Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE メンタルヘルス

2023.02.20

「自己憐憫」ってどういう意味?陥る人の心理や対処法を解説【専門家監修】

 

同情してほしい

自己憐憫には「他人の同情を期待する心理」が隠されていることがあります。前述した「かまってちゃん」と同様で、かわいそうな自分を強調することで、他人の気持ちを自分に向けさせようとしているのです。かわいそうな人がいると周囲は同情し、やさしく接しようとします。すると自己憐憫がますますエスカレートして、中毒化しやすくなります。これは、精神的に自立していないことの表れでもあります。

また、他人に話を聞いてもらえると「自分の存在が認められた」という気持ちにもなります。自己憐憫に陥る人は、他人に認められたい・自分を価値ある存在として認めたいという「承認欲求」が強い傾向があるのです。

自己憐憫がもたらす悪影響

自己憐憫は、その人の人生にマイナスの影響をもたらすことがあります。他人に同情され、優しくされている間は気持ちが満たされますが、そのうち周囲から愛想を尽かされてしまうかもしれません。自己憐憫には、どのようなデメリットがあるのでしょうか。

自己憐憫

周囲の人が離れていく

自己憐憫がエスカレートすると、周囲の人はしだいに離れていきます。最初は誰もが手を差し伸べようとしますが、人の目を引こうと自分から不幸に足を突っ込んでいくため、周囲はしだいに疲れて「面倒くさい」と思うようになるのです。

また、自己憐憫に浸る人は、自分が同情されるかどうかが最も重要で、他人の不幸や苦労には無関心です。感情に支配されて、物事を客観的に見ることができず、行動は極めて「自己中心的」になります。こうした人の周りには、当然ながら人は集まってきません。

どんどん籠っていく

自己憐憫のおそろしさは、自分の感情の沼にどんどんはまっていく点です。他人から同情されるのに快感を覚えると、ぬるま湯につかっているのと同様に、「そこから抜け出したくない」という気持ちが芽生えます。すると、自らつらい経験を望んだり、不幸になる道を選んだりしてしまうのです。

周囲の人が厚意で「こうすればいいよ」とアドバイスしても「私の気持ちはあなたに分かるわけがない」と素直に聞き入れようとしません。自己憐憫に依存して、どんどん自分の世界に籠っていきます。

自己憐憫に囚われている人との接し方

自己憐憫に囚われている人と接していると、エネルギーがどんどん消耗していく感覚がありませんか? 相手を過度に刺激しないように上手につきあう方法を学びましょう。

肯定的に話を聞く

自己憐憫

まずは、相手の話にしっかりと耳を傾け「大変だったんだね」と共感の姿勢を示しましょう。ポイントは、相手を否定したり、改善させようとしたりしないことです。相手を尊重し、しっかり耳を傾ける姿勢を「傾聴(けいちょう)」と呼びます。気持ちをそのまま受け止めてあげると、相手は心が落ち着き、同情してほしいという欲求がやわらぎます。

逆に、感情を露にして大げさな反応をすれば、相手は悲劇のヒロイン・ヒーローを演じるのに快感を覚えますし、上から目線で助言をすれば、自己防衛の気持ちから反発心が芽生えてしまうことがあります。

引き込まれないよう注意

スマホを片手に考え事をする女性

困っている人を見ると、つい手を差し伸べてしまう心の優しい人は、かわいそうな人を放っておけません。相手の話を聞くことは大事ですが、必要以上に手を貸してしまうと、相手が依存するきっかけをつくってしまいます。電話で延々と話を聞かされたり、重い相談ばかりをもちかけられたりと、その後もずっと相手をしなければならなくなってしまいます。エネルギーが消耗し、自分までがネガティブな思考に支配されてしまうかもしれません。

かまってちゃんや自己憐憫に陥る人は、自分に同情し、かまってくれる相手を無意識のうちに探しています。相手と接するときは、適度な距離を保ち、引き込まれないように注意しましょう。

自分で抜け出せるよう助ける

自己憐憫から抜け出すためには、本人が自ら考え方を変えなければなりません。まずは「大変だったね」と相手を肯定し、話をしっかり聞いてあげるのが第一ステップですが、気持ちが落ち着いてきたところで、相手に「気づき」を与えてあげましょう。

「気づき」とは、他人から指摘されることなく、自分の心で感じ、理解することを意味します。相手の気づきを促すには「質問をする」のが有効です。「このままいくとどうなるだろうね」「今はどんな感じですか?」など、会話の中で、相手が今の自分の現状を把握できる質問をします。

その上で、「どうなっていたらいいと思う?」「そのために、どうするのがいいと思う?」いったことを、上から目線でなく、同じ目線の高さで質問しつつ、本人にも考えさせる。すると、相手は自然と気づくことにつながります。間違っても「なぜそれができないの?」と、相手を責める質問は避けましょう。

写真/(C)Shutterstock.com

心理カウンセラー  吉野麻衣子さん

心理カウンセラー

吉野麻衣子

「SMART BRIDAL」代表/MBA婚活心理カウンセラー/モデル「MBA(経営学)・心理学・AI・オンライン」を融合させた、科学的根拠(エビデンス)に基づいた、戦略的婚活が可能な結婚相談所を経営。43歳で14歳年下3高男子と再婚。MBAと心理カウンセラーの資格をもち、さまざまな企業で経営側に立って部下を指導した経験と、多くの婚活&キャリア指導の経験を活かし、多くの独身男女の婚活を支援中。
▶︎HP
▶︎ブログ(毎日更新中)
▶︎公式LINE
▶︎TouYube

1 2

▼あわせて読みたい

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!