Domani

働く40代は、明日も楽しい!

close
Searchサイト内検索

フリーワードで検索

人気のキーワード

Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 100人アンケート

2023.11.02

【100人に聞いてみた】育ちがいい人と思われる人の特徴とは?

丁寧な言葉遣い

「言葉が丁寧で性格がよい」(40代・東京都・子ども1人)
「言葉遣いが丁寧で家事もしっかりとできる」(40代・東京都・子ども2人)
「言葉遣いや所作がきれい」(30代・東京都・子ども1人)

笑顔

「笑顔 人の悪口いわない」(30代・福岡県・子ども2人)
「人のいいところを認める。常に笑顔で誰とも親しくする」(40代・千葉県・子ども2人)

食事の仕方

「お魚の食べ方がきれいな人 」(40代・長崎県・子ども3人)
「食事の仕方が丁寧」 (40代・北海道・子ども1人)

周囲の人との関わり方

「周りに流されない」(30代・東京都・子ども1人)
「周りを見ている」(40代・群馬県・子ども2人)

ひかえめ

「あまり我を出さない」(40代・岐阜県・子ども4人)
「清潔感がある 口数が少なめ」(40代・新潟県・子ども2人)

「育ちがいい人に見られる特徴は?」の設問では、「雰囲気」「余裕がある」の回答が多く挙がりました。育ちの良さは佇まいからにじみ出ていると感じる方が多くいるようです。

その他には、「丁寧な言葉遣い」「悪口を言わない」など、人を不快にさせない言語コミュニケーションができる人から育ちのよさを感じると答えた方もいました。

また、行動の面では「食事の仕方」や「マナー」「気遣い」などの回答が挙がりました。育ちのよさは所作に出るので、細やかなことでもきちんとできる人は育ちがいいという印象になりますよね。

育ちがいい人に思われるためにできることは?体験談からご紹介

続いて、「育ちがいい人に思われるには?」の設問に集まった回答を紹介します。

育ちがいい

丁寧な会話を心がける

「言葉を惜しまない。きちんとコミュニケーションをとる」(40代・千葉県・子ども2人)
「汚い言葉は使わない」(30代・東京都・子ども1人)
「言葉使いや、マナーをしっかり行う」(30代・千葉県・子ども1人)
「下世話な話をしない」(40代・岐阜県・子ども2人)
「大声で話さない」(40代・北海道・子ども1人)
「ゆっくり丁寧に話す」(40代・東京都・子ども2人)

常識やマナーのある行動

「言葉遣いや箸の持ち方など綺麗でいること」(40代・宮城県・子ども3人)
「ある程度の礼儀作法をしっかり身に付ける」(30代・栃木県・子ども1人)
「基本的なマナーを身につけること」(30代・東京都・子ども2人)
「人間関係を円滑にする上で、マナーがある人」(30代・神奈川県・子ども2人)
「常識ある行動をする」(30代・神奈川県・子ども1人)

上品さ

「上品で気持ちに余裕のある感じの人や、あまり人の事を悪く言わず、自分を磨く事などに意識が向いているような人は育ちが良いように感じます。」(30代・東京都・子ども1人)
「品の良い行動をする」(40代・新潟県・子ども2人)
「落ち着いて行動する」(30代・東京都・子ども2人)

▼あわせて読みたい

所作

「優雅な振る舞い 言葉遣いが適切」(30代・千葉県・子ども1人)
「食べ方がキレイだと育ちがいいと感じる」(30代・福島県・子ども2人)
「一挙手一投足、周りに見られていると思いながら丁寧に行動する」(40代・千葉県・子ども1人)

挨拶

「挨拶がきちんとできて、思いやりがあり、穏やか」(40代・千葉県・子ども2人)
「挨拶や言動、見た目が落ち着いている」(30代・福岡県・子ども1人)
「挨拶を丁寧にする」(30代・茨城県・子ども3人

悪口を言わない

「人の悪口を言わない。 ポジティブシンキングを心がける」(40代・熊本県・子ども2人)
「文句をいわない、すぐ怒らない」(40代・神奈川県・子ども2人)
「行儀よくする 人の悪口を言わない」(40代・三重県・子ども2人)

気配り

「相手のためと思うことは迷わず行動に移す。人に不快感を与えない」(30代・滋賀県・子ども2人)
「相手の事を思った行動や振る舞いが出来る人」(40代・静岡県・子ども1人)
「人への対応をおろそかにしない」(30代・神奈川県・子ども2人)

身だしなみを整える

「まずは外見、身なりを整えておくことと、言葉遣い、挨拶など基本的なことが大切だと思います」(40代・神奈川県・子ども1人)
「身だしなみをしっかりすること、下品な行動、会話は控えること」(30代・愛知県・子ども1人)

▼あわせて読みたい

余裕を持つ

「自分のことでいっぱいいっぱいならず、気持ちに余裕を持つ」(30代・千葉県・子ども1人)
「他人と比べない。気持ちに余裕を持つようにする」(40代・埼玉県・子ども2人)
「丁寧に暮らしている」(30代・鳥取県・子ども1人)

美しい姿勢

「表情が穏やか。挨拶をする。姿勢がいい」(30代・東京都・子ども1人)
「姿勢正しく言葉づかいに気を付ける」(30代・滋賀県・子ども1人)

自分の軸をもつ

「安易に周りに流されない」(40代・長崎県・子ども3人)

経験を積む

「子どもの頃からたくさん経験をさせること」(30代・東京都・子ども1人)

笑顔でいる

「笑顔」(40代・北海道・子ども2人)

清潔感

「清潔感があって所作が綺麗なこと」(30代・愛知県・子ども2人)

やさしさ

「優しい」(30代・長野県・子ども1人)

感性を磨く

「良い感性です」(30代・栃木県・子ども1人)

育ちがいい人に思われるための行動についてのアンケートでは、「丁寧な会話を心がける」「常識やマナーのある行動」が多く挙がりました。対人でのコミュニケーションは人の振る舞いがわかりやすいので、思いやりのある対応の仕方やスマートな行動をする人に対して好感がもてますよね。

また、「身だしなみ」や「美しい姿勢」など、見た目を整えることも育ちがいいと感じさせる要素です。TPOに合わない服装や清潔感がない身だしなみでいるとマイナスイメージになってしまいます。また、姿勢の悪さも不健康な印象を与えてしまうので、意識して改善したいポイントです。

その他には、「経験を積む」や「感性を磨く」の回答もありました。生まれた家や環境では学べなかったことでも、日々の積み重ねの中で自分で学んだことを活かしていくことで、育ちの良さを感じる雰囲気をまとえるようになるのかもしれません。

「育ちがいい」雰囲気は今日からの習慣で身につくかも

初対面での好感度が高い「育ちがいい」人についてのアンケート結果を紹介しました。

仕事や友人関係など、他人との関わる中で育ちがいい人は関わりやすい印象をもつのではないでしょうか。そして、できれば関わる相手にも、自分自身について育ちがいい印象を与えたいですよね。

「笑顔でいる」「清潔感」など、今からできることもあるので、良い印象を与えられるようになりたい人は意識して行動してみてはいかがでしょうか。

画像 /(C)Shutterstock.com

1 2

▼あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!