Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 100人アンケート

2023.10.09

100人アンケート!内省的な人に見られる特徴とは?臨床心理士に聞いた「内省的な人との付き合いかた」も紹介

 

無駄がない

・友達で一人暮らしをしていた子が自炊もしっかりやっていて、お金をかけた旅行や遊びもあまりしてなく。普段の服装も質素で高いものは身につけてなく、趣味は本を読むことで、本もほとんど図書館で借りている様子だった。自分も見習いたい部分があった (30代・神奈川県・子ども3人)

【体験談】内省的な人と上手に接する方法を聞いてみよう

内省的な人と接するには「深入りしない」や「否定しない」、「言い方に気をつける」など、相手のゾーンに立ち入らない工夫がされていました。

深入りしない

・あまりガツガツいかない。できるだけ距離を取って、相手が逃げられる余裕を持たせるようにしている (40代・富山県・子ども1人)
・自分の主張が得意ではないから、こちらからはあまり強引にしないようにしている (40代・埼玉県・子ども1人)
・あまり深入りしないようにしている。一歩踏み込んだ話になると、困った顔になってしまうので (30代・福岡県・子ども1人)
・深入りしないで、その場は、うなづいて話を聞いている (30代・栃木県・子ども4人)

内省的

否定しない

・とにかく相手を否定しないように気を付けています!気遣ったつもりの「そんなことないよ」も、否定に感じられたりするようなので… (30代・神奈川県・子ども2人)
・内省的な人に「それ違くない?」と言うと、すごく苦しそうな顔をするので否定しない (30代・北海道・子ども3人)
・否定しないこと。否定すると自分の殻に閉じこもって、悶々と考えちゃいそうだから (40代・愛知県・子ども2人)

言い方に気をつける

・キツイ言い方にならないよう気をつけて話す (40代・山口県・子ども1人)
・色々話すと考え込んじゃうので、できるだけ物事を端的に話す (30代・大阪府・子ども2人)

話題をふる

・こちらから話題をふる。興味のありそうな話や、子どものことなど共通の話をする (30代・愛知県・子ども1人)
・共通点を探し話題をふるようにしてる (40代・長崎県・子ども2人)
・積極的に話かける (30代・大阪府・子ども1人)

尊重する

・その人はその人の考えがあるので、押し付けず、こういう人だと認識したうえで付き合う (30代・静岡県・子ども2人)
・NOと言えない人なので、意見を押し付けないようにしている (30代・群馬県・子ども2人)
・ひとりでいたい時はひとりでいさせてあげる。沈黙が続いてもそれを破ろうとか何とかしなくてはと思わないで、黙っていても気楽に過ごせるようにする (30代・栃木県・子ども2人)

内省的

無理しない

・無理しない。意見を求めたりするのも極力避けてる (40代・愛知県・子ども3人)
・無理に話しかけない (30代・大阪府・子ども1人)

話しかけやすい雰囲気を作る

・こちらから話しかけて入りやすい雰囲気を作る (30代・広島県・子ども1人)

二択で問いかける

・「はい」か「いいえ」で答えられる質問からするようにする (30代・福岡県・子ども1人)

ゆっくり話す

・ゆっくり話すようにする (30代・愛知県・子ども1人)

挨拶

・挨拶をする (30代・兵庫県・子ども1人)

説明が必要な回答になる質問をする

・一言では答えられない質問をする (30代・福岡県・子ども1人)

共感する

・気持ちをわかってあげ、心を明るくしてあげる (30代・三重県・子ども2人)

思ったことを伝える

・見習いたいとは思うが、特に工夫していることはない。友達だから普通に接する。 上司の場合は「すごいなぁ」と思ったことは口に出すようにして、かわいがってもらえるようにする (30代・神奈川県・子ども3人)

ゆっくり仲良くなる

・時間をかけて、信頼を貰えるまでずっと付き合う (30代・東京都・子ども2人)

聞き役になる

・話は聞くだけにする。 (40代・福岡県・子ども2人)
内省的

臨床心理士に聞いた「内省的な人との付き合いかた」

「内省的には、何かを振り返るにあたり、外側の要因と内側(自分)の要因があると思うのですが、内省的な人というのは、自分の考えや行動を深く省みる人といえます。もちろん性格的要素もあるのですが、物事の答えを、自分の行動や内面に求めるタイプの方と、対人関係や社会など、外部に求めるタイプの方がいます。責任感の強い方などは、内省的なことが多いように思います」と話すのは臨床心理士・吉田美智子さん。

ちょっとデリケートな印象の内省的な人と付き合っていくにはどうしたらいいのでしょうか。「内省的であることは、悪いことではないのですが、やりすぎると本人も苦しく、周りの人から少し疎まれてしまう場合も。例えば、トラブルが起きた時に、様々な要因で失敗し、それぞれに反省や対策が必要なところを、『自分のせいだ』と抱え込まれてしまうと、周りの人はやりにくくなってしまいますよね。でも、内省的な人が自分で抱え込んでいる時は、本人も苦しくなっていることが多いと思うので、ぜひ声をかけて、客観的な視点を伝えてくださると良いのではないかと思います」(吉田さん)

写真/(C)Shuttetstock.com

画像ALT

臨床心理士

吉田美智子

東京・青山のカウンセリングルーム「はこにわサロン東京」主宰。自分らく生きる、働く、子育てするを応援中。オンラインや電話でのご相談も受け付けております。
HP
Twitter

1 2


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!