Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 挨拶・マナー

2021.07.30

【いらしてください】は敬語として正しい?意味や正しい使い方をご紹介

 

いらしてください

1:「お越しください」

お越しください」は、「来てください」ということを敬意を込めていう表現です。「来る」の尊敬語、「お越しになる」+「くれ」の丁寧語である「ください」が組み合わさったもの。「いらしてください」が社内の人に向けた表現であるのに対して、「お越しください」は、社外の方、取引先の相手などにも使用することができます。

2:「おいでください」

おいで」は、「来る」や「行く」の尊敬語。目上の方や取引先の相手に使うことができる敬語表現です。漢字で書く場合は「御出(おい)でください」。「〇〇時までに、おいでください」と相手に来てもらいたい時の他にも、「ようこそ、おいでくださいました」など、おもてなしの表現としても使われます。

3:「お立ち寄りください」

立ち寄る」とは、「何かのついでに、寄る」という意味の言葉。「必ず来てください」というような依頼の意味合いは弱く、「ついでがあれば寄ってください」というニュアンスの表現になります。くだけた表現になるため、ビジネスメールや文章には相応しくありません。「お近くに来られた際は、ぜひお立ち寄りください」など、会話の中で使うのがベターですよ。

英語表現とは?

いらしてください

英語で「~へいらしてください」は、「Please come 〜」で表すことができます。

「Please come to the conference room at 10 am tomorrow.」(明日の10時に会議室までいらしてください)

別れ際の挨拶「是非またいらしてください」

A:「Thank you for having me. I had a really good time.」(お招きありがとうございました。今日はとても楽しかったです)
B:「It’s all my pleasure, please come again.」(とんでもありません、是非またいらしてください)

最後に

「来てください」ということを丁寧に伝える言葉、「いらしてください」のご紹介をして参りました。「来てください」ということを丁寧に表現する言葉はいくつかあります。ビジネスシーンでは相手やシチュエーションによって使い分けることが大切であることがわかりました。正しく使い分けるために、類語表現などを参考になさってください。また、反対に「いらしてください」と言われた場合は、「伺います」や「参ります」と返事されると良いですよ。

トップ画像・アイキャッチ/(C)Shutterstock.com

こちらの記事もたくさん読まれています
「益々のご健勝」正しく使えてる?【今さら聞けないビジネスマナー】
「ご教示いただけますでしょうか」正しい意味は? 「ご教授」との違いや言い換えも紹介

1 2


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!