【目次】
・心も身体もリラックスするヨガの効果
・ダイエットで痩せづらくなったらヨガ
・スキマ時間でできる!自宅ヨガ
・初心者におすすめなヨガマットの選び方
・ヨガウェアで最大限に効果を高める
心も身体もリラックスするヨガの効果
ヨガの効果が「ツヤ力」を引き出す
産後、ホルモンバランスの乱れによる肌トラブルを経験したことで〝内面のケア〟を見つめ直した浅野さん。 「育児や家事で慌ただしいからこそ、毎日のヨガで体と心をリラックスさせる時間をもちます。また、栄養バランスと腸にいい食事をとることでお通じがよくなり、化粧ノリのいいツヤ肌を自然と保てるように」
メンタルケア
瞑想やほぐしなどその日の気分や体調で行います。「心の健康も肌につながるのでヨガは大切なスキンケアのひとつ。無理なくリラックスできるポーズで続けることを意識しています。ヨガのついでにマッサージするときは好きな香りのクリームやオイルを使用」
「心をリラックスさせたいときに行う〝安楽座のポーズ〟。肩や顔、体の力を抜き、何も考えず深呼吸」
「体をほぐしたいときは上半身を真横に倒して側面を伸ばす〝扇のポーズ〟(上)と、あぐらをかいた状態で上半身を前に倒す〝がっせき前屈〟(下)。股関節がほぐれて血行もよくなります」
マッサージに使用するアイテム
無印良品のオリーブオイルはのびがよく肌の保湿ケアもできます。イソップのボディクリームはさわやかな香りで癒される!
ダイエットで痩せづらくなったらヨガ
ヨガのリラックス効果でダイエットの効率をアップ
トレーニング、糖質制限、お菓子断ちしても痩せづらくなったら
筋肉質なのに水分代謝が悪くとにかくむくみやすい。それゆえ、代謝がよいはずなのに体重や体脂肪率の減少に反映されにくいそう。だから、サウナやホットヨガ、お風呂、リンパマッサージなどで、リラックスすることがおすすめ。
頑張ってるのに痩せません。悲しきアラフォーのRIZAP体験記
スキマ時間でできる!自宅ヨガ
ヨガインストラクターの廣田なおさんによる「美筋ヨガ」
元銀行員ヨガインストラクターの廣田なおさんのInstagramでは、ご自身が提唱する「美筋ヨガ」だけでなく、筋膜リリースやストレッチ、ほぐしなどが定期的にアップされています。夕飯後〜寝る前や隙間時間におすすめです。
がっつり動きたい時はYouTube「美筋ヨガチャンネル」のリズムに合わせた有酸素運動の動画をチェック。キュートな表情や投稿にも癒されます♪
在宅はむしろ痩せちゃうチャンス!? インスタ&YouTubeでできる有酸素運動
初心者におすすめなヨガマットの選び方
ヨガマットを使うメリットとは?
体への負担を減らしてくれる
ヨガマットには体重や衝撃を吸収して、体への負担を軽減する働きがあります。床に直接座ったり、肘や膝を着くポーズをとったりしても、ヨガマットがクッションになり、痛みを感じづらいのです。
さらに、冬場のヨガで床の冷たさに悩まされないこともメリット。体を直接床につけずに済むため、ヨガを快適に行えます。
滑らずヨガに集中できる
ヨガには、体幹を鍛えてバランス力を高めるポーズが多数あり、慣れないうちはよろけたりすることもよくあるのではないでしょうか。ヨガマットを使用することで、アンバランスな姿勢をとっても滑らずヨガを行いやすくなります。
特に、床にしっかり留まるグリップ力の高いヨガマットは、使用中の安心感が段違い。体を痛める心配を抑えつつ、思う存分体を動かせます。ヨガで得られる効果を最大限に引き出すことが可能です。
ヨガマットを選ぶポイント
実際にヨガマットを選ぼうと思っても、あまりに種類が多くて迷ってしまうという人も多いのでは。ヨガマットを選ぶ場合は、自分のヨガの種類やレベル、スタイルに合わせて選びましょう。
ヨガの種類・レベルで厚みを選ぶ
まずは、自分がどんなヨガをやろうとしているのかを考えましょう。
ヨガには、エクササイズのように体をアクティブに動かす動的なタイプと、同じ姿勢を静かにキープする静的なタイプの2種類があります。前者には薄手で滑りにくくグリップ力の高さを優先したもの、後者にはクッション性が高く厚いものが適しています。
