Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 健康

2021.10.05

「歩数計」選びのポイントは?タイプ別おすすめ商品&アプリ

PR

歩数計は、ウォーキングや散歩のときに歩数を計るために使用されます。近年ではさまざまなタイプやデザイン、追加機能が搭載された歩数計が人気です。自分にぴったりの製品やアプリを選び、ウォーキングのモチベーションアップに繋げましょう。

歩数計とは

歩数計とは、歩数を計るためのツールです。ウォーキングや散歩のときに大活躍します。まずは「歩数計」の言葉の定義から確認しましょう。

歩数計 おすすめ 人気 選び方 とは

(C) Shutterstock.com

万歩計とはなにが違うの?

歩数計と同じように使われるツールに「万歩計」があります。万歩計も歩数計も使い方は変わらないため、違いを知らない人も多いかもしれません。

しかし、実は「万歩計」は山佐時計計器株式会社の登録商標です。よって、万歩計は限られた商品だけにつけられる名称なのです。

万歩計は商品名であり、歩数計は一般的な歩数を計測する商品の総称にあたります。

歩数計の装着方法は3タイプ

歩数計には、装着方法ごとに三つのタイプがあります。タイプごとの特徴を知り、自分に合ったものを選びましょう。

歩数計 おすすめ 人気 選び方 種類 タイプ

(C) Shutterstock.com

クリップタイプ

クリップタイプは、初心者にも使いやすい歩数計です。

ボトムスのポケットやベルトの部分に歩数計のクリップを固定して使うことで、体の振動から歩数をカウントできます。振り子式の商品が多く、腰の動きから精度の高い計測が可能です。

クリップでしっかりと固定できるため、落下の心配がありません。荷物が増えないので邪魔にならず、散歩やウォーキングにもぴったりのタイプです。

リストバンドタイプ

リストバンドタイプなら、腕時計のように腕に装着して使用できます。荷物が増えない上、腰回りがもたつかないので、スポーツ時だけでなく通勤・通学中の使用にも向いています。腕に装着することで、こまめに歩数を確認できて便利です。

耐衝撃性や防水性に優れた商品なら、汗や雨などによる水濡れの心配も少ないでしょう。また、心拍計・GPS・Bluetooth接続機能などを備えた商品や、ウォーキング以外にもランニングなどの運動に活用できるタイプもあります。

アップルウォッチはワーママの頼もしい相棒!全力でおすすめする5つの理由|Domani

ポケットインタイプ

ポケットインタイプの歩数計は、バッグやポケットに入れた状態で歩数をカウントできます。

3D加速度センサーが歩行時の速度変化を検知することによって、歩数をカウントする仕組みです。日常生活の振動でカウントされることは基本的にありません。バッグを動かしただけなどの振動を気にすることなく使用できます。

側からは歩数計を装着しているようには見えず、カバンの中に入れておけば紛失するリスクもほとんどありません。

歩数計を選ぶポイント

歩数計を選ぶ際には、いくつかのポイントがあります。ポイントを押さえて、使い方や目的に合った歩数計を探しましょう。

歩数計 おすすめ 人気 選び方 ポイント

(C) Shutterstock.com

歩数の測定方法を確認

歩数計の歩数測定には、主に「振り子式」「3D加速度センサー式」の二つの方法があります。

振り子式はオーソドックスな歩数計で、磁石の振り子が振動を捉えて歩数をカウントします。比較的電池の持ちがよく、故障しにくいため長く使用できるタイプです。振動で歩数をカウントするため、持ち運び方によっては正確性に欠ける可能性があります。歩いたときに振動する腰回りなどに付けておくとよいでしょう。

3D加速度センサー式は、一定時間あたりの速度変化をセンサーで検知することで、歩数をカウントする歩数計です。歩行者の歩行パターンを認識できる機種であれば、他の動きとの違いを区別してより正確に歩数をカウントできます。腰回り以外でもポケットやバッグの中に入っていてもカウントできるなど高性能ですが、その分価格が高いのが特徴です。

目的に合った機能で選ぶ

歩数計は、目的に合う機能が備わったものを選びましょう。歩数計の機能には、次のような種類があります。

・歩行距離の計測
・消費カロリーの計測
・エクササイズ量の算出

歩数計の中には、歩幅や歩数を設定したり、GPS機能を使って歩行距離や歩行スピードが算出できたりする製品があります。何km歩いたかの記録があれば、ウォーキングの目標を立てるときに役立ちます。

