Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 職場の悩み

2023.11.01

仕事や勉強に集中できない…困ったときの対処法とは?

 

やらなければならないことがたくさんあるのに、集中できないといつまでも作業が終わりません。思ったようにスケジュールをこなせなくなり、ストレスのきっかけになってしまうこともあるのではないでしょうか。集中できなくなる原因や、なかなか集中できずに困ったときの対処法を紹介します。

集中できないときって?

自分の集中力にムラがあると感じたことはありませんか?「なぜ集中できないんだろう」と考えて気持ちが焦ると、余計に集中力を欠く原因になってしまいます。どんなときに集中力を失ってしまうのか分かっていれば対処できるかもしれません。

集中できない仕事勉強作業集中力がない人特徴性格原因理由集中力が切れるデメリットミス間違い仕事中にできる対処法集中力高める方法

(C)Shutterstock.com

同じことを長時間行っているとき

ひたすら同じ作業をしなければならないときに、集中力が失われた経験はありませんか。同じ作業を繰り返す途中で飽きてしまったり、他のことに気持ちが向いたりしてしまいます。そもそも、長時間集中力を持続できる人はあまりいません。例えば、学校の授業は1回40~50分で、休憩時間を挟んで次の科目を学びます。それ以上長時間続けて授業しても、集中力が持たないと考えられているからです。どんなに集中したいと思っていても、基本的には「同じことに長時間集中し続けることは難しい」ということを押さえておきましょう。

悩みを抱えているとき

何か悩みがあるときに、上の空になってしまう人もいます。頭の中が悩み事でいっぱいになり、他のことに集中できなくなってしまうのです。例えば「失恋」や「友人とのトラブル」などが原因で、何も手につかなくなってしまうことがあります。プライベートでの心配事が大きければ大きいほど、心の余裕がなくなり、仕事に影響が出てしまうということに。反対に仕事の悩みを抱えている場合は、プライベートで集中できないこともあり得ます。一つのことに対し集中できない状態の場合は、悩みに気を取られ気持ちのコントロールを失っている可能性が高いです。

集中力がない人の特徴

他の人が何かに没頭している様子を見て、「自分はどうしてこんなに集中力がないの?」と不安になることがあるかもしれません。同じ環境で作業を始めたとしても、集中の仕方には個人差があるのです。集中力の有無には、その人の性格が影響していることも考えられます。集中力がない人の特徴を見ていきましょう。

集中力がない人の特徴
  1. 気分の浮き沈みが激しい
  2. 飽きっぽい
集中できない仕事勉強作業集中力がない人特徴性格原因理由集中力が切れるデメリットミス間違い仕事中にできる対処法集中力高める方法

(C)Shutterstock.com

気分の浮き沈みが激しい

周囲から「気分屋」と評されるタイプの人は、集中力が掛けている可能性が。気分の浮き沈みが激しいのは、常に冷静でいることが苦手で、今の状況に集中できていないということが推測されます。嫌なことを思い出してイライラしているかと思えば、楽しい出来事に気を取られて笑っているというように、感情の起伏が激しい人はそのときの気持ちに振り回されてしまいがちです。平静な気持ちを保てる人ほど、集中力が持続しやすい特徴があります。やるべきことがしっかりと見えているので、作業を素早く終わらせる能力も高いのです。

集中できない仕事勉強作業集中力がない人特徴性格原因理由集中力が切れるデメリットミス間違い仕事中にできる対処法集中力高める方法

飽きっぽい

仕事や習い事などで、一つのことを長く続けられる人もいれば、そうでない人もいます。もともとの性格が飽きっぽいと、何事も長続きしにくいという人は少なくありません。「面白くないと感じたことは、すぐにやめてしまう」「1回の失敗で全てが嫌になってしまう」など、物事を途中で投げ出しやすい人は、集中力があるタイプとは言いがたいでしょう。能力が低いわけではなく、できたことに満足してすぐに興味を失ってしまうタイプの人もいます。飽きっぽい性格だと単純作業を続けることを苦痛に感じるため、長時間集中するのが難しいのです。

集中できない仕事勉強作業集中力がない人特徴性格原因理由集中力が切れるデメリットミス間違い仕事中にできる対処法集中力高める方法

集中できない原因

集中力を欠いてしまうのは、内面的な問題だけではなく外的要因も関係しているのです。人が集中できなくなる原因には、どんなものがあるのでしょうか。

集中できない仕事勉強作業集中力がない人特徴性格原因理由集中力が切れるデメリットミス間違い仕事中にできる対処法集中力高める方法

(C)Shutterstock.com

デスクが散らかっている

デスクがいつも散らかっている人は、「常に視界に余計なものが飛び込んでくる状態」となっています。集中しようとしても、目につく他のものに気を取られてしまい、集中力が失われる原因となるのです。また、やるべきことが多すぎると、デスクの上にあれもこれもと出しておきたくなってしまいますが、集中力を高めるには現在取り組まなければならないことに必要なものだけを置くようにしましょう。デスクの周辺が整頓されていないと、作業に必要な物をすぐに取り出せず、作業をスムーズに進められない可能性もあります。日頃からデスクの周りを片付ける癖を付けるようにしましょう。

集中できない仕事勉強作業集中力がない人特徴性格原因理由集中力が切れるデメリットミス間違い仕事中にできる対処法集中力高める方法


1 2
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!