【目次】
・知っておきたい掃除のコツ
・おすすめ掃除用具
知っておきたい掃除のコツ!
【1】換気扇・網戸の洗い方
換気扇や網戸って、洗う機会もあんまりないし、いざ気合を入れてするとなるとすごく手こずりますよね。そんな場所の洗い方のコツ、元家政婦のしずちゃんが教えてくれます。
★元家政婦のしずちゃんワンポイントアドバイス
・掃除をスタートする前にブレーカーを落としてからやりましょう!(全部のブレーカー切っちゃダメですよ笑)
・なかなかしつこい汚れなので割り箸や歯ブラシがあると便利かも!
・つけ置きの時、みるみる落ちる汚れにニヤニヤしすぎないように!笑
▶︎大掃除で苦労する場所TOP2!換気扇・網戸のお掃除テクニック【元家政婦、今9頭身貧乏ライターが伝授】
【2】お風呂の洗い方
お風呂も掃除に手間のかかる場所ですね!
★元家政婦のしずちゃんワンポイントアドバイス
・排水溝は部品によっては細かな溝などもあるため、「スポンジ」や「掃除用のブラシ」のほか、「使い古した歯ブラシ」も活用するのもオススメ!
・浴室の掃除後は湿気が残らないようにしましょう!浴室乾燥機がある家は換気より乾燥機能がオススメ!(換気をしつつ水分を払ってくれるので確実により早く乾燥できるのでカビやぬめりの発生を抑えられます)
▶︎そうだったんだ!水アカにカビ、ヌメリ…浴室の汚れを簡単に掃除する方法♡【元家政婦、今9頭身貧乏ライターが伝授】
【3】花粉の掃除(⁉︎)
みなさんは「花粉の掃除」をしていますか?普段通りの掃除はしているけど、花粉の掃除って?という人が多いのではないでしょうか。実は、花粉には花粉の効果的な掃除法があるんです。ということで、花粉に悩む人必見の「花粉の掃除法」ご紹介します!
【4】気になる「水垢」や「石鹸カス」、どうやれば落ちる?
「これらの汚れは『アルカリ性』という特徴から、アルカリを中和できる『弱酸性の洗剤』が最も効果的です。さらに、金属成分を優先的に封鎖できる『キレート剤』も非常に有効です。もし洗剤やキレート剤を使いたくない場合は『クエン酸』などの成分を薄めて使用しても洗剤の代わりになります。クエン酸は弱酸性で、さらにキレート作用も持つ成分です」(かずのすけさん)
意外にも、「重曹」はNG!
「ここで注意したいのは、お風呂汚れには石鹸や重曹などはお勧めできないということです。ナチュラル嗜好の成分なので使いたいという気持ちもわからなくはないですが、石鹸は石鹸カスの原因になりますし、重曹(炭酸水素ナトリウム)などのアルカリ剤には金属イオン成分が含まれるためです。アルカリ性なので金属汚れには効果もイマイチです。」(かずのすけさん)
詳しくは▶︎拭いても拭いても取れない!水垢、石鹸カス…お風呂汚れの正体って一体何!?【身近に潜む化学のなんで】
おすすめ掃除用具
【1】とりあえずつけとくだけ!高機能洗剤
汚れに〝かける〞のは労力と時間ではなく高機能洗剤。それ一本で至るところをきれいにできる、漬け置くだけで汚れを落とせる…。今、巷 にあふれる高機能洗剤は、まさに〝頑張らない家事〞を手助けし、叶えてくれるもの。楽しちゃっていいんです!
キッチンの油汚れや、水回りの黒ズミ、さらに衣類の皮脂汚れにも幅広く対応。その効果は【激落ちくん】の名のとおり。対象も効果も、マルチな活躍ぶりに助けられる。レック セスキの【激落ちくん】 320ml オープン価格
その他のおすすめは▶︎時短家事に最適!ラクちん手間いらずな高機能洗剤5つ【頑張らない家事】
【2】キッチン周りを真っ白に!スチームクリーナー
実演販売なみの汚れ落ち!洗剤を使わず水だけで家中の汚れを落とし、バクテリアを99.99%除菌してくれるため、赤ちゃんがいる家庭でも安心。畳みジワやハンガー跡がついてしまった衣類のシワ伸ばしに使う…という裏技も!
詳しくは▶︎洗剤なしでギトギト油汚れもサヨナラ!掃除が好きになれるコレ、本気でおススメです。
【3】洗剤いらないの?お風呂用掃除棒『バスボンくん』
ふさふさした網目繊維が浴槽の角や蛇口部分にもフィットし、隙間汚れを除去。とてもやわらかいので、シリコンコーティング部を傷つける心配もなし。濡らしてそっと撫でるだけで汚れを落としてくれる優れもの。これで浴槽の隅や天井もラクラクきれいをキープ!
詳しくは▶︎え?洗剤がいらないの?お風呂掃除が圧倒的にラクになるスゴイやつ現る
【4】もう雑巾はいらない?ペーパータオル
車の整備工場などで使われるペーパータオル。工具に付着したオイルを拭ったり、水拭きするために使用されているため、強度が抜群。使い捨てなので、洗う手間がなくなり、掃除のハードルがグッと下がる。繊維もつかないので、ボトルとかもふけちゃいます。