思春期のことを「多感な時期」と表現します。
悲哀
感傷的に似た意味を持つ言葉には、「悲哀」もあります。悲哀とは、悲しくてあわれに感じるような状態のことを指す言葉です。
たとえば、「サラリーマンの悲哀が漂っている」などと使います。悲哀は感傷的と同じく悲しみの感情が膨らんでいるさまを指すものの、その状態が強いことを指したい場合には感傷的のほうがあっています。
エモい
「エモい」は、SNSなどでハッシュタグに使われるなど、若者たちやネット上で主に使用されている言葉です。エモいには感傷的と似たような意味を表現することもありますが、「懐かしい」や「趣がある」など、それ以外の意味も含まれています。強く心を動かされたときだけではなく、なんともいえないような気持ちになったときにも使われるなど、使用する場面や対象でニュアンスが変わる表現です。
たとえば、「この映画のラストシーンがエモいよね」などと使います。
感傷的な人の特徴
「感傷的な人」と呼ばれるような、感情を動かされる状態になりやすい人がいます。感傷的になること自体は悪い状態ではありません。ただし、その頻度が高くなり、感情をコントロールしにくくなった場合には、休息やストレス解消をしてみると良いでしょう。
感傷的な人の特徴は、以下のとおりです。
・簡単に感情移入してしまう
・論理的に物事を考えられず、感情的になりやすい
・ネガティブ思考
・インドア派
・頻繁に過去の自分と比較する
一人で暇に過ごしていると、なんとなくさみしくなりネガティブな思考になってしまいがちです。また感受性が強い人は、自分に関係のないことでも簡単に感情移入しやすいため、周りの人の良い感情も悪い感情も影響を受けやすく、感傷的になりやすいといえます。
感傷的の意味を理解して正しく使おう
感傷的とは感情を動かされやすい状態のことで、とくに悲哀感が刺激されやすくなっている場合が多く、何かにつけて涙を流してしまうような様子を指します。たとえば、「自分の願いどおりにならないと痛感する」など、つらい出来事があったときには感傷的になりやすいです。
また、人によっても感傷的になりやすいかどうかが異なります。同じ出来事でも、「簡単に感情移入してしまう」などの感傷的な人の特徴を持つ場合には、より感情が揺さぶられやすくなるのです。
感傷的は、センチメンタルとほとんど似た意味として使えます。多感や悲哀、エモいなども類語ですが、それぞれの言葉で意味やニュアンスの違いがあるため、感傷的から言い換えをしたい場合には注意が必要です。
言葉が持っている意味や使い方、類語、関連する情報などをしっかりとチェックして、さまざまな言葉を正しく使えるようになりましょう。
▼あわせて読みたい