【目次】
・いちご鼻の考えられる「原因」とは?
・いちご鼻を改善する「正しいケア方法」
・皮膚科医や美容のプロがおすすめする「コスメ」
いちご鼻の考えられる「原因」とは?
皮脂と古い角質が原因
いちご鼻と言われる鼻は、皮脂と古い角質が混ざって毛穴が詰まった状態の鼻。
銀座ケイスキンクリニック 院長、慶田朋子先生によると、放置するとどんどん大きくなってしまうそう。
「鼻や眉間、あごなど、皮脂分泌が多いエリアに目立つ毛穴。毛穴の中で代謝して剝がれた古い角質と皮脂が混ざり、〝角栓〟となって毛穴を詰まらせます。放置するとどんどん大きく。」(慶田先生)
さらにこの角栓の表面が酸化すると〝黒ずみ〟に!
「詰まった角栓も日々の洗顔で表面を少しずつ落とせていれば問題ないのですが、洗顔が疎かだと、表面が酸化して黒ずみます。こうなると角栓は硬くなり、頑固で落ちにくい状態に。」(慶田先生)
いちご鼻を改善する「正しいケア方法」
とにかく毎日の洗顔が大切!
慶田先生が言うには、顔は皮脂が多く出る分、テカリやベタつきが起こりやすく、どうしても毛穴トラブルも多く発生してしまうそう。
いちご鼻を改善するには、とにかく日々の洗顔が大切なようです。
「肌表面と同様、毛穴の中でも角層の代謝が行われているので、皮脂と古い角質が混ざって〝角栓〞となり、毛穴を詰まらせます。それを放っておくと、大きく硬くなって毛穴を開かせ、さらに表面が酸化して黒ずみ毛穴に。これらを防ぐには、日々のきちんとした洗顔が大切です」(慶田先生)
また、洗顔料は朝も夜もしっかり使うべきだと言います。
「肌が乾燥するから朝はぬるま湯ですすぐだけ、という声もよく聞きますが、毛穴詰まりが気になるなら、洗顔料できちんと洗わないと角栓はとれません。よほど乾燥して毛穴がほぼ目立たない人以外は、朝も夜もしっかり洗顔を」(慶田先生)
角栓は無理に押し出したりするのではなく、「毎日の洗顔で少しずつ取り去っていく」ことが大切なのだそう。
毛穴ケアの基本は3ステップ
美容皮膚科タカミクリニックの本田えり医師によると、未来の詰まりや黒ずみを防止する基本の毛穴ケアは、3つのステップが必要だと言います。
ステップ1:角質ケア
まずは肌代謝を整えることが大切なのだそう。その肌代謝の正常化を保つために欠かせないのが「角質ケア」。ポイントは肌に摩擦を与えない、塗るタイプのピーリングを使用すること。スクラブはNGだそう。
ステップ2:ビタミンC誘導体コスメを使う
毛穴の詰まりや開き、黒ずみは、皮脂分泌を抑える『ビタミンC誘導体』が配合されたローションが効果的だそう!できるだけ高濃度配合の化粧水がおすすめで、コットンではなく手で塗布するのが大事だとか。
ステップ3:セラミド美容液でしっかり保湿
皮脂が過剰に出るのはうるおい不足の証拠だそう。保湿ケアには、水分保持に働きかけるセラミドが配合された美容液がおすすめなんだとか。ポイントは天然セラミドの美容液を使うこと。クリームでの保湿は避けたほうがいいそうです。
夏の毛穴開きや黒ずみを改善したいならケアのし過ぎはNG!今すぐやめるべき8つの毛穴ケア【医師監修】
ターンオーバーを乱す要因も覚えておいて
皮膚はターンオーバーを繰り返しています。このターンオーバーが乱れてしまうと、不要な角質が通常より早く剥離してしまい、これが角栓の原因につながるのだとか。
ターンオーバーを乱す要因は以下の4つ。
1. 摩擦や過度な洗顔
2. 肌の水分不足
3. ブルーライト、紫外線や過酸化皮脂の刺激
4. 皮脂の角化
過剰な皮脂分泌とターンオーバーを整えるために、正しいスキンケアは必須ですね。
本気で改善するなら生活習慣も見直すべき
青山ヒフ科クリニック院長、亀山孝一郎先生によれば、不規則な生活やストレス、さらに高脂質・高糖質な食事が、毛穴が目立つ原因になっている可能性もあるのだそう…!
