Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 挨拶・マナー

2024.05.11

「ご清祥」の意味は?「ご清栄」との違いや使い方と例文を解説

「ご清祥」の類語や言い換え表現6つ

「ご清祥」の類語や言い換え表現には、「ご盛栄(ごせいえい)」「ご発展(ごはってん)」「ご多幸(ごたこう)」「ご隆昌(ごりゅうしょう)」「ご隆盛(ごりゅうせい)」「ご活躍(ごかつやく)」があります。それぞれ意味合いも異なるので、意味や使い方を見ていきましょう。

ご清祥

ご盛栄(ごせいえい)

「ご盛栄」は、「栄えて発展する」「豊かに栄える」という意味があり、商売繁盛を願うニュアンスが含まれます。 また、言葉を使用する対象は「会社」です。

基本的には会社や団体に対して使われる表現ですが、個人でもビジネスを展開する相手であれば使用できます。使い方を間違えると、大事な場面で恥をかく可能性もあるので十分に注意しましょう。

例文

・末筆ではございますが、〇〇の更なるご盛栄を心よりお祈り申し上げます
・〇〇におかれましてはますますのご盛栄のこととお慶び申し上げます

 

ご発展(ごはってん)

「ご発展」は、「物事が広がって盛んになる」「物事が次の段階に移る」の意味があります。今置かれている現状よりも、さらに物事が良い方向に進んでいくポジティブな意味合いが含まれます。 この意味合いから、縁起が良い言葉として使用されることの多い表現です。

また、「ご盛栄」と同じく対象は会社や団体になるので、個人に対して使用することはあまりありません。「ご発展」を使用するときは、十分に注意しましょう。

例文

・〇〇のますますのご発展をお祈り申し上げます
・末筆ではございますが、〇〇の更なるご繁栄とご発展をお祈りいたします

 

ご多幸(ごたこう)

「ご多幸」は、「幸せである」「幸が多い」という意味があります。相手が幸せであることを願ったり祝ったりする言葉で、締めの言葉として使用されるのが一般的です。

ご清祥

例えば、締めの言葉で使用されることが多い「〜をお祈りいたします」「〜を祈念いたします」などの表現と一緒に使われます。また、「ご多幸」は目上の人はもちろん目下の相手にも使えます。ボジティブな意味なので、結婚式や転職でのお別れのスピーチでも使われることが多いです。

例文

・末筆ではございますが、◯◯様のご多幸を心よりお祈り申し上げます
・〇〇様のご多幸を祈り、本年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします

ご隆昌(ごりゅうしょう)

「ご隆昌」は、「栄えること」「勢いが盛ん」という意味があります。相手を褒め称える意味合いが「ご隆昌」には含まれるため、メールや手紙など日常的なやり取りでも用いられる言葉です。 ただし、「ご隆昌」はポジティブな意味合いが強いため、相手の状況によっては使用を控えるのが無難なこともあります。

相手の状況が分からないときは使わないほうがよいでしょう。また、「ご隆昌」の対象は会社です。組織や団体に対して使用できますが、個人に対してはあまり使われないので注意しましょう。

例文

・〇〇の候、貴社ますますご隆昌のこととお喜び申し上げます
・貴社、ますますご隆昌のこととお聞きし、心より祝福申し上げます

 

ご隆盛(ごりゅうせい)

「ご隆盛」は、「大いに栄える」「勢いが盛ん」という意味があります。繁栄を祈ったり願ったりするのではなく、相手が繁栄している現状をよろこび称える挨拶の言葉です。

主に挨拶の冒頭文で使われ、締めの言葉である「〜をお祈りいたします」「〜を祈念いたします」などの表現とは一緒に使われないので注意しましょう。また、「ご隆盛」の対象は主に団体や会社などの組織です。ただ、組織だけでなく、個人に対しても使用できるので覚えておくと便利でしょう。

例文

・貴社ますますご隆盛のことお慶び申し上げます
・〇〇の候、ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます

 

ご活躍(ごかつやく)

「ご活躍」は、「著しく活動する」「勢いよく躍りはねる」という意味があります。「ご活躍」は「活躍」に「ご」を付けた丁寧語なので、目上の相手に対して使用できる言葉です。転居や転職など別れの場面の挨拶で使用されます。

この場面では、「新しい場所でも今後のご活躍を期待しています」などといえます。 しかし、目上の人に対して「ご活躍を期待しております」と使うと上から目線になり失礼にあたる場合もあります。「ご活躍」を使用できる相手は、企業や団体などの組織と個人の両方です。

例文

・新天地での益々のご活躍をお祈り申し上げます
・〇〇様のご活躍を祈念いたしております

 

「ご清祥」は英語でなんて言うの?

日本語と異なり、挨拶文やビジネス文書で使える「ご清祥」と同じ英語表現はありません。また、海外ではすぐに本題に入る傾向があるので冒頭で長々と文章を書く習慣がないのが特徴です。

ご清祥

ただ一方で、取引先に送るメールや手紙などの冒頭では「I hope you are doing well.」「I hope you are keeping well.」などが使えます。ビジネスの場面では頻繁に使われるフレーズなので、覚えておくと便利でしょう。

また、「I hope this email finds you well.」もメールでよく使用される表現です。直訳すると、「あなたが元気なことをメールが見つける」という意味で、「ご清祥のことと存じます」の言い換え表現で使用することができます。

ビジネスで使える「ご清祥」を正しく理解しよう!

祝福の意味で使える「ご清祥」は、おめでたい席で使われる挨拶の言葉です。ただし、冒頭で使用したり個人に対して使ったりなどの決まりがあります。

ご参考になれば幸いです

また、場面によっては「ご清祥」が使えない場合もあるので、使用するときは十分に注意しなければいけません。ビジネスの場面では使用する機会も多いので、正しい意味と使い方をマスターして使いこなしましょう。

1 2 3

▼あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!