1日80〜120本くらいは抜ける
(C)Shutterstock.com
ヘアサロン・AMATA代表美香さん曰く、1日に80〜120本くらいの髪の毛が抜けるのは普通なのだそう。
「どんな人でも1日80〜120本くらいは抜けるもの。シャンプー以外にも、歩いているときや睡眠中など場所や行動を問わず抜けます。あまりごっそり抜けて一箇所が薄くならない限りは深刻に受け止めなくて大丈夫です。そもそも毛が抜けていかないと健康な新生毛は生えません。ですので、コーミングして『要らない毛髪が抜ける手助けをする』という考え方も必要です」(美香さん)
抜け毛予防の方法と効果的な頭皮ケア
規則正しい生活が大前提
スパブランド「MAROA」CEO、中林美和さんによれば、抜け毛や白髪などのエイジングケアは、規則正しい生活と食生活を見直すことが大前提だそう。
「『抜け毛』、『白髪』をはじめエイジングケアには、大前提として規則正しい生活を送ること、そして食生活がとても大切とされているのですが、その上で効果が期待されると言われているのが血行促進と頭皮環境の改善。
血行促進には、日ごろから頭皮マッサージを心がけましょう。メイクをする前、お風呂に入ったとき、テレビを見ているとき、仕事で一息ついたとき、隙間時間に頭皮を触るクセをつけるといいと思います。」(中林さん)
抜け毛を予防する正しいヘアケア
朝シャンなんてもってのほか! 髪は夜シャンが絶対
髪を洗うのは夜がおすすめです。なぜなら美髪は夜に生まれ変わるから。その日のうちに1日の間に分泌された皮脂や、外気に触れてついた汚れ、ホコリなどを落とすべきです。スッキリとした毛穴なら、健やかな髪も育ちやすくなるはず。
頭皮と毛先のケアは洗ったあと即!
効果を最大限に発揮させたいなら、ヘアケアは夜のシャンプー後がGOOD!美容液やトリートメント成分は、不要なものが取り除かれた頭皮や毛にこそ浸透しやすくなっています。また、夜は成長ホルモンが分泌されるので相乗効果も期待大!
地肌の水分さえ乾かせば、髪は言うことをきく
髪を乾かす時は、地肌の水分をしっかり飛ばすことが大事。寝る前にしっかりと湿気を飛ばし、根元の毛流れを整えれば、朝までキレイな状態をキープできるはず。
ブラッシングは抜け毛対策に効果的
髪や頭皮は、いきなりシャンプーするよりも、シャンプー前にブラッシングするのがおすすめ。地肌がほぐれて毛穴の汚れが落ちやすくなり、頭皮が柔らかくなるので、抜け毛対策にも効果を発揮します。さらには髪のツヤアップ、顔のリフトアップにも!
まずは毛先の絡まりをブラシでとかします。次に襟足から頭頂部に向かってブラッシング。さらに額〜こめかみ〜頭頂部に向かってブラッシングしていって。
頭皮マッサージで頭皮の血行促進を
中林美和さんに、頭皮マッサージの方法を教えてもらいました!
「指の腹をしっかりと地肌につけて、頭皮を動かすように、円を描いたり上下に動かしたり、手の位置を変えながら、気持ちいいと感じる強さでマッサージしてください。特に耳の上は滞っていることが多いので、しっかり動かしましょう。マッサージ用のブラシを使ってみるのもおすすめです。」(中林さん)
毛穴クレンジングで健康的な髪の毛を育てる
中林さん曰く、〝正しい毛穴クレンジング〟も、健康な髪を育てるためには必要だと言います。
「せっかくアンチエイジング効果のあるシャンプーやコンディショナーを使っても、毛穴が汚れて詰まっていたらその効能を十分に浸透させることができません。だからこそ、毛穴の汚れをしっかりオフすることがヘアケアの第一歩です。
毛穴のケアにはオイルを使ったマッサージがおすすめです。頭皮を濡らしてタオルドライをしたら、頭皮全体にオイルをよくなじませて軽くマッサージ。5分から10分おいて皮脂などの汚れを浮かせます。そのあと、普通にシャンプーしてトリートメントをしましょう。そして髪の毛を乾かしたら丁寧にブラッシングを。
オイルはホホバオイルやアルガンオイル、椿油などでもいいですし、頭皮ケアができるオイルもたくさんありますので、自分にあったオイルを探してみてください。頭皮マッサージも、毛穴クレンジングもお伝えすると『効果があった!』という声をたくさんいただきますが、個人差もあると思いますが、自分にあった方法を試してみてくださいね。」(中林さん)
MAROA ヘア&ボディオイル
「週に1回程度でもいいので、この毛穴のクレンジングを続けてみてください。使っているシャンプーの効果を今まで以上に実感できると思います。そして、頭皮環境を整えることで育毛サイクルも整い、しっかりとした髪の毛が育つと言われているので、髪の毛1本1本がしっかりしてきて、見違えるように健康的なツヤが出てきますよ。細くてコシがなくなってきたり、最近髪の毛がうねってきた、という人にもおすすめです。」(中林さん)
▼あわせて読みたい