また、ダイエットやトレーニングをしている人にもおすすめです。消費カロリーの計測機能によって、運動量と食事の摂取カロリーを管理するのに便利です。中には自動でエクササイズ量を算出してくれる機能もあるため、計算の手間を削減できます。

ウォーキングしてるのに痩せないのはなぜ?原因と効果的に痩せるための方法まとめ|Domani

その他便利機能もチェック

歩数を計測する機能以外にも、便利な機能を搭載した歩数計があります。便利機能の例を見ていきましょう。

・メモリー機能
・カレンダー機能
・防犯ブザー機能
・ホイッスル機能
・歩数計ゲーム機能
・防水機能
・バックライト機能

メモリー機能付きの製品なら、計測結果が自動で記録されます。過去から今までの変遷を確認できるので、モチベーションアップにもつながるでしょう。専用アプリと連携できるものを選ぶと、健康管理がデジタルにできて便利です。

また、ウォーキングするのが夜の時間帯になるのであれば、文字盤が見やすいバックライト機能や防犯に役立つブザー・ホイッスルなどの機能が役立ちます。散歩やウォーキングをする目的や場面に合わせた機能がある、歩数計を選びましょう。

クリップタイプのおすすめ

クリップタイプの歩数計なら、腰回りに付けておくことで手ぶらでウォーキングを楽しめます。クリップタイプのおすすめ商品を見ていきましょう。

歩数計 おすすめ 人気 選び方 クリップ

(C) Shutterstock.com

タニタ 「歩数計 PD-645」

体脂肪計で人気のタニタより、クリップタイプの歩数計です。腰に装着した状態でも歩数が確認しやすいよう、文字高が15mmある大型の文字盤を採用しています。

歩数計を初めて使う人でも容易に扱える、シンプルな機能性が魅力。歩数と消費カロリーのグラフがついているので、モチベーション管理にも活用できるでしょう。

カバー付きなので外側からは歩数が見えず、プライバシーを守ってくれるのも人気の理由です。

歩数計 おすすめ 人気 選び方 クリップ タニタ

商品名:タニタ 歩数計 PD-645

山佐時計計器 「万歩計 manpoR MP-100」

「万歩計」で有名な山佐時計計器から発売されているのは、シンプルで扱いやすい歩数計です。カラーはホワイト・ブラックのほかに、中身の構造が見えるクリアタイプの3色から選べます。

機能は歩数表示のみと、操作が簡単。初心者や機械が苦手な人でも、迷いなく手軽に使用できます。クリップ付きで、ベルトやボトムスなどに着けて使用でき、動きの邪魔になりません。

万歩計を使用しないときには、電源をオフにするモードがあります。電池の消費を抑えられ、省エネです。日本製で品質が高く、長く愛用できる製品です。

歩数計 おすすめ 人気 選び方 クリップ 万歩計

商品名:山佐時計計器 万歩計 manpoR MP-100

Panasonic 「活動量計 デイカロリ EW-NK63」

Panasonicから発売されているのは、アプリで管理できるクリップタイプの歩数計。カラーは、ベーシックなホワイト・ブラックに加えて、華やかなライトピンク・ビビッドピンクの4色から選べます。

Androidスマートフォンをタッチすることで、歩数計のデータを連携することが可能です。測定値をグラフで可視化でき、日々の歩数を自動で手間なく管理できます。

汗や雨に強い防水機能や、運動時用のモード「ポイント計測機能」などを搭載しており、機能性も優秀です。

歩数計 おすすめ 人気 選び方 クリップ パナソニック panasonic

商品名:Panasonic 活動量計 デイカロリ EW-NK63

リストバンドタイプのおすすめ

リストバンドタイプの歩数計は、日常的に腕に身に着けることで日々の通勤・通学・運動時の歩数を計れます。リストバンドタイプの商品を紹介します。

歩数計 おすすめ 人気 選び方 リストバンド 腕時計

(C) Shutterstock.com

Apple 「Apple Watch Series 6」

iPhoneで広く知られるAppleのApple Watch Series 6は、歩数計としての活用が可能です。画面にはRetinaディスプレイを採用しており、屋外で従来の2.5 倍も明るく見えるよう改善されています。

搭載された高性能なセンサーによって、歩数だけでなく体に取り込まれた酸素レベルや心拍数、睡眠記録などができます。常に腕に着けているだけでさまざまな計測を自動的に行い、データとして記録してくれる優れものです。

