Contents
感傷に浸るとはどんな意味?
「感傷に浸る」とは、感情を動かされやすく、何かにつけて涙もろくなっている様のことを言います。特に心が痛むような気分や、気分を感じやすい状態にあります。
▼あわせて読みたい
【質問】誰にでも感傷に浸るときはあるもの?
感傷に浸ることが「よくある人」は5.9%、「たまにある人」は16%と約2割程度。全くもって「ない人」は31%、そんな頻繁ではないけど1度くらいの経験はあるという「ほとんどない人」は47.1%という結果に。アンケート結果から、約7割の人が、1度は感傷に浸ったことがあることがわかりました。
「よくある」…5.9%
「たまにある」…16%
「ほとんどない」…47.1%
「ない」…31%
※アンケートは30~45歳の日本全国の有職既婚女性を対象にDomani編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数110名(未回答含む)。
感傷に浸るときはどんなとき?みんなの体験談を聞いてみよう
感傷に浸りやすいタイミングは「ふとしたとき」や「忙しいとき」などひとりでいるときに起こりやすいよう。また「子どもの成長」や「家族といるとき」など、大切な存在を考えたときにほろっとくる人も。
ふとしたとき
・ひとりで家にいる時。仕事をしているときや、通勤電車の中で時間がある時とき(30代・千葉県・子ども1人)
・ふとしたとき、昔を思い出したとき (40代・京都府・子ども3人)
・ふと思い出したとき (40代・埼玉県・子ども1人)
忙しい
・忙しくて (40代・神奈川県・子ども2人)
・忙しかったりすると、仕事中になる (30代・青森県・子ども1人)
・忙しくて自分の時間が取れないとき (30代・大阪府・子ども1人)
子どもの成長
・子どもが成長して自分から離れていくことを感じたとき (40代・愛知県・子ども2人)
・子どもの成長 (30代・東京都・子ども2人)
・子どもを育てながら、イライラもするが、出来ることも増えていくと成長したとしみじみ感じる (30代・新潟県・子ども1人)
自分を振り返って
・このままで大丈夫かなと (30代・石川県・子ども3人)
・この生き方でいいのか、どうしてこの生き方になったのか考えるとき (40代・三重県・子ども2人)
現実から
・現実逃避したいから (30代・東京都・子ども3人)
・現実を直視したとき (30代・岡山県・子ども1人)
▼あわせて読みたい
過去の楽しかったこと
・過去楽しかったことを思い浮かべる (30代・東京都・子ども2人)
・昔を思い出すとき (40代・茨城県・子ども3人)
うまくいかない
・仕事でミスしたとき (30代・千葉県・子ども2人)
・子育てでうまくいかないとき。大人と話したいとき(30代・東京都・子ども1人)
▼あわせて読みたい
将来の不安
・これからの不安 (40代・兵庫県・子ども2人)
ストレス
・ストレスが溜まったとき (30代・北海道・子ども2人)
家族と過ごしているとき
・家族と過ごしているとき。ご飯を一緒に食べたり、テレビを見て笑ったりという当たり前のことがキラキラしているように見える (30代・京都府・子ども1人)
疲れ
・心労 (30代・東京都・子ども2人)
▼あわせて読みたい
病み
・病んだとき(30代・兵庫県・子ども3人)