【目次】
・【前髪あり】のショートカットヘア
・【前髪なし】のショートカットヘア
・ショートカットの【前髪アレンジ】
【前髪あり】のショートカットヘア
オンザ眉毛の短め前髪
前髪は眉毛よりも上でカット。ラウンド状に切って束感を出すのがおしゃれです。ピアスや柄スカーフなどを取り入れたファッションが似合う、遊び心のあるショートカット。
丸顔をカバーする斜め前髪
真ん中を短く、端を長めにした前髪。これなら短いショートカットでも、気になる丸顔をしっかりカバーしてくれます。シンプルなトップスのアクセントにもなってくれるのが嬉しいですね。
流しやすいシースルーバング
前髪の長さは眉下。流しやすいように整え、ところどころ隙間を作って重く見えないようにしたシースルーバングです。若々しさが生まれて顔がパッと明るくなるはず!
目の上ギリギリの長め前髪
前髪は奥から作って耳下に向けてマッシュラインにします。トップは根元を内に巻き込み、サイドと襟足は外ハネにパーマをかけましょう。目の上ギリギリでサイドに流れる前髪で、雰囲気のあるショートカットに。
目の下ラインの長め前髪
目の下でやや丸みをつけて斜めにカットした前髪。全体にボディパーマをかけたショートカットなら、くせ毛の人もワックスをつけるだけでさまになるので、毎日のスタイリングが楽々です。
【前髪なし】のショートカットヘア
ノーズラインのかき上げ風前髪
前髪は鼻くらいの長さに設定した、かき上げ風。カットするときは立体感が出るように独立させて切りましょう。ショートカットでも、おばさんぽくならない女性らしさの感じられる髪型です。
ボリュームのあるセンター分け前髪
センター分けのおでこ出しショートカット。トップにしっかりボリュームを持ってくれば、ふんわりと丸いシルエットになるので、短くても女性らしさが漂います。おでこが出ているだけで、表情もパッと明るくなりますね。
ショートカットの【前髪アレンジ】
逆サイドから分けてすっきり洗練ムードに
いつも同じ印象になりがちなショートカットヘアは、前髪を逆サイドから分けるだけで品のいいモード感が出せるはず。耳を出すとアクセサリーもしっかり際立ちます。
1. 髪を濡らしたらいつもと逆からかき上げる。
2. ウエット系のスタイリング剤をつける。
3. ドライヤーでフィックスしたら完成!