Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 漢字クイズ

2023.12.20

「空木」ってどんな植物? 読み方や花言葉、代表的な種類や育て方を紹介

 

「空木」は、初夏になると花をつける植物。日本でも広く自生しており、枕草子や万葉集で詠まれるなど親しまれています。今回はそんな「空木」の特徴や花言葉、育てかたなどを紹介します。

Tags:

「空木」とは?

「空木」とはどんな植物か知っていますか? 日常生活ではあまり馴染みのない「空木」ですが、実は古くから古典に登場し、親しまれてきた植物なのです。

空木読み方花言葉

「空木」の特徴

「空木」は「うつぎ」と読む、アジサイ科の落葉低木です。高さが2mほどの樹木で、5月〜6月になると白やピンクの花を咲かせます。葉は卵形で、縁に細いギザギザがあるのが特徴です。

観賞用として庭や生垣として利用される他、木釘(くぎ)や楊枝を作る材料にもなります。日本では、北海道から九州まで広い地域に分布しているそう。枝葉は、煎じて黄疸(おうだん)の薬、せきの薬とされてきたようです。

日本最古の和歌集『万葉集』には、24首ほど詠まれ、古くから風流な植物として関心を持たれていました。民俗学者の折口信夫さんによると、古くは「空木」の花の咲き具合でその年が豊作かどうかを占ったとか。これは「空木」が、春から初夏への季節の変わり目に咲くことから、季節を知る重要な花として考えられてきたようです。

由来

「空の木」と書いて「空木」。なんとなく不思議な響きのある名前ですよね。「空木」は、枝の中が空洞であることから「空(うつ)ろな木=空木」と名付けられたと言われています。また、卯月(旧暦の4月)に咲くことから、別名「うのはな」「うのき」と呼ばれることもあるようです。

枝の中が空洞なので、あまり栄養が行き届いていないのでは? と心配になりますが、これも実は植物の賢い戦略なのだそう。あえて中を空洞にすることで枝が軽くなり、重さを支えるために枝を太くする必要がありません。その結果、根から吸った水や太陽から得たエネルギーを、花を咲かせることに集中させることができるのです。

「空木」の花言葉

「空木」の花言葉は、「秘密」「古風」「乙女の香り」。いずれも「空木」の特徴からつけられた花言葉です。早速チェックしてみましょう。

空木

覚えておきたい3つの花言葉
  1. 秘密
  2. 古風
  3. 乙女の香り

秘密

「空木」の花言葉は「秘密」。「空木」の幹を切ると、中が空洞であることから名付けられたのでしょう。外から見ただけでは想像できないことから、何やら秘密めいた不思議な印象を抱いたのかもしれません。

古風

「空木」には、「古風」という花言葉もつけられています。「空木」は、『万葉集』や『枕草子』などの古典文学に度々登場する植物でした。このことから、「空木」にはどこか古風で控えめな印象をもたれたと考えられます。

1 2


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!