Domani

働く40代は、明日も楽しい!

close
Searchサイト内検索

フリーワードで検索

人気のキーワード

Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE レシピ

2025.04.12

ホットケーキミックスを代用するには?使える粉類やポイントを解説

卵や牛乳がないときの代用品
  1. アイスクリーム
  2. ヨーグルト

アイスクリーム

アイスクリームには、卵・牛乳・砂糖などが含まれています。商品によってはバニラ香料なども含まれており、チョコレートや抹茶味を使えばホットケーキの味も変わって楽しめるでしょう。

アイス自体が甘いため、生地を作るときには砂糖の量に注意しましょう。生地の量によっては、砂糖を追加しなくても十分甘みを感じられます。

薄力粉100gに対してアイス100g程度を混ぜると、後はベーキングパウダーがあればホットケーキが作れます。卵があれば、入れる方がホットケーキの味わいに近付くでしょう。

ヨーグルト

ヨーグルトは、牛乳の代わりに使えます。薄力粉100gに対して、100g程度のヨーグルトを足すとふっくらとしたホットケーキが作れるでしょう。

ヨーグルトには砂糖が入っているタイプもあるので、甘さがある場合は生地に入れる砂糖の量を調整します。

ヨーグルトを追加すると、含まれる酸がベーキングパウダー内の炭酸水素ナトリウムが反応し、もっちりとした食感になるともいわれています。

ホットケーキミックスの味に近づけるコツ

ホットケーキミックスを使わず、ミックスの味に近づけるには何かコツがあるのでしょうか?生地を作るときに追加したい食材や香料を紹介します。もし、家庭にある場合は使用してみましょう。

ホットケーキの材料

(c)AdobeStock

ホットケーキミックスの味に近づけるコツ
  1. メープルシロップやバターを準備
  2. バニラ香料を使う

メープルシロップやバターを準備

ホットケーキミックスの中には、メープルシロップやメープル風味の香料が練り込まれているものがあります。

そのほか、溶かしバターを入れて作るホットケーキもあり、メープルシロップやバターを準備して生地に加えるだけで本格的な味が楽しめるはずです。

また、メープルシロップやバターは、ホットケーキにかけることもできます。メープルシロップの香ばしさとバターの芳醇な香りで、おいしいホットケーキを再現できるでしょう。

ホットケーキミックスを使っていなくても、普段使っているシロップやバターがあれば、味は近づけられます。

バニラ香料を使う

ホットケーキミックスには、バニラ香料が含まれているものがあります。ふんわりと香る甘い香りを再現したいなら、ホットケーキを作るときにバニラ香料を加えてみましょう。

バニラ香料を含む製品には、バニラエッセンス・バニラオイル・バニラビーンズなどがあります。普段からお菓子を手作りしているなら、家庭にあるかもしれません。

バニラ香料がない場合は、バニラ香料が含まれているヨーグルトやアイスも使えます。そのほか、バニラフレーバーの甘い香りがするラム酒を加えてみるのもよいでしょう。

バニラ香料を加えることで、ホットケーキミックスのような香りが漂います。

ホットケーキミックスは代用もしやすい

パンケーキ

(c)AdobeStock

ホットケーキミックスは薄力粉を中心とした小麦粉が主成分のため、小麦粉があれば代用できます。ふっくらとした質感に仕上げるため、ベーキングパウダーも必要です。

そのほか、砂糖や卵、牛乳などの基本的な材料があれば、ホットケーキミックスがなくてもホットケーキが作れます。

小麦粉以外の粉類でも代用できるため、家庭にあるものを使ってホットケーキを作ってみましょう。

メイン画像・アイキャッチ/(c)AdobeStock

1 2

▼あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!