【質問】結婚式の余興でダンスをした経験はある?
※アンケートは30~45歳の日本全国の有職既婚女性を対象にDomani編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数110名(未回答含む)
まずはワーママ100人に、結婚式の余興でダンスを踊った経験があるかをリサーチ。
余興でダンスを踊ったことが…
・ある:13.1%
・ない:86.9%
余興でダンスをしたことがある人は少数派という結果に。ダンスを演目に選ぶのは、レベルが高いことが分かりますね。
【体験談編】結婚式の余興で披露したダンスとは?
続いては、結婚式の余興でダンスを踊った経験のあるみなさんに、その具体的な内容を聞きました。盛り上がること必至なアイドルソングから定番の結婚ソングまでさまざまです。
「モーニング娘。の『ハッピーサマーウエディング』を歌いながらダンス。途中の台詞部分を新郎新婦のエピソードに変えて盛り上げました」(40代・群馬県)
「おニャン子クラブの『セーラー服を脱がさないで』。職場の同期メンバーと男性上司合わせて6人でセーラー服を着て、歌って踊りました」(40代・大分県)
「SMAPの『SHAKE』」(30代・徳島県)
「同窓生と共にフラダンスを披露しました」(30代・神奈川県)
「フラメンコ」(40代・兵庫県)
「大塚愛の『さくらんぼ』を歌う人の後ろで、ポンポンを持って踊った」(40代・愛知県)
「氣志團の『結婚闘魂行進曲 「マブダチ」』」(40代・埼玉県)
「チェリッシュの「てんとう虫のサンバ」」(30代・神奈川県)
【体験談】余興のダンス、大変だったことは?
余興でダンスを踊ると決めたからには、気をつけたいポイントも!経験者のみなさんにとって、特に大変だったことを教えてもらいました。
「みんなで集まって練習するのが大変だった」(30代・神奈川県)
「結婚式会場が地方だったこともあり、練習なくぶっつけ本番で踊った」(40代・愛知県)
「子どもが小さかったので練習があまりできなかった」(40代・埼玉県)
「振りを覚えるのが大変」(40代・大阪府・子ども2人)
「大人数だったので衣装のセーラー服を手配するのが大変でした。余興用のセーラー服ではなく自分の学生時代のセーラー服や友人のものかき集めて、男性用にはサイズを調整したりしました」(40代・大分県)
社会人同士だと、それぞれの時間を合わせるのが大変だったという声が多数。事前に段取りをしっかり確認したり、リモートで振り付けを合わせたり、工夫してクオリティを上げていきたいですね。
ダンスを楽しんで、結婚式を盛り上げよう!
準備は大変だけれど、本番は必ず盛り上がるのがダンスの余興!新郎新婦のために心を込めるのはもちろん、踊る自分たちも楽しむのが成功の秘訣です。練習の日々も含めて、素敵な思い出になりますように。
▼あわせて読みたい