【目次】
・「アロマオイル」ってどう使うの?リラックス効果って?
・安くて初心者にもおすすめ!無印のアロマオイルとアロマディフューザー
・いい匂いでリラックス♪おすすめメーカーのアロマオイル
・アロマディフューザーについて知りたい
・加湿効果も!おすすめのアロマディフューザー
・コスパ良し◎気軽に使えるアロマディフューザー
【目次】
「アロマオイル」ってどう使うの?リラックス効果って?
■アロマの香りを嗅ぐだけでも効果あり
疲れてやる気が起きない・気分を切りかえたい・生理前や更年期のイライラ・不安……そんなときには精油で深呼吸を!
精油は、鼻から脳にダイレクトに働きかけるといわれています。その中でも、喜怒哀楽の感情や記憶・性欲・直感・睡眠など、本能に関わる部分(大脳辺縁系)に最初に伝わるとされています。香りを嗅いだときに好き・嫌いと瞬時に感じたり、昔を思い出したり、感情や気分に影響がでるのもそのためです。
また、その周辺には自律神経や分泌系を調節する部分(視床下部)もあるので、精油を嗅ぐことで、素早くに全身に影響するともいわれています。植物療法が盛んなヨーロッパでは、緩和ケアや介護施設などでも取り入れられているほどです。
■アロマポットを使わなくてもOK!アロマオイルの使い方
モデルであり、MAROAのプロデュースを行うアロマアドバイザー・中林美和さんが教えてくれました!
一番簡単なのは、お風呂に精油をたらすこと。私は出張や旅行先にもオイルを持っていき、数滴たらしてから入浴しています。それだけで、いつものバスタイムが癒しの時間に。
オフィスや自宅でちょっと気分を変えたいときには、カッブにお湯を注ぎ、その中にオイルを1、2滴たらしてください。湯気から香りを感じるだけでも十分効果を感じています。ハンカチやタオルに数滴ほど染み込ませて、机の上に置いておくのもおすすめ。
「これくらいの手間もかけられないほど時間がないの!」というときには、アロマの蓋をはずしてスウーッとひと嗅ぎするだけでもOK。精油を化粧台や玄関に置いておいて、気がついたときに蓋を外して深呼吸。出勤する前にひと呼吸すれば、気持ちも切りかわってパワーアップした気分で出かけられますよ。
■症状別に選びたいアロマオイルの香り
香りは単体でも十分効果はありますが、その香りに飽きたなと思ったら、ブレンドするのもおすすめです。
1.【リフレッシュしたいとき。集中力を高めたいとき】
→「ペパーミント」
2.【落ち込んでしまい気持ちを明るくさせたいとき】
→単体なら「オレンジ・スイート」
ブレンドするなら「オレンジ・スイート」2滴+「ゼラニウム」2滴
3.【悲しいときや動揺しているとき。リラックスしたいとき】
→単体なら「イランイラン」・「クラリセージ」
ブレンドするなら「オレンジ・スイート」2滴+「イランイラン」1滴
4.【疲れすぎや不安、孤独感で眠れないとき。安心して眠りにつきたいとき】
→単体なら「ラベンター」・「オレンジ・スイート」・「スイートマジョラム」
ブレンドするなら「ラベンダー」1滴+「スイートマジョラム」1滴+「モミ」1滴
5.【生理前や更年期障害などでイライラするとき】
→「ローズ・オットー」
6.【自律神経を整えて、生理前の心身の不調を軽くしたい】
→「ゼラニウム」
\精油を扱う注意点/
直接肌につけない、飲まない。火気に注意して、子どもやペットの手の届かない場所に保管しましょう。また、医師による治療を受けている場合は必ず当該医療機関に相談してください。また、精油を買う時はアロマオイルの専門店で購入することをおすすめします。
アロマアドバイザー取得!中林美和がおすすめする「初心者でもわかるアロマ」6選【中林美和の“卒ママ”への道】
安くて初心者にもおすすめ!無印のアロマオイルとアロマディフューザー
■無印良品 ブレンドエッセンシャルオイル「おやすみ」
本当によく眠れるとSNSでバズっていた逸品。ベルガモット、スウィートオレンジなどをブレンドしたというオイルは、リラックスできる落ち着きのある香り。
▲(左)10ml 1,580円
■無印良品 アロマストーン
数滴たらすだけ。これだけでいいという手軽さやお手入れがいらないので忙しいワーママにもおすすめ!
▲白とグレーの2種 690円
翌朝の目覚めが違う!?【無印良品】の「おやすみ」オイルがすごかった件
■無印良品 超音波うるおいアロマディフューザー
たっぷりのミストで素早く香りを拡散、10畳以上の広めの部屋で使いたい人におすすめ。ライトをつければ、間接照明としても活躍します。コロンとした本体が柔らかく光り、香りとの相乗効果で、より深くリラックスできそうです。最長3時間の連続運転が可能で、タイマーは30・60・120・180分の4段階で設定できます。
いい匂いでリラックス♪おすすめメーカーのアロマオイル
■ネハントーキョー バスアロマオイル
ブランドを代表する特別なイチジクの上質な香りを楽しみながら、お肌をなめらかにするお風呂用アロマオイル。高品位なホホバ油を使用し、シンプルな処方で肌に艶を与えなめらかに。
▲ 無花果 20ml
自宅でエステ感覚!滝汗&ツルスベ肌のバスタイム【エディターもっこのオススメ】
■SHIGETA ブレンドエッセンシャルオイル
緊張やストレスをやわらげ眠りを促すラベンダー、ストレスを解消しリフレッシュさせるプチグレン、心を落ち着かせるガルバナムがブレンドされたオイル。通常のアロマオイルは、キャリアオイルに混ぜて肌に直接つけなくてはならないが、こちらは直接塗れるので日常使いに取り入れやすい。
▲スウィートドリーム
ワーママが短時間でも質の良い睡眠のために取り入れている2つの名品
アロマディフューザーについて知りたい
■アロマディフューザーって?種類もあるの?
