Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 挨拶・マナー

2023.05.30

ビジネスメールで使いたい! 相手の体調を気遣う言葉・避けるべき言葉

 

避けたい言葉2:ネガティブなことを連想させる言葉

相手の体調を気遣うメールでは、ネガティブな印象を持つ言葉も控えます。「苦しむ」「悲しむ」「消えた」「終わる」のような言葉は、相手によい印象を与えるとは考えにくいもの。業務のことで「終わる」を使用しなければならない場合は、「完了する」に置き換えてみては。

相手は、体調を崩し、ナーバスになっている可能性が高いです。相手の状況をイメージしながら、配慮のある言葉を選ぶようにしましょう。

避けたい言葉3:プレッシャーになりそうな言葉

プレッシャーになる可能性がある言葉も、相手の体調を気遣うメールに使うのを避けてください。「努力する」「がんばる」などの言葉は、相手に余計な負荷をかけることも。相手に必要なのは、休息です。回復を急かすような印象を与える言葉は、使わないようにします。

また、返信が必要ない場合や、返信を急がない場合は、「返信は急ぎません」「返信は不要です」のように、一言添えるといいですね。その一言で、相手にかかるプレッシャーが軽減されるでしょう。

体調を気遣うメール、もし自分がもらったら?

体調を気遣うメールを、自分がもらうケースも。その場合、どう返信すればよいのか見ていきましょう。

メール送受信のイメージイラスト

相手の気遣いに対する感謝と、お詫びの気持ちを込める

取引先からのメール

まずは、メールをもらったことに対しての感謝の気持ちを伝えてください。それにあわせ、業務に支障が出る場合は、お詫びの気持ちが伝えられるとよいでしょう。一時的にでも担当者が代わる場合は、新担当者名と連絡先(メールアドレスや携帯電話番号)、新担当者から改めて連絡することを明記してください。

上司からのメール

上司からのメールには、感謝の気持ちと、業務状況を明確に伝えます。業務を引き継ぐスタッフの名前はもちろん、休む間にどのような予定があるか、取引先に報告したかどうか、報告した場合はどのように伝えたのかなど、詳しく話しておくといいですね。そうすることで、上司もフォローしやすくなります。

上司はその部署の司令塔です。トラブルを回避するためにも、業務について詳細に報告してください。

目上の人からメールをもらったら?

先輩など、目上の人から体調を気遣うメールをもらうこともあるでしょう。その場合も、やはり感謝の気持ちをしっかり伝えます。差し障りのない範囲で、体調面についても報告するのも一つ。そうすることで、相手の心配が和らぐかもしれません。

体調を気遣うメールをもらった場合、望ましいのは早めの返信ですが、優先すべきは体調の回復です。メールを送ることができる状態になったら、返信するようにしましょう。

最後に

体調を気遣うメールを作成して送る場合、どんな言葉を選ぶかで、与える印象は変わります。特に、取引先や上司、目上の人に送る際は、失礼のない言葉を選びたいもの。一見ていねいに思える「大事にしてください」は、避ける方がベター。失礼のない言葉に言い換えるようにしましょう。

1 2

あわせて読みたい



Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!