スマートフォンと連動させておくことで、運動時にスマートフォンを持たなくてもメッセージの確認や音楽再生、Apple Payでの支払いができます。耐水機能により、ウォーキングやランニングの汗やスイミングでの水濡れも問題ありません。

歩数計 おすすめ 人気 選び方 リストバンド 腕時計 apple watch アップルウォッチ

商品名:Apple Apple Watch Series 6

Fitbit 「inspire2」

日々の生活のちょっとした運動の積み重ねを可視化できる、Fitbitのスマートウォッチです。

わたしたちはウォーキングや散歩以外にも、普段の生活の中で階段を上り下りしたり、通勤・家事・買い物などで無意識のうちに体を動かしたりしているもの。アクティブゾーントラッキング機能を搭載することで、毎日の行動による運動量を記録し、グラフにしてくれます。

歩数だけでなく、心拍数や消費カロリーの計測、睡眠傾向のスコア表示、心拍数に合わせたガイダンス付きの瞑想機能などもあります。バッテリーの持続時間が長く、充電の頻度が少なく済むので、常に腕に装着して生活するのに最適です。

歩数計 おすすめ 人気 選び方 リストバンド 腕時計 fitbit

商品名:Fitbit inspire2

ポケットインタイプのおすすめ

ポケットインタイプの歩数計はカバンやポケットの中に入れておけるため、装着忘れや紛失などの心配が少ないタイプです。ポケットインタイプのおすすめ商品を見ていきましょう。

歩数計 おすすめ 人気 選び方 ポケット ポケットイン

(C) Shutterstock.com

タニタ 「歩数計 3Dセンサー搭載歩数計[防犯ブザー付き] FB-736」

タニタのポケットインタイプ歩数計は、東京防犯協会連合会推奨の大音量防犯ブザー機能付きです。夜間などに1人でウォーキングする際にも、心強い歩数計です。

歩数測定には2タイプのモードがあり、家事などをしている間の細かな動きに対応するモード1と、しっかりウォーキング運動する際のモード2の切り替えができます。その日の過ごし方に合わせて、最適なモードでより精緻な計測が可能。4週間分の週間記録比較や目標達成度の可視化ができるので、モチベーション維持にも効果的です。

カラーは、ピンク・グリーン・グレー・パープルの4色が展開されています。好みのカラーや、カバンの中で見つけやすい色味などを選びましょう。

歩数計 おすすめ 人気 選び方 ポケット ポケットイン タニタ

商品名:タニタ 歩数計 3Dセンサー搭載歩数計[防犯ブザー付き] FB-736

オムロン 「歩数計 HJ-325」

体温計などで人気のオムロンより、シンプルな操作性の歩数計です。文字が大きく作られているので、歩きながらの歩数確認もしやすい設計です。ポケットインタイプなので、他の人には歩数計を使用していることが分かりません。紛失や装着を忘れる心配も少なく、場所を選ばずスタイリッシュに持ち運べます。

カラーはホワイト・ピンク・ブルーの3色展開。ベスト記録を三つまで保存できるので、自己ベスト更新などの目標管理にも活躍します。

1日の歩数が1万歩を達成すると「バンザイマーク」が表示されるため、1万歩を目標にウォーキングする人にぴったりです。

歩数計 おすすめ 人気 選び方 ポケット ポケットイン  オムロン omron

商品名:オムロン 歩数計 HJ-325

シチズン 「デジタル歩数計 TWT512」

シチズンのポケットインタイプの歩数計です。スタートゼロ機能を使うと、一度カウントをリセットしたいときや、運動開始のタイミングからの歩数を数えることができます。

歩数に加えて歩行距離や消費カロリーも表示されるので、より達成感を味わえる仕様です。目標歩数を設定しておけば、達成度に応じて四つ葉のクローバーが完成していきます。

カラーは、ピュアホワイト・カスタード・ストロベリーアイスとおしゃれでかわいらしい3色から選択できます。シンプルな見た目で、大人の女性が持ち運ぶにもぴったりのデザインです。

歩数計 おすすめ 人気 選び方 ポケット ポケットイン シチズン citizen

商品名:シチズン デジタル歩数計 TWT512

山佐時計計器 「万歩計 アクティブ万歩 TH-300W」

山佐時計計器より、3D加速度センサーを搭載したポケットインタイプの歩数計です。ポケットやカバンの中に入れての使用はもちろん、首から下げていても計測が可能です。

歩数だけでなく、歩行速度から「速歩き」の歩数や時間を計測できます。ゆったりとした歩き方と速歩きでは運動量や消費カロリーが異なることから、使用する人の年齢や体力に応じて、歩行レベルを設定できる仕組みです。

