5. 尊大
「尊大(そんだい)」は、威張って人を侮る態度をとることを意味します。
・彼は1年先輩であるというだけで尊大な態度をとるから好きではない。
・どうして彼女はあんなに尊大な態度をとるのだろう。
6. 居丈高
「居丈高(いたけだか)」は、高いという漢字が表すように、高い場所から人を見下すような態度をとるという意味です。
・同じ係長でも、○○係長は居丈高な指図の仕方をするから腹が立つ。
・あなたの居丈高な態度は人を不快にさせるから、やめた方がいいよ。
「傲慢」の3つの対義語と例文
傲慢の対義語には「謙虚」、「謙遜」、「卑下」の3つがあります。それぞれの意味と例文をご紹介しましょう。
1. 謙虚
「謙虚(けんきょ)」の意味は、自分の能力や地位をおごらず、相手の意見を素直に受け入れて接することです。
・彼は部長という立場にも関わらず、謙虚な姿勢でいることが好ましい印象だ。
・常に謙虚な態度で人に接するように心がける。
2. 謙遜
「謙遜(けんそん)」とは、控えめな態度で自分の評価を下げて振る舞うことです。謙虚と謙遜は似ていますが、違いは自分の評価を下げるかどうかです。
例えば、仕事が成功して人から褒められた際、「ありがとうございます。これからも頑張ります」と、褒められたことを素直に受け取るのが「謙虚」です。一方、謙遜は「いえいえ、私なんか大したことはしてませんから」と否定が入ります。
「謙遜」は、基本的にポジティブな意味で使われますが、あまりに「いえいえ」、「そんなことないです」と否定してばかりいると、「相手の気持ちを否定している」と受け取られて、気分を害してしまうこともあります。
人から褒められたときはつい謙遜してしまうものですが、ときには「ありがとうございます」と素直に感謝の気持ちを述べるようにしましょう。
・彼女は謙遜していたが、内心嬉しがっていることが分かった。
・普段はどちらかというと横柄な彼も、今日ばかりは珍しく謙遜した態度だった。
3. 卑下
「卑下(ひげ)」は、自分を劣ったものとして、へりくだりいやしめることを意味します。謙遜も自身の評価を下げて使う言葉ですが、卑下は謙遜よりさらに自身を貶めて言う場合に使われます。
例えば、「あなたスタイル良いわね!モテるんじゃない?」と褒められた時に、「いえいえ、そんなことないですよ」と軽い否定で返すのが謙遜。「いえいえ!別にスタイル良くないし、顔も不細工だし、女っぽくない喋り方しちゃうし、全くモテません!」と自分を貶めて返すのが卑下です。
相手に対して控えめな態度を示すつもりで使う卑下ですが、度が過ぎると相手もどう返事をしていいのか困ってしまいます。使う場合はあまりに卑下し過ぎないように注意しましょう。
・彼は自分を卑下し過ぎていると思う。
・そんなに自分のことを卑下しなくても、あなたは素敵な人だよ。
「傲慢」の2つの英語表現と使い方
傲慢を英語で表す場合、様々な表現がありますが、主に使われるのは「arrogant」と「pride」の2つです。
1.「arrogant」
「arrogant」は「傲慢な」、「横柄な」を意味する形容詞です。「傲慢な人」や「傲慢な態度」というように、「傲慢な~」を表す際に使います。
・I don’t like arrogant people. (傲慢な人は好きではない)
・She is so arrogant that I never ever want to come back in this flower shop.(あの女性は傲慢なので、この花屋には二度と来たくはない)
2.「pride」
自尊心やうぬぼれを表す単語である「pride」も、傲慢を意味します。ちなみに傲慢は、キリスト教で人間を罪に誘い込む恐れのある七つの欲望や感情である「七つの大罪」に数えられます。七つの大罪とは、「強欲(greed)」、「憤怒(wrath)」、「暴食(gluttony)」、「色欲(lust)」、「怠惰(sloht)」、「嫉妬(envy)」、「傲慢(pride)」です。この場合、傲慢は単語として使われているので、「pride」と書くのです。
・He is puffed up with pride.(彼はうぬぼれてすっかり得意満面の様子だ)
・Pride goes before a fall.((ことわざの)おごる平家は久しからず)
「傲慢」の意味は人を見下して調子に乗ること
「傲慢」の意味は、人を見下して馬鹿にしたり、調子に乗ったりするさまです。傲慢が含まれる四字熟語や類語も含め、ネガティブなイメージを持って使われるので、人から「あの人は傲慢な人だ」と言われないように注意しましょう。また、もし言われてしまった場合は、おごり高ぶった言動をしていないか、今一度自分の行動や態度を見直してくださいね。
「傲慢」と言われないためには、対義語である「謙虚」、「謙遜」な態度を心がけることが大切です。しかし、謙遜も度が過ぎると、相手の気分を害してしまう可能性があります。また、対義語には「卑下」も挙げられますが、卑下も相手が返事に困ったり、気分を害してしまったりすることがあるので、注意が必要です。
人から褒められるとつい謙遜する人は多いですが、謙遜はほどほどにして、素直に「(褒めてくれて)ありがとう」と、「謙虚」に感謝の言葉を述べるようにしましょう。
こちらの記事もたくさん読まれています
無意識に「上から目線」になってない? 「上から目線」な人の特徴や直し方をご紹介
「横柄」ってそもそもどんな意味?「横柄な人」の特徴や心理・対処法もご紹介