同僚や部下への挨拶メールの例文
件名:年末のご挨拶
〇〇のみなさま
今年もあとわずかとなりました。無事に一年を過ごせましたのも、ひとえにみなさまのご支援のおかげです。誠にありがとうございました。
特に○○のプロジェクトでは、多大なサポートを頂き、この場を借りて感謝を申し上げます。来年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
それではみなさま、よいお年をお過ごしください。
みなさまご多忙の折、メールにて失礼いたします。
(メール署名)
部下宛てのメールはもう少しフランクでもOKです。「〇〇の件でとても良く頑張ってくれましたね」「本当にありがとう」「来年もいろいろとお願いすると思いますがよろしくお願いします」など、柔らかい文体でまとめましょう。
【例文】取引先向けの挨拶メール
取引先に年末の挨拶メールを送る場合は、社内メールよりもいっそうビジネスマナーに注意する必要があります。今後のお付き合いも考えて、失礼のない文面・言葉の選び方に気を付けましょう。取引先に挨拶メールを送るときのポイントや例文を紹介します。
書き方のポイント
取引先への挨拶メールでも、一年の感謝の言葉と来年も良好な関係を続けたい旨を記すのが一般的です。相手の健康と繁栄を願う言葉も入れ、丁寧な印象にしましょう。また、メールで「年末年始の営業日」「自分の予定」を知らせるのも重要です。自分がカレンダー以上の休暇を取る場合はきちんと伝え、連絡方法や別の担当者を紹介しましょう。
なお、メールの宛先を「お取引先各位」などにすると事務的すぎる印象です。面倒でも相手の名前を入れるのが望ましいといえます。さらに、当然のことですが誤字脱字・敬語の使い方も要注意です。メールを送信する前に、複数回見直してミスがないかどうか確認しましょう。
挨拶メールの例文
件名:年末のご挨拶
社名、部署
○○(様、役職名など)
いつもお世話になっております。△△の□□です。
早いもので、本年も残すところあとわずかとなりました。一年間格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。来年も本年同様のご厚誼を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
尚、当社の年末年始の営業予定は下記の通りとなっております。
ご多用な歳末のみぎり、穏やかな新年を迎えられますようお祈り申し上げます。
●年内営業:12月○○日(▲)○○時まで
●年始営業:1月○○日(▲)○○時より
※休業中の緊急連絡先:○○○-○○○○-○○○○(○○携帯)
何かとご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承のほど、お願い申し上げます。
(メール署名)
お客様向けの挨拶メール
一斉送信できるメールなら、顧客の全てに年末の挨拶メールを送ることも可能です。このメールで会社の年末年始のスケジュールを知る人もいるので、必要な情報を漏らさず記載するようにしましょう。お客様向けの挨拶メールの書き方や例文をご紹介します。
書き方のポイント
顧客の母数が多い場合は、個別に宛名を設定するのは困難です。「お客様各位」として、誰が読んでも違和感のない平易な文章を心掛けましょう。内容については、基本的には取引先に送ったものと同様です。「一年間のご愛顧に対する感謝」「翌年も変わらぬお付き合いを望むこと」「年末年始の営業日」を伝えます。この他、休業中でも利用できるサポート窓口などがあれば、そちらも明記しておきましょう。
挨拶メールの例文
件名:年末のご挨拶と営業時間のお知らせ
お客様 各位
いつもお世話になっております。○○サービスの○○と申します。
本年は格別のご愛顧を賜りまして、厚く御礼申し上げます。
来年もスタッフ一丸となって、お客様にご満足いただけるサービスを心掛ける所存です。来る年も変わらぬご支援ご厚情を賜りますようお願い申し上げます。
尚、年末年始の営業時間は下記の通りでございます。
●年内営業:12月○○日(▲)○○時まで
●年始営業:1月○○日(▲)○○時より
※サポートセンター電話受付:12月○○日○○時で終了
休業期間中はご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承のほどお願い申し上げます。
末筆ながらみなさまのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
(メール署名)
忙しくて送り忘れてしまったら?