30日分のデータの平均値なども自動集計されるので、月単位での成長を可視化できます。歩数や速歩きの累計時間からウォーキングを100点満点でスコア化してくれるため、日々のモチベーション管理にも貢献します。

歩数計 おすすめ 人気 選び方 ポケット ポケットイン ヤマサ

商品名:山佐時計計器 万歩計 アクティブ万歩 TH-300W

歩数計アプリを活用する方法も

アプリをインストールすれば、普段持ち歩いているスマートフォンを歩数計として使用できます。おすすめの歩数計アプリを見ていきましょう。

歩数計 おすすめ 人気 選び方              アプリ

(C) Shutterstock.com

「歩数計」

歩数計機能に特化した、累計ダウンロード数が4000万を超える人気アプリ「歩数計」です。

スマートフォンにインストールしておけば、持ち歩くだけで歩数が自動的に計測されます。手に持っていなくでも、ポケットやバッグの中に入れた状態でも記録してくれる優れものです。

歩数計測に加えて、距離・消費カロリー・時間・速度が表示されます。無料で使用できるにもかかわらず、直感的な操作性と見やすさにこだわりのあるアプリです。

アプリ名:歩数計
価格:無料
App Store:インストール
Google Play:インストール

「dヘルスケア」

運動することでdポイントが貯まっていく、ドコモのアプリ「dヘルスケア」です。App Ape Award 2020 BEST 100 Appsの人気投票アプリ部門で、2年連続「最優秀賞」を受賞したアプリです。

毎日「健康ミッション」が配信され、それをクリアするたびにdポイントがもらえる仕組みになっています。ダイエット・肩こり・運動不足など、全12種類の健康の悩みを設定しておくことで、食事・運動・休養のバランスが取れたミッションが選ばれます。

貯まったdポイントはdカードでの支払いなどで使用できるので、健康管理するだけでお得な気分になれるでしょう。

アプリ名:dヘルスケア
価格:無料
App Store:インストール
Google Play:インストール

「FiNC」

健康管理アプリ「FiNC」は、歩数記録に加えて、体重・睡眠・食事・生理周期などのあらゆるデータを一括記録・管理できます。食事や体重、ウォーキングの歩数などを記録することでポイントが加算される仕組みです。毎日の習慣づけやモチベーション維持に役立ちます。

不定期で配信される「健康になるためのミッション」に参加すれば、さらにたくさんのポイントを獲得できるのも見逃せません。貯まったポイントは、健康にまつわる商品のオンラインセレクトショップ「FiNC MALL」で1ポイントあたり1円相当で使用可能です。日々健康のために継続していることで、美容グッズや健康用品が購入できるようになります。

アプリ名:FiNC
価格:無料
App Store:インストール
Google Play:インストール

「Google Fit」

Googleが提供する「Google Fit」は、健康状態の改善に役立つアプリです。

WHO(世界保健機関)と協力し、健康に効果があると推奨される運動量を元に目標「ハートポイント」が設定されています。例えば、ウォーキングなら早歩きで散歩を1分間行うごとに1ハートポイントが得られ、ランニングに変えると2ハートポイント加算される仕組みです。根拠のある運動量が設定されているので、アプリから提示される目標に従って日々運動することで、健康維持に期待できます。

運動量は自動的に可視化され一括管理されるので、「運動はしたいけど、何からどのくらいすればいいか分からない」人や「運動が続かない」という人にもぴったりの仕組みです。

アプリ名:Google Fit
価格:無料
App Store:インストール
Google Play:インストール

「RenoBody」

ネオス株式会社の「RenoBody」は、歩くだけでイオンのWAON POINTが貯まるアプリです。1日8000歩歩くことで、1WAON POINT貯まる仕組みになっています。貯まったポイントはWAON POINT加盟店での買い物に活用できるため、お得感を得られます。歩数でポイントが貯まっていくのでモチベーションにつながりやすく、ウォーキングを習慣にしたい人にぴったりです。

FitbitやiOSのヘルスケアアプリ、Google Fitとの連携が可能なので、普段使っているアプリを変えずにポイントを貯められます。

アプリ名:RenoBody
価格:無料
App Store:インストール
Google Play:インストール

トップ画像/(C)Shutterstock.com

こちらの記事もたくさん読まれています

ウォーキングで得られる7つの効果。ダイエット効果を高める方法や注意点
【ダイエットを習慣化】させる4つの方法|おすすめのアプリも紹介

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!