リラックスアイテムとして注目のアロマディフューザーですが、タイプによって香りの広がり方や持続時間などが異なります。
\アロマディフューザーは、アロマの香りを室内に拡散するための道具/
熱や超音波などを使い、アロマオイルを細かい粒子にして空気中に放出することで、香りを広げます。アロマディフューザーには、寝室やリビングに置いて使う大型の物から、トイレや車のような狭い空間に適した小型の物まで、さまざまなタイプがあります。ライトが点灯したり、おしゃれなビンに入っていたり、インテリア性が高い製品が多く、視覚的に楽しめるのも大きな特徴です。
\アロマディフューザーの種類/
香りを拡散させる仕組みによって、「超音波式」「ネブライザー式」「気化式」「リード式」「加熱式」に分けられます。
「超音波式」はオイルを水に入れ、ミスト状にして噴出します。ミストによる加湿効果が期待できる他、タイマー付きのモデルもあり、就寝時も安心して使えます。ただし水を使うため、カビや雑菌に注意が必要です。空気の振動によって香りを拡散させる、「ネブライザー式」や「気化式」は、水を使わないためオイル本来の香りを楽しめます。玄関やトイレなど香りを絶やしたくない空間には、専用オイルにスティックを差すだけで香る「リード式」がおすすめ。「加熱式」は、ロウソクやランプの熱でオイルを温めて香りを拡散させます。熱くなるため、子どもやペットのいる家庭には不向きです
■選び方のポイント
部屋の広さや使用時間の他、デザインや機能など、チェックしたいポイントがいくつかあります。
\効果範囲や持続時間を確認/
部屋全体に香りを広げたい場合は、部屋の広さに適応した大きさの物を選びます。部屋が広くても、デスク回りなど狭い範囲に届けばよいのであれば、コンパクトタイプで十分です。
持続時間の目安は、種類によって異なります。超音波式は、タンクの容量やミストの噴出量にもよりますが、3~6時間くらいは持続します。タイマー付きの製品も多く、就寝前など、短時間だけ使用したいときにも便利です。
ネブライザー式や気化式は、オイル20滴で1時間ほど使えます。リード式は、オイル100mlで約1カ月持続するのが一般的です。リードの本数を減らせば香りは弱まりますが、持続期間は長くなります。
\注目デザインやライト機能でおしゃれに選ぶ/
寝室で使うなら、ライト付きがおすすめです。時間によってライトの色が変わる物もあり、視覚的にもリラックスできます。また、音楽が内蔵されたものや、音楽プレーヤーと接続できる物なら、香りと音楽を同時に楽しむことも可能です。
タイマーや空焚き防止機能など、快適性や安全性を重視して選ぶのもポイントです。
加湿効果も!おすすめのアロマディフューザー
■生活の木 エッセンシャルオイルディフューザー ラウンド
空気の振動で香りを拡散するネブライザー式ディフューザーです。適応面積が6~20畳と広く、大きなリビングや吹き抜けのある部屋でも十分香りが届きます。おしゃれなガラス瓶にアロマオイルを数滴垂らすだけと、使い方が簡単。また、10分の運転と30分の休止を3回繰り返した後、自動的に停止するタイマー機能が付いており、寝る前や外出前にも安心して使えます。
■グローバル プロダクト プランニング アロマランプディフューザー ナチュラルブラウン
LEDライト内蔵でルームランプとしても使える超音波式ディフューザーです。シンプルながら、ぬくもりを感じさせる木目調のデザインが、インテリアに自然に溶け込みます。LEDライトは明るさを2段階で調節できる他、明滅機能もあります。水がなくなると自動的に電源が切れるので、寝る前にタイマーをセットし忘れても安心です。
コスパ良し◎気軽に使えるアロマディフューザー
■メルシーユー リードディフューザー
430mlと大容量のリード式ディフューザーです。シンプルな円柱形ボトルと、ナチュラルカラーのラタン製のリードが、スタイリッシュな空間を演出します。専用オイルは「ブラックアンバー」「クリアエアー」「シーアイランドコットン」の3種類。一度買えば半年ほど持つ、コスパのよさも魅力です。
▲2200円(税抜)
■生活の木 10ミニッツアロマライト
オフィスのデスクや車の中、ホテルなどで使用したいときに便利な、電池式のミニディフューザーです。専用パッドにオイルを浸み込ませ、ファンを回すことで香りを拡散します。10分経つと自動的に電源がオフになるので、電池を使い過ぎる心配がありません。また、別売のパッドを数枚用意しておけば、1台でいろいろな香りを楽しめるのもポイントです。本体側面のLEDライトは、ブルー・ピンク・イエローの3色展開。
▲1800円(税抜)
■ネイチャーラボ ランドリン ルームディフューザー No.7
香水瓶のような高級感のあるデザイン。リードには竹などの植物ではなく、吸い上げ効率の高い樹脂を使用しています。リードの数で香りの強弱を調整できる他、香りが弱くなったらリードの上下を逆にすることで、復活させることが可能です。
▲830円(税抜)