【目次】
・筋肉が原因?ふくらはぎが痩せない理由とは
・ふくらはぎ痩せに効果的なマッサージ&ストレッチ方法
・ふくらはぎ痩せにおすすめのグッズ
筋肉が原因?ふくらはぎが痩せない理由とは
運動不足
食事に気をつけているのにふくらはぎが痩せない!という人は、運動不足の可能性も。筋肉量が低下し、ふくらはぎに脂肪がつきやすくなっているのが原因のひとつかもしれません。
むくみ
長時間座っていたり立っていたりすると、足がむくみを起こす可能性があります。余分な水分は重力の影響で下半身に溜まりやすいと言われていて、とくにふくらはぎは筋肉が収縮することで足に流れた血液を送り戻すため、足の筋肉を使わないとこのポンプ機能が低下し、むくみを引き起こす可能性が高いのだそう。
間違った歩き方
例えば歩幅が小さくお尻の筋肉を使えていなかったり、足裏の重心が傾いたりしていて歩き方に問題があると、本来それほど多く使わないふくらはぎの筋肉を使うことになり、無駄な筋肉がついてしまう可能性もあると言われています。
私のふくらはぎが太い原因は何?今すぐやめたいNG習慣と細くするために続けたい習慣
ふくらはぎ痩せに効果的なマッサージ&ストレッチ方法
リンパマッサージでむくみをオフ
ヘア&メークアップアーティストの長井かおりさんに教えてもらいました!
\ふくらはぎのリンパマッサージ手順/
1. 手をグーの形にする。
2. 両サイドの骨のすぐ下に沿って、足首から膝まで圧をかけて流す。
3. 全部で10回行う。
4. そのままリンパが集結する膝裏をプッシュして、溜まったリンパを排出する。
5. 反対の足も同様に行う。
官公庁秘書女子がHELP ME!「猛烈に忍び寄る乾燥でボディがガサガサ」
寝ながらできる足首ストレッチで筋肉を収縮
サロンオーナー中野祐子さんに教えてもらいました!
\寝ながらできる足首ストレッチの手順/
1. 仰向けの状態で足首を手前に倒し、5秒間キープ。
2. 今度は反対側に倒し5秒間キープ。
3. 1と2を交互に3回繰り返す。
4. 足首をワイパーのように外側と内側に交互に倒す。
5. 4を10回繰り返す。
1日の始まりを気持ちよく!寒い朝もスッキリ目覚められる【寝ながらストレッチ】
足を高くしておくだけでもOK
美容家の小林ひろ美さんに教えてもらいました!
\足を上げておくだけで翌朝のむくみが違う!/
小林さんによると、ソファの上に足を上げておくだけでも、翌朝のむくみは全然違うと言います。夜更かしや夜冷え、エアコン冷えはむくみをさらに加速させるそうなので、寝る前に手足を上げてブラブラ体操をすると良いそう。
これで末端からの水の戻りを後押し!
ふくらはぎ痩せにおすすめのグッズ
筋膜ローラー
(右)ミューラー ジャパン トリガーポイント™ グリッドフォームローラー®¥6,500
(左)グリッドフォームローラー® STK ¥5,600
自分で筋膜リリースできるマッサージツール。筋肉と周辺の筋膜に刺激を与え、筋肉の活動や柔軟性を向上させてくれる。
足をのせて前後にゴロゴロするだけで、ふくらはぎがほぐれる!
「むくんでいると痛いんですが、しばらくすると気持ちよく。パンパンだったふくらはぎもふにゃふにゃになります」(オーガニックコンシェルジュ栗田彩乃さん)
ギロファ・スタンダードソックス
ギロファジャパン
むくみや冷え予防に活躍する、ロングセラーアイテム。
場所によって異なる圧力で血液の循環を促す「強弱5段階編み」。下肢と静脈の筋肉を適正に引き締め、静脈の血行を促進し、むくみを解消してくれる。