【目次】
・日本人女性の髪の太さの平均とは
・髪の毛が細い人に試してみてほしいこと
日本人女性の髪の太さの平均とは
約0.08mm
日本人女性の平均的な髪の毛の太さは、一般的に「約0.08mm」だと言われています。欧米の人の平均が約0.05mmだと言われているので、日本人女性は欧米人に比べ1.5倍ほど太いよう。
もちろんこれには個人差がありますが、比較的日本人女性の髪は太くコシがあるようです。
髪の毛の太さの測り方って?
髪の毛の太さを測るには、特殊な機械が必要だと言われています。自宅で手軽に測りたい、という人もいるかもしれませんが、1mm未満の髪の毛を自分で測定するのはなかなか困難ですよね。
そんなとき、自分の髪が細いのかどうかを簡単にチェックする方法があるのだそう。
1. 10〜15cmほどの髪の毛を用意する。
2. 人差し指と親指で髪の毛の端をつまむ。
3. 床と平行になるように持つ。
このときほぼ真っ直ぐな状態になるようであれば「太い髪」、弧を描くように垂れた場合は「細い髪」と判断できるのだそうです。
髪の毛が細い人に試してみてほしいこと
食生活を見直す
予防医療・栄養コンサルタントの細川モモさんによれば、髪のトラブルは女性の場合、ホルモンバランスと貧血が関係している場合があると言います。
「日本女性が1日に必要とする鉄分は11mg、経血量が多い場合は16mgですが、働く女性では6.74mg(※1)、子育て中のママは821mg(※2)とかなり不足している状態。結果的に、400ccの献血ができない女性は約4割(※1)と多くの女性が貧血を抱えています。
また、ヘモグロビンに異常がなくとも貯蔵鉄が枯渇している“隠れ貧血”は約3割おり、貧血ではなくとも鉄欠乏の女性は1,000万人と推測されています。貧血になると毛母細胞に酸素と栄養素が十分にゆき届かず、髪がボリュームダウンして地肌が見えてくるといった〈びまん性脱毛〉をまねく可能性が高まります。」(細川さん)
※1「「Will Conscious Marunouchi「まるのうち保健室」調査」Copyright© 2015 三菱地所株式会社・一般社団法人ラフデリAll Rights Reserved.」
※2「こどもすくよか白書」Copyright© 2019 一般社団法人ラブテリAll Rights Reserved.
「また、アメリカでは『造血の栄養素』と呼ばれるビタミンB12や、頭皮を含む健康な皮膚をつくるのに欠かせないビオチンといったビタミンB12の不足が白髪を増長させるとして、医師などから摂取が推奨されています。具体的な対策は、肉や魚、貝類などを積極的に食べること。これによって、新陳代謝を活性化させて美髪をつくるといわれる亜鉛もとれます。
手軽さや価格を重視するとつい不足させてしまうのが動物性たんぱく質です。調理が面倒でも、冷凍あさり/牡蠣や鯖の缶詰/牛のしぐれ煮などを買い置きしておけば、手軽で便利。さらに、Fe(鉄)が添加されているヨーグルトやおやつも美髪に強い味方になってくれます。」(細川さん)
個人の生活や食生活だけに原因があるとは言い切れないそうですが、こういった食生活の見直しで気になる細い髪も元気になってくるかもしれませんね。
生活習慣も見直す
資生堂プロフェッショナル トレーナーの西山直人さんによれば、生活習慣も髪に影響すると言います。
「血行不良の原因になる睡眠不足、細胞の活性を促すビタミンB12を壊してしまう喫煙、ビタミンCを大量に消費するアルコールの過剰摂取などに注意。喫煙やアルコールの過剰摂取は、交感神経を活発にしてしまうので、睡眠不足の原因にも。『体にいい生活習慣は、髪にもいい』のです。」(西山さん)
頭皮ケアを徹底する
健康な髪を生やすためには、土壌となる「頭皮」を健康にしなければいけません。スキンケアにお金と手間をかけるように、頭皮ケアにもお金と時間の投資をおすすめします。
まず頭皮に必要なのは、肌と同じく「うるおい」。シャンプー後は保湿効果のある頭皮用美容液を使用しましょう。さらにそれを、血行を促すイメージでマッサージしながら揉み込んでいきます。
1. シャンプー後の湿った頭皮に、生え際や頭頂部を中心に10箇所ほど美容液を直接つける。
2. 指の腹で美容液を浸透させるイメージでマッサージする。
毎日の習慣にすることで、頭皮は必ず変わっていくはず!
\おすすめ/
(左)アヴェダ プラマサナ スカルプ プロテクト コンセントレイト 75mL
(中)ロレアル プロフェッショナル セリオキシル デンサー ヘアジェル 90mL
(右)資生堂 ベネフィーク スカルプエッセンス[ 医薬部外品] 85g
髪型を工夫する
髪の毛が細くぺたんとしてしまいがちな人は、例えばこんなふんわりとしたエアリーボブはいかがでしょうか?
細い髪の人は、髪が長いとダメージが目立ってパサパサに見えてしまいます。これくらいの長さまで切って、傷みの少ない低温デジタルパーマをかけることで髪にハリやコシがない細髪さんでもふんわりとしたエアリー感が!
長さは鎖骨あたりのやや前下がり。表面に軽くレイヤーを入れ、前髪は目の上で薄めに作って。耳下の髪は26mmロッドで平巻きに、表面の髪はミックス巻きにして低温デジタルパーマをかけましょう。
スタイリングは髪を持ち上げながら乾かし、毛先が湿った状態で少量のシアバターを持ち上げるように揉み込んで。
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら