白ワンピース×黒ブーツ
アイレットレースが施されたボリュームのあるシルエットと軽やかなコットン素材が上品なティアードワンピース。クリーンで無垢な表情の白ワンピースには、永遠に女性の憧れが詰まっている。
黒ギャザーワンピース×ファーバッグ×レザーブーツ
とろんと柔らかなドレープ素材で仕立てられ、肩、袖口、スカート部分の細かいギャザーが動くたびにフェミニンに映える1枚。薄手なのでジャケットやジレ、カーデなどアレンジも楽しめ、ほぼオールシーズン網羅する汎用性の高さも嬉しい。
白ワンピース×チェック柄ジャケット
マーメイドラインのようなたっぷりギャザーによる裾のフレアがドラマティック。それでいて地厚なニット地がリラクシーさも併せ持ち快適な着心地を約束。そのまま1枚で着るほか、チェック柄のジャケットを羽織ると辛さが加わりハンサムな仕上がりに。
ネイビーワンピース×ネイビースカート
シャツワンピースの裾からプリーツスカートをのぞかせて奥行きをつけた、洒落感抜群のスタイリング。ロング×ロング合わせで重くなりそうなところ、ウエストをぎゅっと絞って重心を上に。
「ロング丈のシャツワンピースにプリーツスカートをレイヤードしたワンカラーコーデ。シャツワンピースは前開きタイプなので、まだ肌寒い日は軽アウターとしても活躍してくれる、着回し力の高いアイテムです。くすみイエローのパンプスでほんのり春ムードをプラスしました」(鈴木さん)
寒暖差を乗り切る【軽アウター】コーデ
■カーディガン
グレーカーディガン×白カットソー×黒パンツ
きれい色は可愛すぎて苦手なら、きつくないグレーやブラウン系のニットで柔らかく。ふんわりと軽いフォックスウールのビッグカーデはパールボタンがフェミニンさをプラス。シアーなタートルカットソーを入れ、裾スリットパンツですっきりと仕上げて。
グレーカーディガン×黒ワンピース
着こなしの幅が広いノースリワンピは、スウェットライクな生地感や前後差のある着丈が特徴的なカーディガンをばさっと羽織って、大人の余裕を感じさせるリラクシーな着こなしに。
■ジャケット
黒ツイードジャケット×カーキシャツ×カーキパンツ
ほんのり光る黒ツイードに加え、袖のチュールやサテン、ベルベットテープのあしらいなど繊細かつフェミニンなデザインが映えるジャケット。オーバーシャツ×ワイドパンツの最旬セットアップ合わせでやや辛口に仕上げる通勤コーデのほか、デニムやロングスカートなど汎用性の高さも魅力。
ネイビージャケット×デニムシャツ×白パンツ
ブルーとホワイトを基調にした爽やかなコーデ。カジュアルな印象が強いスウェットパンツは、ジャケットやパンプス合わせできれいめに傾けて。
■コート
ネイビーコート×白ブラウス×ベージュパンツ
ベージュコート×グレーニット×グレーシャツ×黒パンツ
ベージュトレンチコート×白ブラウス×グレーワンピース
オレンジチェスターコート×白プルオーバー×白パンツのセットアップ
ネイビーコート×白ブラウス×ベージュパンツ
ステンカラーのストレートシルエットはパンツにもスカートにも合わせやすい万能デザイン。ポリエステルレーヨンのしなやかな素材感に右肩のガンフラップがこなれたアクセント。比翼仕立てなので、ボタンを留めてもすっきり見え。シンプルゆえ、セレモニーではブローチをつけたりと自分好みのアレンジができるのも魅力。
ベージュコート×グレーニット×グレーシャツ×黒パンツ
上質なスポーティ感でどんな着こなしにもはまるアウター。こんなトラッドな装いから、きれいめな通勤コーデ、はたまたカジュアルな休日コーデと、1枚あると通勤から休日まで着回せます。
ベージュトレンチコート×白ブラウス×グレーワンピース
上質なコットンで軽やかに仕立てられたポンチョ付きのトレンチ。羽織るだけでボリューミーでトラッドな雰囲気に。
オレンジチェスターコート×白プルオーバー×白パンツのセットアップ
やわらかなグレージュのトーンが落ち着いた品格を醸し出す、シンプルなプルオーバーと細身パンツのセットアップ。そんなシャープなセットアップの着こなしに加えたいのは、鮮やかなカラーコート。デザインはチェスタータイプ、そして旬のロング丈を選び、女前なかっこよさを演出して。
■ブルゾン
シャカブルゾン×ブルーレーススカート
オンの日のレーススカートコーデも、シャカブルゾン合わせで絶妙なこなれバランスに。ペールブルーレーススカートのエレガントさを、ちょうどよく緩和。
グレーブルゾン×白カットソー×スエットパンツ
ラフになりがちなシンプルカットソー×スエットパンツも、デザイン力の高いブルゾンを羽織れば即今どきの抜け感のあるコーデが完成。ブルゾンは首周りにたっぷりとギャザーをとり、裾はシアー素材とのドッキングが一枚でサマになるデザイン。ゴールドのチェーンネックレスで華やかさを添えて、黒キャップで凛々しくカジュアルに。
ネイビーブルゾン×ロゴTシャツ×ベージュスカート
ウエストや裾のドローコードをキュッと結ぶとできる生地の“たまり”が、こなれ感たっぷりなスポーティアウター。休日はロゴTでとことんカジュアル感を盛りつつ、斜めの切り替えが華やかなフレアスカートで甘さのあるスタイルに。ネイビーと白の洗練配色なら、カジュアルなアイテムをかけ合わせた着こなしもさわやかな印象にまとまります。
■ジレ
ツイードジレ×白シャツ×グレーパンツ
クロップドシャツにツイードのロングジレを羽織り、ボトムはワイドパンで仕上げたコーデ。白シャツとグレーのパンツは通勤の定番アイテムながら、丈感とシルエットで新鮮なムードに。流行りのグレーと白でまとめたクリーンで落ち着きのある雰囲気が通勤にうってつけ。
ツイードジレ×白ブラウス×パープルスカート
白フェミニンブラウス×ジレのトレンドアイテム同士の重ねワザは、最高に洒落見え! とはいえ、ブラウスに黒ジレはそろそろ定番化されてきた感があるので、ツイードなど旬のディテールでひねりを加えるのが新鮮。ブルーのツイードに金ボタンが印象的なロングジレで、トラッドな着こなしにシフトして。
春気分を盛り上げる【きれい色】コーデ
■ピンク
ピンクジレ×グレーニット×白パンツ
ミドル丈ジレの中でも特に注目したいのが、裾がふんわり広がるペプラムのデザイン。こちらは淡いピンクの艶やかな光沢感がペプラムの甘さを一層引き立て、羽織るだけで華やかさがアップ。シアーなグレーニットと白パンツという上品な配色でまろやかにまとめて。
ピンクニット×ピンクカーディガン×ストライプパンツ
柄パンツの中でも、お仕事に最適でトレンドに関わらず使えるものといえばストライプ柄。それだけで凛々しいので、硬い印象にならないようトップスは優しげなものを。淡ピンクの薄手ニットとカーデのアンサンブルで、シンプルな中に柔和さを香らせて。
■イエロー
イエローカーゴパンツ×グレーロゴスウェット
ポップな印象のイエローパンツは、グレーロゴスウェットでハンサムに落ち着かせたい。足元はグレーとつながるシルバーフラットシューズで、きらりとしたアクセントを。
イエロースカート×白ブルゾン
イエローに挑戦したいけど勇気がでないという人も、慣れ親しんだ女性らしいプリーツスカートなら外れない。イエローと相性のいい白やベージュを合わせて、まろやかになじませて着こなすのが秘訣。
イエローパンツ×グレーカーディガン×グレーニット×白シャツ
ロングカーディガン×プルオーバーニットのアンサンブルは、お仕事シーンでも大活躍する定番アイテム。イエローのベロアワイドパンツを合わせてゆったり着こなすことで、途端に今っぽさが高まって新鮮な印象に! インしたシャツもあえてロング丈を選ぶことが、上級見えするポイント。
■ブルー
ブルーカーディガン&スカートのセットアップ×ブルーシャツ
きれい色の中でも特にスカイブルーは、大人でも取り入れやすいさわやかさが魅力。オーバーサイズで長めのニットカーデとすっきりとしたタイトスカートの最旬バランスを、淡いブルーが品よく昇華して。白トップスを入れがちなところを、サックスブルーのシャツでワントーンでまとめれば、清々しいトラッドスタイルの完成。
ミントブルーニット×白シャツ×ストライプスカート
ジャケットコーデほどきちんとしすぎず、それでいて程よい真面目さが出せるベーシックな白シャツ。シンプルに1枚で着るよりも、この冬はタートルニットとのレイヤードできれいめトラッドに。今シーズンらしい淡いミントブルーが、ピンストライプのロングスカートとの合わせを優しくまとめてくれる。
ライトブルーワンピース×グレーブーツ
きれい色でも甘くならず洗練された印象のライトブルーは、華美になりすぎず大人っぽく着こなせるのもDomani世代の強い味方。袖のギャザーやアシメトリーな裾が、さらに着映え力を盛り上げる。
■グリーン
グリーンニット×グリーンカットソー×白フレアスカート
グリーンのグラデーションを主役にした、爽やかコーデ。ミントグリーンと鮮やかグリーンでメリハリをつけ、ボトムは白フレアできれいめフェミニンな仕上がりに。
グリーンカーディガン×チェック柄パンツ
黒ベースよりもトラッド感が強いブラウンベースのグレンチェック柄のパンツに、鮮やかなグリーンのニットカーデでフレッシュな通勤コーデに。グリーン×ブラウンの配色の妙とグレンチェック柄の存在感が、いつもと一味違ったきれいめコーデを実現。バッグ、パンプスもブラウン系でマイルドにまとめて。
グリーンロゴスウェット×白ブラウス×黒スカート
トレンド要素にあふれた、鮮やかなグリーンのロゴスウェット。きれい色×カジュアル服は着こなしが子供っぽく転びやすいけれど、ブラックならそんな心配も無用。プリーツディテールが印象的なレザータイトスカートを合わせてハンサムモードにシフト。こっくりグリーン×ブラックが重く見えないよう、白ブラウスを重ねて抜け感を。
グリーンストライプシャツ×グレータンクトップ×黒パンツ
ストライプシャツといったトラッド感漂うベーシックアイテムも、タンクトップにあえて大きめサイズをバサッと羽織り、洒落見えを狙って。ジョガーパンツとバックルサンダルを合わせて、カジュアルにハズすのがおすすめ。
▼あわせて読みたい