「慢性的なストレスや不規則な生活によって自律神経が乱れると、交感神経が優位になり、男性ホルモンの分泌量が増えます。女性なのに男性ホルモン?って思うかもしれませんが、男性女性どちらも、両方のホルモンがつくられているんです。男性ホルモンの分泌量が増加すると、皮脂分泌量も増えるのです。」(亀山先生)
「スキンケアにどんなにお金や手間をかけても脂分の多い食事を続けていると、皮脂分泌量は増える一方。また、糖質を摂りすぎると、糖の代謝に多くのビタミンB群が使われてしまうため、皮脂分泌のコントロールにビタミンB群が回らなくなります。体内の中性脂肪を減らし、ビタミンやミネラルをしっかり摂れる食事が不可欠です。」(亀山先生)
いちご鼻改善のために、「スキンケアの改善」や「使用するコスメの見直し」を気にする人は多いですが、食事やストレスなどの生活習慣までもきちんと見直そうとする人はあまり多くはありません。
根本的な原因を改善する努力は、本気でいちご鼻から卒業したい人は目を背けられないことかもしれませんね。
毛穴が黒ずんで汚れて見えて目立ってる!その原因は?|40代女子のためのアンチエイジング美容
皮膚科医や美容のプロがおすすめする「コスメ」
ドクターシーラボ VC100 ホットピールクレンジングゲル
青山ヒフ科クリニック院長、亀山孝一郎先生推薦!
150g ¥2,760
角栓の原因となるメイク汚れや古い角質を柔軟にして落とす、酵素入りクレンジング。美容成分96.2%配合で、汚れを除去しながらピーリングケアも同時にかなえてくれる。
カネボウ化粧品 suisai ビューティクリアパウダーa
[医薬部外品]0.4g×32個 ¥2,000
2つの酵素と保湿成分を配合し、肌のハリや潤いを守りながら、毛穴汚れ・角栓・凸凹トラブルの原因をオフ。くすみやザラつきのないつるつる肌に洗い上げる。
ドクターケイ ケイカクテルVローション
150ml ¥7,000
皮脂分泌抑制効果のある、ビタミンC誘導体配合のローション。高濃度ビタミンCとB群、さらに各種ビタミンをたっぷりと配合。毛穴のみならず、たるみやくすみ、乾燥などマルチに効果を発揮!
ロート オバジ C10セラム
12ml ¥4,000
限界濃度のビタミンC、さらにビタミンEも配合。皮脂の酸化にダイレクトにアプローチし、活性酸素を除去。毛穴の開きを引き締めながら、キメの整ったクリアな肌へと導いてくれる。
資生堂インターナショナル クレ・ド・ポー ボーテ セラムラフェルミサンS
[医薬部外品]40g ¥30,000
肌にいきいきとしたハリを与えてくれる美容液。肌内側の密度を高め、美しいフェイスラインも実現。瞬時に手応えを実感できる即効性も嬉しい。
毛穴の黒ずみを落とすための正しいケア&ダメなケア【洗顔は?パックは?】
タカミ タカミスキンピール
美容エディター大塚真里さん推薦!
(右)30mL ¥4,584
「肌の代謝をおだやかに上げてくれる」(大塚さん)
超ズボラ。なのに超美肌。これでまさかの40代。大塚真里の24時間は美容の知恵がつまってた!
ヘレナ ルビンスタイン リプラスティ プレソリューション
トータルビューティアドバイザー水井真理子さん推薦!
150ml ¥13,500
「アラフォーになると角質が溜まっていく感じがひしひし。週に2回の拭き取り角質ケアをルーティンにしています。肌のやわらかさや透明感が違う。夏は皮脂の分泌が多く角質が溜まりやすい小鼻や眉を重点的に拭き取ります」(水井さん)
週2回の○○ケアと【追い油】!?が水井真理子さんの美肌のヒミツ
メイン・アイキャッチ画像/©Shutterstock.com
Domaniの試し読み・購入はこちらへ