さらに、同じヨガをやっていても、初心者と上級者で向いているヨガマットの厚さが異なります。初心者で、まだ体幹がしっかりしておらずケガなどが心配な人は、厚みのあるヨガマットがおすすめ。しかし、厚みがありすぎると立ったポーズが取りにくいというデメリットがあります。ヨガに慣れてくると、人によっては厚みのあるヨガマットが合わないと感じるかもしれません。
自分に合うサイズを選ぶ
一般的なヨガマットのサイズは、長さ170~180cm、横幅が60cm程度です。自分の身長に10cm足した長さがちょうどいいサイズだといわれます。
身長が低めの人や体格が小さな人には170cm以下、身長が高めの人や大柄の人、手足が長い人は180cm以上のヨガマットを選ぶと使いやすいです。ヨガには体を横たえるポーズも多く、寝そべったときに手足がはみ出ないかがサイズ選びのポイントになります。
持ち運びやすさで選ぶ
ヨガを外出先で行う場合は、ヨガマットの持ち運びやすさに注目しましょう。
スポーツジムや旅行先に持参する場合、丸めたり折り畳んだりしてコンパクトにまとめられるヨガマットがおすすめ。手で持つ際にもかさばらず、バッグにも入れられるため便利です。
商品によっては、ヨガマットを入れるための専用バッグやケースが付属されていたり、持ち運び用のストラップが付いていたりするものもあります。
素材で選ぶ
ヨガマットに使用されている素材は天然ゴム・TPE・ポリ塩化ビニルの3種類が一般的です。
天然ゴムは抜群のグリップ力と弾力があり、アクティブな動きにも対応します。若干値が張りますが、耐久力も高いため長く使いたい人に適しています。しかしゴムアレルギーがある場合は体質的に合わないので注意しましょう。
TPEはにおいがほとんどなく、クッション性が高いため、多くのヨガマットに採用されています。軽い上に耐水性があるため扱いやすいものの、水をはじく性質があることに注意です。商品の加工次第では汗でぬれたときにスリップしやすくなります。
ポリ塩化ビニルはヨガマットに使用される素材としてスタンダードです。価格帯も手ごろなものが多く、安定感やクッション性も平均的なので、初めてヨガマットを買う際に迷ったときには選択肢に入れることをおすすめします。
ヨガマットの人気ブランドとおすすめ商品7選|自宅でヨガを楽しもう
ヨガウェアで最大限に効果を高める
ヨガなど室内の運動におすすめなアイテム
「ユニクロ」のエアリズムUVカットレギンスは、990円とプチプラながら、ドライ・吸放湿・接触冷感・消臭に抗菌防臭まで、快適な機能が満載! 一枚では、さすがにお尻まわりが気になるので、「ユニクロ」や「ノースフェイス」のショートパンツをレイヤードするのもおすすめです。
「ノースフェイス」のスポーツブラ(CLIMB FREE BRA)は、ダイナミックに動いてもズレにくいクロスバック設計。毛玉が生じにくい吸汗速乾性をもつ、高ストレッチ生地を使用しており、肌触りが最高に気持ちいい! しっかりとしたフィット感ながら、長時間着用していても快適なんです。あまりにもラクチンなので、ストレッチが終わった後もそのまま着ていることも。また、静電気の発生を抑える静電ケア設計とUVケア(紫外線カット率85%以上)機能が付いているのも高ポイント!
汗をかいたあと、身体を冷やさないように「ユニクロ」のパーカをさらっと羽織って、身体が冷えるのを予防しています。
失敗しない!アラサー・アラフォーが着るスポーツコーデのコツ【川口ゆかりの丁寧な暮らし】
CW-X YOGA/
NANOテープ※でたるみを引き上げ、本体生地でヒップや脚をぴったり包みこみ、動いてもシルエットをキープしてくれるのがこちら。下腹部からウエストはやさしく押さえてくれるから快適に過ごせます。
▲CW-X YOGA/ヨガ・ピラティスに/スポーツタイツ ¥ 10,780 (税込)
▲CW-X YOGA/ヨガ・ピラティスに/スポーツタイツ ¥ 12,100 (税込)
ヨガウエアはおうち着にもおすすめ!
▲トップス:MY YOGA/ボトムス:Lee.che.
ウエスト見せタイプですが、重ね着ができるのでTシャツやキャミの上からサッと着られます。着心地も抜群。ウエストの開きが女性らしくてとても気に入っています。家でも女性らしくいたいものですよね。
そして、「Lee.che.」のボトムスは生地が透けず、ぴったりとフィットしているので履きやすく下半身に締まりがでます。お腹まであると、自然と食べすぎを防いでくれるので、ハイウエストのものがおすすめです。