Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE ことわざ

2024.03.04

「為せば成る」の意味は?例文や類語、英語表現を徹底解説

教訓や座右の銘などで使われる

「為せば成る」の由来とされる上杉鷹山の歌は、家臣に教訓として詠み与えたものです。上杉鷹山はこの歌の見本を示すように、当時財政難に陥っていた藩を立て直しました。

「為せば成る」はやる気を出すための教訓や、座右の銘にされることも少なくありません。「為せば成る」だけでなく、そのあとも続けて「為せば成る なさねばならぬ何事も」というフレーズで用いられることもあります。

「為せば成る」の例文

日常会話ではあまり使われない「為せば成る」は、誰かを励ますとき、やる気を起こさせるときに用いられることが多い言葉です。

為せば成る

具体的にどのような使い方をするのか、「為せば成る」を使った例文をご紹介します。

例文

・困難なことがあっても、為せば成ると思って行動することが大事だ
為せば成ると励まされたことで、もう少し頑張ろうという気持ちになれた
・我が社の社長は、「為せば成る」を座右の銘にしている
為せば成ると思えば、どんなに大変でもやり遂げられるだろう
・失敗にくじけそうになったとき、「為せば成る」と言われて元気が出た

 

「為せば成る」の類語

「為せば成る」にはよく似た言葉があります。「一念岩をも通す」「蟻の思いも天に届く」「一意専心」など、どれも「為せば成る」と同じく教訓や座右の銘にされることが多い言葉です。

日常ではあまり使わない言葉ばかりですが、類語と合わせて覚えておけば教訓として引用することもできます。言葉のバリエーションも広がるでしょう。ここでは、「為せば成る」の類語を4つご紹介します。

為せば成る

【類語1】一念岩をも通す

「いちねんいわをもとおす」と読みます。

【一念(いちねん)岩(いわ)をも通(とお)す】
強い信念をもって物事に当たれば、どんな事でも成し遂げることができる。

(引用〈小学館 デジタル大辞泉〉より)

「一念」とは、ひとつのことに思いを込めることです。「一念岩をも通す」は、岩のように硬くて大きな障害がある場合でも、一念をもって取り組めば必ずやり遂げられるということを表現しています。

中国の故事が由来で、草の中にいる虎を石と見間違えて弓を放ったら、矢は石に突き刺さったという逸話から来ています。

例文

一念岩をも通すという気持ちで試験にのぞんだら、見事に合格できた
・困難な状況でも、一念岩をも通す信念をもって事業を進めたい

 

【類語2】蟻の思いも天に届く

読み方は「ありのおもいもてんにとどく」です。地を這う蟻のように弱い者でも、一心に努力することで願いを達成できるという意味です。「為せば成る」に通じる言葉といえるでしょう。

【蟻(あり)の思(おも)いも天(てん)に登(のぼ)る】
弱小な者でも一心に念じれば望みが達せられることのたとえ。蟻の思いも天に届く。

(引用〈小学館 デジタル大辞泉〉より)

例文

蟻の思いも天に届くという気持ちを忘れず努力してきた結果、念願のポジションを獲得できた
・自分には何もできないと思っていたが、蟻の思いも天に届くという言葉に勇気をもらった

 

【類語3】一意専心

「いちいせんしん」と読みます。ほかのものに心を動かされず、ひたすらひとつのことに心を集中するという意味です。

【一意専心】
(副詞的に用いて)わき目もふらず心を一つのことだけに注ぐこと。「一意専心環境問題に取り組む」

(引用〈小学館 デジタル大辞泉〉より)

集中するという点に比重があり、「やればできる」という意味の為せば成るとは少しニュアンスが異なりますが、ひとつのことに心を集中させることでやり遂げられるというという点で、為せば成るに通じるものがあるでしょう。

例文

一意専心の気持ちがなければ成功は難しい
・チーム全体、一意専心となって取り組んだため目標を達成できた

 

▼あわせて読みたい

【類語4】石に立つ矢

読み方は「いしにたつや」です。どんなことでも必死になって取り組めば達成できるという意味を持ちます。

【​​石(いし)に立(た)つ矢(や)】
一念を込めてやれば、どんなことでもできることをいうたとえ。漢の李広が石を虎と見誤って矢を射たところ、矢が石に立ったという「史記」李広伝の故事による。

(引用〈小学館 デジタル大辞泉〉より)

言葉の由来は先述の「一念岩をも通す」と同様です。

「石に立つ矢」は勘違いしやすい言葉でもあります。「石に立つ矢」というものは通常ありえないことから、普通ではありえないことのたとえとして使ってしまう場合がありますが、これは誤用です。例文で正しい使い方を把握しておきましょう。

例文

石に立つ矢という言葉を忘れず、諦めずに頑張りたい
石に立つ矢のごとく、不可能を可能にしていきたい

 

「為せば成る」の英語表現

 

It will happen if you do it

例文

My boss told me that It will happen if you do it , it would work, but I couldn’t do anything about it.

(上司は「為せば成る」と言ってくれたが、私にはどうすることもできなかった。)

 

where there’s a will there’s a way

例文

Even difficult tasks can be accomplished if where there’s a will there’s a way.

(難しい課題も、為せば成る。)

 

「為せば成る」はやる気を高める言葉

為せば成る

「為せば成る」は上杉鷹山が詠んだ歌が由来で、どのようなこともやる気を出せば成し遂げられるという意味です。人を励ますときや教訓として使われることが多く、座右の銘にしている会社経営者も少なくありません。

「一念岩をも通す」など、似たような意味を持つ言葉も複数あります。この機会に為せば成るの理解を深め、類語も覚えておくとよいでしょう。

本文写真・イラスト/(C)shutterstock.com

1 2

▼あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!