あまり関わらない
「あまり必要以上に関わらない」(30代・三重県・子ども3人)
「なるべく距離をとる」(40代・香川県・子ども3人)
「うまく逃げる。用事があるので!とか言ってかわす」(30代・静岡県・子ども1人)
「機嫌が悪そうな時には近づかない。反論しない」(30代・茨城県・子ども1人)
受け流す
「ネガティブな発言に耳を傾けない」(40代・神奈川県・子ども2人)
「聞き流す。まともに相手をしない」(30代・茨城県・子ども2人)
「さらりと流す。真に受け止めない」(40代・埼玉県・子ども1人)
「そうなんだ、と言っておく」(30代・福岡県・子ども4人)
「適当に受け流してしまう。いちいち反応していたら疲れる」(40代・埼玉県・子ども2人)
「その人も今は平常心ではないからと、自分の中で受け流す」(30代・神奈川県・子ども3人)
無視
「スルーする」(30代・青森県・子ども1人)
「付き合う必要はない。無視」(40代・新潟県・子ども2人)
「相手にしない」(30代・長崎県・子ども3人)
八つ当たりされても動じない
「いつもニコニコで対応すれば、かえって正気に戻りそう。八つ当たりする気も失せるというか、拍子抜けみたいになるのではと思います」(40代・東京都・子ども1人)
「この相手には話が通じないと思わせることが大事」(40代・長崎県・子ども3人)
「笑いに転化する」(30代・東京都・子ども1人)
「気にしない、言い返さない」(40代・大阪府・子ども2人)
話を聞く
「ひたすら話を聞いて、否定的な事を言わない」 (30代・東京都・子ども2人)
「相手が落ち着くように一旦話を聞いたあと、その場から離れてリフレッシュする」(30代・東京都・子ども1人)
「相手の気持ちを受け止めてあげつつ、丁寧な言葉がけをしてあげる」(40代・千葉県・子ども3人)
「穏やかに接する」(40代・神奈川県・子ども2人)
こういう人だと思う
「こんな人もいるんだなと思うようにしている」(30代・愛媛県・子ども2人)
「そういう人だと理解する」(40代・愛知県・子ども2人)
「そういうものだと割り切って相手にしない」(30代・栃木県・子ども2人)
やり過ごす
「その場をやり過ごす」(30代・香川県・子ども3人)
「口答えしない。こちらまでイライラしたらますます八つ当たりされるので」(40代・新潟県・子ども2人)
放っておく
「放っておく」(30代・岐阜県・子ども2人)
「下手に口答えすると逆効果なので、落ち着くまで放置する」(40代・栃木県・子ども1人)
「落ち着くまでそっとしておく」(30代・大阪府・子ども1人)
落ち着かせる
「落ち着かせる。問題を把握し、どう対処すればいいか話し合う」(40代・静岡県・子ども3人)
「こちらが怒るとさらにヒートアップするので、なだめる」(30代・千葉県・子ども2人)
余裕をもつ
「気持ちに余裕を持つ。距離をとる。関わらない」(30代・東京都・子ども2人)
「大きな気持ちで対応する」(40代・大阪府・子ども3人)
話をあわせる
「話を合わせる」(30代・兵庫県・子ども2人)
「話をハイハイ聞いておく」(30代・岐阜県・子ども2人)
相手に振り回されない
「相手の感情に振り回されない」(30代・千葉県・子ども1人)
「いっぱいいっぱいなんだなぁと、一歩引いて考える」(30代・東京都・子ども1人)
共感する
「“何かあったんですか?”と聞いてあげる。共感して欲しいんだと思う」(40代・兵庫県・子ども2人)
「共感してあげる」(40代・神奈川県・子ども2人)
受け止める
「ことを荒立てたくないので八つ当たりも受け止める。そのストレスは他の友達などに話して解消する」(40代・東京都・子ども3人)
追い詰めない
「気が弱い人が多いので追い詰めない」(40代・東京都・子ども1人)
うまく受け流す、本気で取り合わないという人も多い中、話を聞いてあげたり、落ち着くまで待ってあげたりと、寛大な対応も多いようですね。
八つ当たりは落ち着くまでそっと対応
理不尽な八つ当たりには困ってしまいますが、あまり真面目に取り合うとお互いケンカ越しになってしまう場合も。瞬間的に頭がカッとなっていることがほとんどなので、一度その場を去るのが効果的と言えそう。余裕があれば、一通り話しを聞いてあげると早く落ち着いてくれるかもしれませんね。
写真/(C)Shutterstock.com
▼あわせて読みたい