Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE ことわざ

2024.10.29

「千秋楽」の語源知ってる? 類義語・対義語も解説【今さら聞けない】

「千秋楽」の対義語
  1. 対義語は「初回」「開幕」

対義語は「初回」「開幕」

千秋楽と相対する意味を持つ言葉としては、初めての回を意味する「初回」や、舞台の幕が開いて芝居が始まることを意味する「開幕」などが挙げられます。どちらも何かが始まる最初の部分を指す言葉として使われますね。

「千秋楽」の使い方・例文

「千秋楽」の正しい使い方を、例文を見ながら確認しましょう。

【例文】
・千秋楽公演には特別ゲストが登場予定で、チケット争奪戦が激しくなるだろう。
・相撲の千秋楽はリアルタイムで見るのが我が家の恒例だ。

舞台

(c) Adobe Stock

「千秋楽」以外の公演日の言い方

「初日」と「中日」という言葉の意味もあらためて確認していきましょう。

初日(しょにち)

初日は、興行やイベントの最初の日を指し、舞台やパフォーマンスの始まりを象徴します。この日は新たな物語のスタートで、出演者やスタッフにとっても特別な意味を持つ日です。

また、初日には多くの場合、開幕セレモニーや記念イベントが行われることがあり、メディアや関係者の注目も集まりますね。

中日(なかび)

中日は、興行の折り返し地点を意味します。舞台や相撲などの興行が始まってからの中間地点にあたりますね。この日は、出演者やスタッフにとってはこれまでのパフォーマンスを振り返り、残りの公演に向けて気持ちを新たにする重要な日です。

特に舞台芸術では、中日を迎えることで、作品の完成度を高めるためのアプローチや改善点を考える時間にもなります。

最後に

「千秋楽」は、歌舞伎や相撲の最終公演を意味する言葉で、現在ではミュージカルや舞台の最終日を指す際にも幅広く使われています。

千秋楽公演は、演者にとっても観客にとっても思いの詰まった特別な日になることが多いものです。千秋楽には、いつもと違った演出やサプライズが期待できるかもしれませんね。

TOP画像/(c) Adobe Stock

1 2

【関連記事】

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!