Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

BEAUTY ヘアアレンジ

2025.01.05

髪が多い人向けヘアアレンジ8選! おしゃれなのに崩れないすっきりヘア

髪の量が多いと、アレンジしてもすぐに崩れたり、思ったようなシルエットにならなかったり、ストレスを感じてしまうことも。そこで、毛量が多い人向けの、おすすめヘアアレンジ方法をピックアップ! 崩れにくくするために覚えておきたい、重要なポイントも紹介します。

Tags:

髪が多い人がアレンジするときの重要ポイント

髪を巻き込まないようブロッキングする


アイロンで髪に動きをつけるアレンジのとき、髪の量が多いとなかなか思ったようにクセづけられないこともありますよね。もともとがボリューミィだから巻いてもバランスが取れず、理想のアレンジができないと諦めていませんか?

髪を巻き込まないよう、ブロッキングする
解決策のひとつとして、巻く髪以外をブロッキングする方法があります。アイロンに挟む髪の量も、多すぎると上手にクセづけられないので、1回で仕上げようとせず、2〜3回に分けて巻くとGOOD!

髪を巻き込まないよう、ブロッキングする
毛先にだけニュアンスをつける場合も、毛先だけアイロンを通すのではなく、中間からコテをすべらせ毛先を巻くようにすると、ボリュームが落ち着いて見えます。

スタイリング剤を使う

スタイリング剤は必ず使う
髪をただまとめるだけでも、スタイリング剤は必ず使いましょう。髪の量が多い人はとくに、素髪ではまとめたときにバサッと髪が落ちてきて、崩れてしまう可能性が高まります。

おすすめは程よいキープ力ながら髪を固めないバームワックス。どんな質感にするかにもよりますが、セミロングで直径7〜8mm程度大、アレンジ前にもみ込みましょう。

ねじりや編み込みでタイトにまとめる

ねじりや編み込みでタイトにまとめる
髪の量が多いと、せっかくまとめた髪が崩れてしまったり、ボサボサに見えたりしてしまいがち。

そこで、ねじりや三つ編み、編み込みなどで、タイトにまとめるヘアアレンジをぜひ積極的に取り入れてみましょう。失いたくない立体感や動きをキープしつつ、髪のボリュームを抑えて崩れにくいアレンジができます。

ボブ|髪が多い人向けおすすめアレンジ

髪が落ちてこない! 崩れにくいポニーテール

髪が落ちてこない! 崩れにくいポニーテール
\How to/

髪が落ちてこない! 崩れにくいポニーテール
顔まわりをリバース巻き、全体の毛先を軽く外ハネに巻いたら、ハチ上の髪を縦ラインを意識して分けとり、後頭部で結ぶ。

髪が落ちてこない! 崩れにくいポニーテール
位置はやや下めを意識。ニュアンスをつける場合は、結んだ部分から数束、髪を引き出して。

髪が落ちてこない! 崩れにくいポニーテール
残りの髪をまとめて、先に結んだ毛束の上で結ぶ。結び目は高さを合わせて。髪の長さが足りず、どうしても襟足が残る場合は、その部分をねじってピンで留める。

髪が落ちてこない! 崩れにくいポニーテール
結び目にシュシュを重ねたら完成!

顔まわりすっきり! 華やかサイドくるりんぱ

顔まわりすっきり! 華やかサイドくるりんぱ
\How to/

顔まわりすっきり! 華やかサイドくるりんぱ
顔まわりをリバース巻きに、毛先全体を外ハネに巻いたら、耳前の髪を分けとり、後ろの髪をブロッキングする。

顔まわりすっきり! 華やかサイドくるりんぱ
耳前の髪を後ろに流れるよう、耳の後ろあたりでゴムを使って結ぶ。

顔まわりすっきり! 華やかサイドくるりんぱ
結んだ髪の結び目内側に穴を開け、その穴に毛束を入れてくるりんぱする。

顔まわりすっきり! 華やかサイドくるりんぱ
結び目を押さえながら、結んだ部分内側の髪を数束ずつ引き出し整える。

顔まわりすっきり! 華やかサイドくるりんぱ
ゴムを隠すように、バレッタやクリップなどアクセサリーをつけたら完成。

ミディアム|髪が多い人向けおすすめアレンジ

タイトにまとめる! 簡単ひっつめ髪

タイトにまとめる! 簡単ひっつめ髪
\How to/

タイトにまとめる! 簡単ひっつめ髪
ヘアバームを手のひらになじませ、その手で分け目をつけず髪全体をまとめる。襟足あたりでひとつにしたら、黒ゴムで結ぶ。

タイトにまとめる! 簡単ひっつめ髪
毛束は最後折り返し、輪っか状のお団子にする。

タイトにまとめる! 簡単ひっつめ髪
毛束の半分くらいの位置を、もう1本のゴムで結ぶ。

タイトにまとめる! 簡単ひっつめ髪
結び目を押さえながら、後頭部全体からまんべんなく髪を細くつまみ出し、ニュアンスをつくる。最後はもみあげの後れ毛に、バームがついた指先で束感を出して完成。

1 2

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!