Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 職場の悩み

2024.07.27

【仕事ができない上司】とうまくやっていく5つの方法

転職や配置換えを検討する

上司の上司に相談しても具体的な措置を講じてもらえないときは、配置換えを希望してみましょう。別の部署に配属されれば、仕事ができない上司の影響を受けず、あなた本来の能力を発揮しやすくなるかもしれません。

しかし、配置換えを受け入れてもらえないときや、配置換えした後に上司にネチネチと「私のことが嫌だったの?それならそうと言ってくれれば良いのに……」と責められそうなときは、転職も選択肢のひとつです。

転職することで、あなた自身も今まで気付かなかった能力に気づけるかもしれません。ただし、仕事ができない上司は、世界中にたくさんいるので注意が必要です。転職先でも仕事ができない上司と一緒に働くことになり、新たなストレスを抱える可能性は否定できません。

仕事ができないのに出世できた理由とは

仕事ができない上司を見ていると、「なぜこの人はこんなにも仕事ができないのに出世できたのだろう?」と疑問に思うかもしれません。社長の息子である、オーナーの婿であるなど、血縁関係や婚姻関係が理由で本人の能力以上に出世していることもありますが、何の関係もないのに出世しているケースもあります。

しかし、どんなことでもそれ相応の理由があるはずです。会社と特別な関係がないのに出世した理由としては、次の3つが考えられるでしょう。

仕事ができない上司

年功序列で上がっただけ

日本の会社も欧米のように成果によって評価されることが増えてきましたが、まだ多くの会社では年功序列によって昇進が決まっています。上司が特別優秀だからというわけではなく、ある程度の年齢だから出世したのかもしれません。

会社の中で、上司と同年齢の人がどの程度の立場にいるのか一度見てみましょう。同年齢の人が仕事ができない上司と同程度の立場であることが多いのであれば、年功序列による出世だと考えられます。同年齢の人と比べると若干出世が遅れ気味なのであれば、上層部も上司が仕事のできない人間であることに気付いていると考えられるでしょう。

同年齢の人よりも仕事のできない上司のほうが出世している場合もあります。この場合は、年功序列だけで上がったとは考えられません。部下の立場からは知り得ない、何らかの理由があると推測できるでしょう。

もしかしたら、以前、上司はさまざまな活躍をしてきたのかもしれません。会社の利益が大幅に飛躍するような大口の取引先を見つけたり会社の危機を救ったりと、信じられないような功績を上げた可能性もあります。

立場が上の人に媚びるのが上手だから

今までにスペシャルな活躍をしたとは考えられない場合は、単に立場が上の人に媚びるのが上手だったから出世できた可能性が高いでしょう。仕事のできない上司は世渡り上手なことが多いので、「誰に媚びれば出世できるか」を見抜く嗅覚は人一倍優れているはずです。

要所要所で適切な人物に適切なアプローチをして、現在の立場を確保したのかもしれません。「媚びる」というとあまり良い印象はありませんが、「人を心地良くさせるスキル」とも言い換えることができます。

仕事のできない上司の媚びる能力が高いときは、じっくりと観察して、人を心地良くさせるスキルを真似してみると、あなた自身の世渡りスキルを磨くことにつながるでしょう。

自己アピールが上手だから

仕事のできない上司は、部下の功績を奪って自分のものにすることがあります。部下にとっては腹立たしい限りですが、事情を知らない人が見れば、「会社の業績に貢献している」と上司の評価ばかりが上がるかもしれません。

仕事のできない上司の中には、他人の功績を自分のものであるかのようにアピールしたり、大した仕事をしていないのに、困難な業務をやり遂げたかのようにアピールすることが上手な人がいます。その自己アピールのおかげで、今の立場があるといえるでしょう。

▼あわせて読みたい

仕事以外でアピールしているから

仕事ができないのに出世する人は、休日のゴルフや急な飲み会にもすぐ駆けつけるなど、フットワークが軽く、仕事以外の場面でアピールしているパターンもあります。このタイプの人は、お中元やお歳暮、年賀状なども抜かりなく送っているでしょう。

減点が少ないから

仕事が少ない人は加点できるような仕事は何もしていませんが、その分減点されるようなミスや問題になるような周囲との関わりがないことも多いです。例えば年功序列の会社で、営業成績は良いがパワハラ疑惑のある人と、成績は芳しくないが悪い噂も立っていない人がいた場合後者が出世することもあるでしょう。

周囲を巻き込むのが上手いから

自分が仕事ができないことを自覚して、上手に周りに甘えられる人も出世します。このタイプの人は仕事ができないからといって困った上司になるとは限りません。自分ができない分相手を尊敬し、他人の意見を尊重し、感謝する姿につい周りの人が手を貸したくなってしまうのです。仕事はチームでするものと認識していますから、個人では仕事ができない人でもチームの成績はいつも良いなんてこともあるでしょう。

仕事ができない上司ともうまくつきあっていく

仕事ができない上司は、大抵どの職場にもいます。そのため、配置換えが実現しても、別の仕事ができない上司に悩まされることになる可能性もあるでしょう。

しかし、考え方によっては、有能とはいえない上司の下で働くときは自分のスキルを磨くチャンスといえます。上司の指示を待たずに自分の頭で考え、自分で行動することが求められるので、会社人としてブラッシュアップできるかもしれません。そんな機会を与えてくれた上司に感謝しつつ、うまくつきあっていくようにしましょう。

(C)

 

1 2

▼あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!