内容をよく見てほしいとき「ご査収ください」
書類の内容をよく見て、間違いなどがないか調べてほしいときには「ご査収ください」を使いましょう。納品書や請求書など、間違いが起こってはいけない重要な書類を見てほしいときに使うことが多い表現です。使い方は、下記のとおりです。
・資料をお送りいたしましたので、ご査収ください。
・商品の詳細を添付いたしましたので、ご査収ください。
「ご査収ください」は、メールや手紙の本文を見てほしいときには使えないため注意しましょう。あくまでも、添付した資料や製品を見てほしいときに使ってください。
▼あわせて読みたい
参考程度に確認してほしいとき「ご参照ください」
照らし合わせて参考にしてほしいときは、「ご参照ください」を使いましょう。使い方は、下記のとおりです。
・詳細はこちらの資料をご参照ください。
・別途資料をご参照ください。
「ご参照ください」は、メインに見てほしい書類があり、補助的に見てほしいときに使いましょう。重要な書類にご参照くださいを使ってしまうと、隅々までチェックしてもらえない可能性も。使い方には気をつけてください。
目上の方に使うとき「ご高覧ください」
目上の人に使うときに最も敬意を払った言葉が「ご高覧ください」です。相手を敬ってその人が見ることをいう言葉。ビジネスシーンでも使われるのはまれな言葉のため、知らない方もいるかもしれません。資料や書類を見てもらいたいときに使います。使い方は、以下のとおりです。
・添付させていただきました資料を、ご高覧頂ますようお願い申し上げます。
・本会議の議事録でございます。よろしければ、ご高覧くださいませ。
ご高覧くださいは、丁寧な言葉のため、「ください」よりも「お願い申し上げます」のほうが適している場合があります。相手の立場に合わせて使い分けるようにしましょう。
▼あわせて読みたい
「見る」の謙譲表現2つ
ここからは、自分が「見る」立場だった場合の謙譲表現について解説します。2種類あるため、場面に合わせて使い分けてみてください。謙譲表現を使いこなせていると、相手にいい印象を与えるほか、部下への見本にもなります。
見せていただきます
相手に見てもらえますか?と問われたときに「見せていただきます」と使うようにしましょう。使い方は、以下のとおりです。
・〇〇さんの資料を見せていただきます。
・素晴らしい作品を見せていただき、感謝いたします。
似た言葉に、「見させていただきます」がありますが、こちらは自分から見たいときに用います。相手から確認の依頼が来たときは、見せていただきますを用いましょう。場面に合わせて使い分けてください。
拝見します
「拝見します」は、「見る」の謙譲表現です。拝見の「拝」には謹んでという意味があり、へりくだった表現のため立場が上の人にも使用できる言葉です。使い方は、以下のとおりです。
・いただいた資料、拝見いたします。
・提案書を拝見してもよろしいでしょうか?
見てもいいか許可をもらう場合には、「よろしいでしょうか?」を使って伺うようにしてください。状況に合わせて疑問形にしたり、過去形にしたりして、うまく使い分けましょう。
▼あわせて読みたい
「見てください」の英語表現
海外の顧客に資料を送るときなどは、積極的に使ってみましょう。主に使える英語表現は、以下の2つです。
・Please look at〜
・Please take a look at〜
「Please look at〜」は見てくださいと近いニュアンスで使われます。よって、プライベート時や同僚に使うことが適しているでしょう。「Please take a look at〜」は、ご覧くださいという意味もあるため、Please look at〜より丁寧な言い方です。相手の立場に合わせて使ってみましょう。
「見てください」の敬語表現は使い分けが大切
今回は、「見てください」の敬語表現について解説しました。ご紹介した使い方を参考にしながら、シーンに合わせて敬語表現を使い分けてみましょう。
▼あわせて読みたい