「自由奔放」とは?基礎知識を解説
「自由奔放」の読み方は、〈じゆうほんぽう〉です。人の目などを気にせず自分の思うように行動することを指して使います。「自由闊達」は自由奔放と似た漢字を使っているものの、それぞれの言葉の意味が大きく異なる表現です。
はじめに、自由奔放という言葉の詳しい意味や褒め言葉かネガティブな意味か、類語・言い換え表現、使い方・例文をそれぞれ確認しましょう。自由奔放と自由闊達との違いも、あわせて解説します。
■意味は自分の思うように行動すること
【じゆう‐ほんぽう・自由奔放・ジイウホンパウ】
(名・形動)人の目や世間のしきたりなどを気にしないで、自分の思うとおりに行動すること。また、そのさま。「―な振る舞い」
(引用〈小学館 デジタル大辞泉〉より)
自由奔放とは、「人の目などを気にせず自分の思うように行動すること」や、「自分の思うように行動する様子」を意味する言葉です。一般的には、世間のしきたりや常識、人の目などを気にする人が多いでしょう。しかし、自由奔放な人であれば、それらにとらわれずに、自分の思うままに振る舞います。
他人の迷惑をかえりみないような、やりたい放題の行動を指す場合もあります。
■「自由奔放」は褒め言葉?ネガティブな意味?
「あなたは自由奔放だね」といわれた場合など、褒め言葉なのかネガティブな意味で用いられたのかが気になる場合があるものです。自由奔放は、褒め言葉としてもネガティブな意味でも使われます。
先述のとおり、自由奔放とは自分の思うように行動することやそのさまを指す言葉です。周りではなく自分の感情に素直に従って動く自由な様子は、見る人によって憧れるか疎ましく思うかが異なります。そのため、褒め言葉なのかどうかは、相手の様子や会話全体の流れなどから判断すると良いでしょう。
■「自由奔放」の類語・言い換え表現
自由奔放の類語・言い換え表現は、以下のとおりです。
・「不羈奔放(ふきほんぽう)」
……何事にも縛られず、自由気ままに振る舞うこと。また、そのさま。
・「天馬行空(てんばこうくう)」
……天馬が大空を駆け回るように、思想や行動、文章などが自由でのびのびとしていること。また、そのさま。
不羈奔放は、「奔放不羈(ほんぽうふき)」とも表現します。「不羈」とは、「馬をつながないこと」や、そこから転じて「束縛を受けず自由なこと」を指す言葉です。「奔放」とは、「思うままに振る舞うこと」を意味します。
天馬行空の「天馬」は、「天帝の乗る、空を駆ける馬」や、そこから転じて「名馬」を指す言葉です。
■「自由闊達」との違い
自由奔放と似た漢字が使われている四字熟語に、「自由闊達(じゆうかったつ)」があります。
自由闊達とは、「自由でのびのびとしていて、ものごとにこだわらないこと」です。度量が大きくて小さなことにこだわらず、自分の意志で行動することを指す言葉で、組織の方針としても使われています。
自由闊達も自由奔放も「自分の意志のままに行動するさま」ではあるものの、柔軟に対応できるかどうかなどに違いがあります。自由闊達は柔軟に対応でき、自由奔放は周りを気にしません。表現したい内容にあわせて使う言葉を正しく選択しましょう。
自由奔放な人は魅力的?特徴などをチェック
人の性格は、受け取り方によって長所にもなれば短所にもなることがあるものです。自由奔放な性格も、周りの雰囲気に流されずにマイペースに過ごしている様子を魅力的だと感じる人もいれば、自分勝手だと感じる人もいます。
日本人は協調性を大事にする傾向があるため、自由奔放な人は比較的珍しいタイプです。最後に、そのような自由奔放な人の特徴やその人と相性のいい人の特徴、自由奔放な人との付き合い方のコツを解説します。
自由奔放な人の特徴
自由奔放な人の特徴は、以下のとおりです。
・発想力が豊かで、常識にとらわれていない
・自分の考えを持っている
・周りからの目を気にしない
・グループ行動が苦手
・決断力や行動力がある
・気まぐれで気ままな性格で、気分屋のようにも見える
・楽観的な考え方をする
自由奔放な人は、常識にとらわれない自分の考えを持てます。また、他人は他人、自分は自分と割り切れるため、多様な価値観を認められるのも特徴です。周りからの目を気にしないものの、周囲の人たちにあわせてグループ行動をすることが苦手な一面もあります。
■自由奔放な人と相性のいい人の特徴
自由奔放な人と相性のいい人の特徴は、以下のとおりです。
・穏やかな性格で、小さなことで感情を乱さない人
・広い視野を持てる人
自由奔放な人は周りにあわせず、自分の思ったような行動をとります。そのため、急な予定変更や単独行動をされても温かく見守ったり、優しく注意できたりするような、穏やかな性格の人と相性が良いです。
また、自由奔放な人の良さを認められるような、広い視野を持てる人も相性がいいといえるでしょう。
■自由奔放な人との付き合い方のコツ
自由奔放な人との付き合い方のコツは、以下のとおりです。
・予想外のことに慌てず、楽しめるような余裕を持つ
・最低限のルールを決めておく
・相手にあわせ過ぎない
・得意なことを分担しあう
自由奔放な人と付き合っていると、予想外なことをされることがあります。このような場合でも、慌てずに楽しめるような余裕があると、自由奔放な人と付き合いやすいです。とはいえ、最低限のルールだけは先に決めておくと良いでしょう。
自由奔放な人にあわせ過ぎると、ストレスになってしまう可能性があります。自由奔放な人は相手の考えを聞いたときに素直に受け取ってくれやすいため、相手ばかりではなく自分の意見も伝えると良いでしょう。
自由奔放という言葉の意味を理解しよう
自由奔放とは、周りを気にせず自分の思うように行動することなどを意味する言葉です。その自由な様子は、見る人によって憧れることも疎ましく思うこともあります。
もしも「自由奔放な人だ」といわれた場合には、相手の様子や会話全体の流れなどから、褒め言葉なのかどうかを判断しましょう。
似た漢字が使われている四字熟語に自由闊達がありますが、その意味は大きな違いがあります。言葉の意味や使い方、関連する言葉などを確認し、正しく使えるようになりましょう。
▼あわせて読みたい