年末は職場も家庭もバタバタしがちです。家事に仕事に忙殺されているうちに、挨拶メールを送り忘れてしまうかもしれません。タイミングを逃してしまった場合は、どのように対処すればよいのでしょうか?年末の挨拶メールを忘れた場合の対処法を紹介します。
新年の挨拶メールでフォローを
年末の挨拶メールを送りそびれてしまった場合は、新年の挨拶メールでフォローしましょう。
新年の挨拶メールの内容は年末の挨拶メールとさほど変わりません。新年の賀詞とともに、「旧年中にお世話になったことへのお礼」「新年も変わらぬお付き合いのお願い」を伝えます。年末に挨拶をしていない失礼をお詫びする内容を入れてもよいでしょう。
賀詞は用法を間違えやすいので注意しましょう。例えば「賀正」「迎春」は目上の人が目下の人に使う言葉です。「謹んで新年のお慶びを申し上げます」「明けましておめでとうございます」のような文章の賀詞か、「謹賀新年」「恭賀新年」など4文字の賀詞を使いましょう。
また、「新年の挨拶」ですから、松の内に送ることも大切です。一部1月15日までとする地方もありますが、ごく一般的な松の内と認識される「7日」までに出すのがベターです。
年中行事、ならわし、旬の食べ物、まつり…1年を通じて楽しいことがいっぱい! 二十四節気も暮らしに潤いをもたらします。季節とともに暮らすノウハウやちょっとしたアイデアが満載です。
和文化研究家
三浦康子
古を紐解きながら今の暮らしを楽しむ方法をテレビ、ラジオ、新聞、雑誌、Web、講演などで提案しており、「行事育」提唱者としても注目されている。連載、レギュラー多数。All About「暮らしの歳時記」、私の根っこプロジェクト「暮らし歳時記」などを立ち上げ、大学で教鞭もとっている。著書『子どもに伝えたい 春夏秋冬 和の行事を楽しむ絵本』(永岡書店)ほか多数。
年末の挨拶メールが来たときの返信は?
自分から年末の挨拶メールを送る前に、先に相手からメールが来た場合は、返信する形で年末の挨拶をしましょう。件名は返信であることがわかるよう「Re:」を残し、本文には相手からの挨拶メールへのお礼を入れるようにしましょう。年末は業務が立て込んでいて忙しい場合が多いため「よいお年をお迎えください」など返信が必要ないことが伝わる結びの言葉を入れると良いでしょう。
社外への挨拶メールの返信例文
件名:Re:年末のご挨拶と営業時間のお知らせ
株式会社○○
○○様
いつもお世話になっております。○○株式会社の○○です。
ご丁寧に年末年始休業のお知らせをいただき、ありがとうございました。
本年も格別のご愛顧を賜りまして、厚く御礼申し上げます。
来年も変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
尚、弊社の年末年始休業は下記のとおりです。
年内営業:12月○○日(▲)○○時まで
年始営業:1月○○日(▲)○○時より
休業中は何かとご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
○○様も、どうぞよいお年をお迎えください。
(メール署名)
社内(上司)への挨拶メールの返信例文
件名:Re:年末のご挨拶
○○課長
お疲れさまです。
○○です。
ご多忙にも関わらず、年末のご挨拶をいただきありがとうございます。
本来であればこちらからご挨拶すべきところ、申し訳ございません。
○○課長には、今年も公私ともに大変お世話になりました。
いつも気にかけていただきありがとうございます。
特に〇〇の件ではご迷惑をおかけしましたが、乗り切ることができましたのも○○課長のご指導のおかげです。
この場を借りて心より御礼申し上げます。
来年もお役に立てるよう業務に励む所存ですので、引き続きご指導いただきますようお願い申し上げます。
○○課長もお風邪など召されぬようご自愛いただき、どうぞよいお年をお迎えください。
(メール署名)
トップ画像・アイキャッチ/Shutterstock.com
▼あわせて読みたい