「お手数をおかけして申し訳ございませんが、ご確認のほどよろしくお願いいたします」
「お手数をおかけして申し訳ございませんが」は、謝罪の気持ちを強く表します。例えば長大な資料の確認など、相手に多大な手間をかけるお願いをする時に適した表現です。
「お手数をおかけしますが、今一度ご連絡いただけますと幸いです」
メールや電話で返答をお願いする際に、特に返答を促したい場面で使えます。この表現を使うと、「一度連絡を受けているが、もう一度お願いしたい」という気持ちを丁寧に伝えることができます。ビジネスにおいて、丁寧さと配慮を感じさせる一言です。
「お手数をおかけしますが、再度修正をお願い申し上げます」
提出した資料やレポートに再度の修正が必要な場合の使用に適しています。相手にもう一度作業をお願いする際、「重ねて手間をかけることに対するお詫び」を込め、依頼することができます。この表現で、相手がすでに尽力したことを理解し、配慮していることが伝わります。
「お手数をおかけしますが、手続きを進めていただけますでしょうか」
この表現は、申請や承認など、書類や手続きの進行をお願いする場面に適しています。重要な業務の進行を丁寧にお願いするニュアンスが伝わりやすく、ビジネスでの配慮が感じられる表現です。
類語や言い換え表現にはどのようなものがある?
便利な「お手数をおかけしますが」も多用しすぎるとくどい印象になります。同じ表現を繰り返さずに済むよう、シーンに合わせて使える類語や言い換え表現も身につけましょう。
「お手間をとらせてしまい」
「手間」は「それを達成するのに費やされる時間や労力」を指し、「手数」よりも「時間を使わせた」という意味合いが強くなります。「ご多忙のところ、お手間をとらせてしまい申し訳ございません」というように、相手の時間を気遣う際に使うといいでしょう。
「ご面倒をおかけして」
自分の不手際や問題で相手に負担をかける場合に使用します。「ご面倒をおかけして申し訳ございませんが~」と添えることで、状況への謝意とお願いがより丁寧に伝わります。
「恐縮ですが」
相手に手間をかける際に「控えめな依頼」として使います。たとえば、「恐縮ですが、ご確認をいただけますでしょうか」といった形で用いると、より柔らかい表現となり、相手に気遣いが伝わりやすくなります。
「ご協力をお願い申し上げます」
感謝とともに協力をお願いしたい場合に最適です。「お忙しいところ恐縮ですが、ご協力をお願い申し上げます」とすると、相手に対する敬意と感謝の気持ちを丁寧に表せます。
「ご負担をおかけしますが」
相手に対して精神的・物理的な負担をかけてしまう際に適しています。「短期間での対応になり、ご負担をおかけしますが~」といった表現で、負担をかけていることへの気遣いが伝わります。
英語表現とは?
「お手数をおかけしますが」を英語で伝える際に適した表現をご紹介します。シチュエーションに合わせて使い分けてみましょう。
I’m sorry to trouble you, but~
「お手数をおかけしますが」を直訳すると“I’m sorry to trouble you, but~” となります。謝意がしっかりと伝わり、相手にかける手間に対しての気遣いが感じられます。
I know it’s a big ask, but~
“I’m sorry to trouble you, but~” を少しカジュアルにしたのがこちらの表現。「ちょっと頼みにくいことだけど」といったニュアンスです。やや親しい関係の人や、フランクなビジネスシーンで使用するのに向いています。
Could you please~?
丁寧に依頼する表現です。直接の謝意は含まれませんが、最後に“Thank you for your help.”と感謝の言葉を添えると、丁寧に相手にお願いすることができます。
▼あわせて読みたい
最後に
「お手数をおかけしますが」は、相手に対する感謝と謝意を同時に伝える大切なフレーズです。特にビジネスシーンでは、相手との信頼関係を築く重要なスキルとなります。この表現を正しく使いこなすことで、やりとりが円滑になり、良好な関係を築くことができます。ぜひ、実際に使うシーンをイメージしながらマスターし、今日からのコミュニケーションに生かしてみてください。
TOP・アイキャッチ画像/(C)Adobe Stock
▼あわせて読みたい