Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 挨拶・マナー

2023.06.20

「精進」には4通りの意味がある!ビジネスでの正しい使い方を解説

 

【精進】を使ったその他の表現をご紹介

精進を使ったその他の表現もご紹介します。

【精進】のその他の表現
  1. 「精進料理」
  2. 「精進落とし」

おにぎりと味噌汁

(C)Shutterstock.com

「精進料理」

精進料理とは、「肉・魚などを用いず、野菜・豆腐など植物性の材料で作る料理」のことです。精進は、仏教用語で「肉食をやめて菜食にすること」を意味しています。そのため、精進料理と呼ばれるようになりました。

例文

・身も心も清めるために精進料理を食べましょう。

 

「精進落とし」

精進落としは、「葬儀の後に遺族が会葬者や僧侶をねぎらう目的で用意される食事」のこと。また、「喪に服す期間が明けて普段の生活に戻る際に肉食・飲酒などをすること」の意味です。精進落としは地域によって、「精進明け」「精進上げ」などの異なる呼び方でも呼ばれています。

例文

・本日はお世話になり、誠にありがとうございました。皆様のおかけで〇〇の通夜・告別式を無事におこなえました。慰労と感謝の意を込めまして、精進落としとしてお食事をご用意いたしました。

 

【精進】をビジネスシーン別に正しく使い分けよう

ビジネスシーンでは、「そのことだけに心を集中して努力すること」として「精進」がよく使われます。「一生懸命」「ひたむき」「誠心誠意」などの類語がありますが、それぞれ使い方や意味が異なるため、自身の心境や状況にあわせて正しく使えるようにしましょう。

特に目上の人を主語にして使う場合は、相手にいかにも偉そうな態度で話しているような印象を与えてしまうため、注意が必要です。また、「精進料理」や「精進落とし」などは、ビジネスシーンではあまり使われることはありません。しかし、日常生活で使う機会もあるため、意味と使い方は覚えておくことをおすすめします。

オフィスで談笑する女性たち

(C)Shutterstock.com

トップ画像・アイキャッチ/(C)Shutterstock.com

1 2 3

▼あわせて読みたい

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!