Googleスプレッドシートで改行を入れる方法
Googleスプレッドシートのセル内に改行を挿入するには、主に三つの方法があります。スプレッドシートの習熟度やどのような改行を挿入したいかに合わせて方法を選択しましょう。スプレッドシートで改行を入れる方法を解説します。
ショートカットキーを使う
シンプルな操作で任意の場所に改行を入れたいなら、セル内の改行したいところで[Ctrl]キー+[Enter]キーもしくは[Alt]キー+[Enter]キー(Macの場合は[⌘(command)]キー+[enter]キー)を押す方法を試してみましょう。手順は以下の通りです。
1.改行を挿入したいセルをダブルクリックする
2.改行を入れたい場所をクリックしてカーソルを合わせる
3.[Ctrl]キー+[Enter]キーもしくは[Alt]キー+[Enter]キーを押す
4.[Enter]キーを押す。選択した場所に改行が挿入される
同じ場所で[Ctrl]キー+[Enter]キーもしくは[Alt]キー+[Enter]キーを2回押すと、空白の行が挿入されます。
CHAR関数で改行を挿入する
関数を使い慣れているなら、関数を使って改行を挿入する方法がおすすめです。使用する関数は、入力した文字コードに合わせて任意の文字列を返してくれる「CHAR関数」です。以下のように操作しましょう。
1.改行を挿入したいセルを選択する
2.数式バーにカーソルを合わせ、文字列の頭に「=」を付ける
3.続いて改行を入れたい場所に「&CHAR(10)&」という文字列を挿入する
4.「&CHAR(10)&」で区切った文字列それぞれを「””」で囲う
5.[Enter]キーを押す。関数を入力したセルに改行が挿入される
表示設定を「折り返す」に変更する
テキストの折り返し機能を使えば、セルのサイズに合わせて改行しているように見せることも可能です。以下のように操作します。
1.改行を挿入したいセルを選択する
2.ツールバーの中から「テキストを折り返す」を選ぶ
3.表示された選択肢の中から真ん中にある「折り返す」を選ぶ
4.セルの幅に合わせて文字列が改行される
この設定を行ったシートでは、表示設定を変更したセルの幅を変えると、一緒に改行箇所も変わります。ショートカットキーやCHAR関数を使って改行したにもかかわらず、文字列がきれいに表示されない場合にも、テキストの折り返し設定が有効です。
Googleスプレッドシートの改行を解除する方法
Googleスプレッドシートで改行を挿入する方法を覚えるなら、一緒に「改行を解除する方法」も覚えておきましょう。セットで覚えることで、スプレッドシートの使い方が広がっていきます。改行を解除する三つの方法を解説します。
キー操作で一つ一つ削除する
ショートカットキーやCHAR関数で改行を挿入した場合、改行を解除するには、該当箇所を[Delete]キーか[Backspace]キーで削除していくのが手軽です。[Delete]キーはカーソルの後ろの文字列を、[Backspace]キーはカーソルの前の文字列を消すことができます。[Backspace]キーで改行を消すには、下記のように操作しましょう。
1.改行を解除したいセルを選択し、改行を挿入したときに下の段となった文字列の先頭にカーソルを合わせる
2.[Backspace]キーを押す
3.[Enter]キーを押し、改行が解除される
一括置換で全て削除する
一度に大量の改行を削除したい場合には、「検索と置換」機能を使って、複数の改行を一括削除するのが手っ取り早い方法です。手順は以下の通りです。
1.[Ctrl]キー+[H]キーを押して「検索と置換」機能を呼び出す
2.「検索」の欄に「\n」と入力する(日本語環境では半角の「バックスラッシュ \」が「円マーク ¥」として表示される場合があります。この表記の違いは見た目だけの問題で、動作に影響はありません)
3.「大文字と小文字の区別」と「正規表現を使用した検索」のチェックをオンにする
4.「すべて置換」をクリックする
5.「完了」をクリックし、全ての改行が解除される
CHAR関数を使った改行は、この操作では解除できないので注意しましょう。
表示設定を「はみ出す」か「切り詰める」に変更する
表示設定を変更して文字列を改行(折り返し)した場合には、再度表示設定を変更することで改行を解除可能です。
選択肢の「はみ出す」は、セルからはみ出した文字列をセルをまたぎ、続くセルまで表示させる設定です。スプレッドシートでは「はみ出す」の設定がデフォルトになっています。「切り詰める」は、セルからはみ出した文字列を表示させないようにする設定です。表示設定を「はみ出す」に変えるには、下記のように操作します。
1.改行を解除したいセルを選択する
2.ツールバーの中から「テキストを折り返す」を選ぶ
3.表示された選択肢の中から左端の「はみ出す」を選ぶ
4.セル内の改行が解除される
Googleスプレッドシートでの改行は、やり方を覚えてしまいさえすればとても簡単です。複数の改行方法を覚えれば、さまざまなシーンで改行を自由に操ることができます。改行を駆使して見やすいシートを作りましょう。
メイン画像・アイキャッチ/(c)AdobeStock
あわせて読みたい